• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月24日

初TOYO

初TOYO 嫁Fitのタイヤを交換しました。
スタッドレスではなく、まったく知らなかった

「TOYOのDRB」

185-55-15が4本で29,800円。。。
性能うんぬんではなく、完全に価格で選びました(笑

しかし、TOYOのタイヤは人生初。
今までは、YOKOHAMAとDUNLOPしか履いたことが
ありませんでした。

S.driveとは、多少タイヤの性格が異なりますが、新品と
言うこともあり、乗り心地が良い♪

ちなみに、サービスで窒素を入れていただきましたが、
DRBでは比較したことがないので違いはわかりません・・・
ブログ一覧 | Fit | 日記
Posted at 2009/08/24 01:01:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年8月24日 6:35
ウチのカミさんFITも交換時期で、このDRBも
候補に入っております。くわしいレポート、
期待してますね(^^)b
コメントへの返答
2009年8月25日 3:04
私は、このDRBというタイヤを店頭で見て初めて知りました(^^;
今日から3日間で800kmほど走るのでその後にインプレでも(^^)b
2009年8月24日 7:53
めっちゃ安いですね~、でも十分じゃないですか、浮いた分の資金はTEC-DB8号へ横流し…(笑)
コメントへの返答
2009年8月25日 3:07
このサイズでこの価格は助かります♪
ついでに、嫁FitにもETCを装着しちゃいました(^^;
2009年8月24日 12:29
激安ですね。

窒素ガスは大気よりゴムへの浸透性が約3分の1なのと、理論上音と衝撃を吸収するらしく乗心地が良くなると言われてます。

自分もヨメのクルマやインテグラの前のクルマに入れてました。
一応体感はできましたよ。
体感するには一度窒素ガスを抜いて普通の空気にしてしばらく走って、その後窒素ガスを入れないとタイヤの効果か何か分からないと思いますよ(^_^)
コメントへの返答
2009年8月25日 3:19
このサイズでこの価格は助かります。

ほほう、勉強になります。
擦り減ったタイヤから、新品に換えただけでも乗り心地がよくなるので窒素の効果はまだ・・・(^^;

奥様の車に窒素ですか~
窒素もタダで入れることができれば継続して入れてみたいのですが、毎回500円かかるとなると・・・
今日から嫁Fitで、800kmほど走るので、高速走行での内圧変化による乗り心地の変化、山でのグリップなどを感じてこようと思っています。

2009年8月24日 12:30
TOYOと言えば「R1R」(笑

でも、安いのですねφ(。。)メモメモ
コメントへの返答
2009年8月25日 3:21
私もそのイメージしかありませんでした(笑

このサイズでこの価格はいろんな意味で助かります(^^;
2009年8月24日 12:34
エコタイヤですか?
コメントへの返答
2009年8月25日 3:24
家計にはエコです(笑
DRBの性能は、これから試してみます(^^;


2009年8月24日 18:39
TOYOと言えばVimodeのイメージがある私。
後継タイヤなのかなぁ?
アレは安くてそれなりにグリップしてという話でしたが今度のは!?

それにしてもサイズ展開が少なくて驚きましたよ。
コメントへの返答
2009年8月25日 3:28
Vimodoは、一応知っています。
独創的なトレッドパターンだったような。
DRBに関しては、本日から800km走っていろいろと試してきます(^^;

これから多少は増えるのでしょうかね~
2009年8月24日 20:10
かなり安いですね~
安いタイヤは魅力的ですよね。

僕も以前TOYOのR888という終わりかけのSタイヤ貰って使ったことあります♪
コメントへの返答
2009年8月25日 3:31
国産にしては安いですよね~
嫁も交換をOKしてくれましたしね(笑

R888とは懐かしい!
と、いっても履いたことはありませんが・・・(^^;
2009年8月24日 20:42
タイヤはみ出てる!?

安い!うちの嫁さん、ハンコック。もち値段だけで・・・・・・・。
そしてインテは次はGYのRS02にしようかと。ネットで1本7千円・・・・・。
コメントへの返答
2009年8月25日 3:37
S.ドラよりは気持ち引っ込みました(^^;

セカンドカーであれば、価格だけで選ぶという選拓方法もありですよね。
お友達でも履いている方がいらっしゃいますが、安い価格以上の性能とか!
2009年8月24日 21:25
なんだ僕のお古のS付ければ良かったのに!?

TOYOってどこかのタイヤメーカーの子会社でしたっけ?

96時代はTOYO&ダンロップは常でしたね。
※仕事の絡みで・・・(汗
コメントへの返答
2009年8月25日 3:42
フロントは更にハミだし、リヤは当たりますw

DUNLOPだったと思います。


「仕事絡み」でTOYO&DUNLOPでしたか(^^;
で、今は関係なくなったのでYOKOHAMA♪
2009年8月24日 21:28
私は、初NANKANG(笑)

サイズが特殊なんで海外製しかありません(^^;)
コメントへの返答
2009年8月25日 3:44
最近の海外製タイヤは、性能も侮れません。

って、どんな特殊なサイズ・・・(^^;
2009年8月24日 22:03
某氏に何度か窒素入れてもらいましたが…
使い方的にドライエアの方がうれしいっス!

一度も履くことなくR1Rが終了してしまったので
もうTOYO履く機会は無さそう…
でもギューンとか意外と走れたみたいですね。

コメントへの返答
2009年8月25日 3:52
入れてもらいましたが・・・でしたか(^^;
タダなら良いですが、気軽に弄れないのも困るw

やはり昔のR1Rが良かった。。。
私も、DB8に履かすことはなさそうな予感。
ギューンとかまた懐かしい(笑
2009年8月24日 22:52
同じくTOYOは使った事がありません。
YOKOHAMA、BS、DUNLOPのみです(汗。
個人的にはヨコハマ好きですねw

窒素って入れてもらったことないですが、スタンドで気軽にエア圧変えられないのが面倒ですよね(汗。
コメントへの返答
2009年8月25日 3:55
私も今回が人生初体験♪
やはり、基本は国産タイヤですよね~
私もYOKOHAMA派ですが、次は価格でDUNLOP??
そうなんですよ~入れても気軽にエアを弄れないのが問題で(^^;
2009年8月24日 23:04
窒素ガス入れてみたいですね。
興味本位ですが^^

うちの嫁さんのタイヤも先日NEW買いましたが
走れば良いという程度のものです^^

あまり車には興味が無い人なので(笑)

コメントへの返答
2009年8月25日 3:59
毎回タダで、どこでも気軽に入れられればよいのですが・・・(^^;

車と用途次第では、その選拓方法もありですよね。
うちも今回は同じです(笑

これだけ乗り心地が良くなったのに、うちの嫁は感じなかったとか(^^;
2009年8月24日 23:17
私も、TOYOは未体験です。
値段は魅力的ですが、交換の時期が来たら、Fitには見栄張ってハイグリップタイヤを履かせちゃいそうです^^;
なので、ZESTの候補に(^^)

TECさん、明日から九州入りなんですね!
福岡にも寄られたりするんですか?

タイミングが合えば、是非お会いしたいです!(^^)
コメントへの返答
2009年8月25日 4:07
TOYO未体験の方も結構いらっしゃいますね。
Fitでも足次第ではかなり走れるので、足に合わせて選拓されるのがよいと思います。
ちなみに、S.ドラ&SHOWA足でのバランスはよかったですよ~

早起きしすぎましたが、今日から九州旅行です♪
目的地は大分ですが、福岡も走りますよ~

日程次第ですが、場合によってはメッセ発射するかもです(^^
2009年8月24日 23:21
ついに交換しましたか~。
もしかして、あのお店ですか?
しかも窒素まで入れてくれるなんてサービスいいですね。
コメントへの返答
2009年8月25日 4:09
ついでにETCも装着♪
近場で、あの店の価格にしてもらいました(^^;
まあ、完全予定外のETCも買っちゃいましたからね(^^;;;
2009年8月25日 23:55
こんばんわー♪

こんなタイヤがあったとは・・・(^^;
僕も街乗り限定ではありますが今はTOYO使ってます♪
プロクセスT1Rですけど、DRBの値段にはビックリ!!
4本3万って・・・韓国製タイヤとかとほぼ同じじゃないですか!
今度僕もこれにしてみようかなー。
コメントへの返答
2009年8月28日 1:01
こんばんは~♪

私も初めて知りました(^^;
T1R??
こちらも初めて知りました(^^;;
九州旅行で857km走って来ましたが、DRBはなかなか好印象でした♪
この価格であの乗り心地、直進安定性、グリップなら満足です♪
街乗りならきっと満足できますよ~

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation