• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月23日

クーラント

クーラント 先日、21(月)は子供達の為に取ったSW中の貴重な休み
でした。

で、朝6時に起きてエンジンルームをキレイに♪
キレイにした後に撮った画像では、キレイに拭いた純正
タワーバーが「キラリッ!」と。。。

で、キレイにしている時にクーラントがアッパーから3cm位
減っているのに気付き、エンジンをかけて漏れをチェック。
漏れがないことを確認後、Dラーへ行きサービスで補充して
いただきました。

皆さんも、暑い夏を乗り切ったクーラントのチェックをしてみて
下さいね。
しばらくチェックされていない方はバッテリーも。

ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2009/09/23 03:06:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年9月23日 9:16
キレイなエンジンルームですね(^^)
コメントへの返答
2009年9月24日 1:36
キレイにした後は、なぜかエンジンを回したくなります(^^;
2009年9月23日 9:24
6時に起きて・・・・ご苦労様です。

そろそろ定番のラジからの漏れチェックですです?友人のB4が通勤途中にそこが逝ったようです。
コメントへの返答
2009年9月24日 1:38
3時間しか寝ないで6時起きですw

定番ラジトラブルは常に気にしています(^^;
が、突然逝くでしょうから出先だと・・・(チン
2009年9月23日 10:04
こんにちわー♪

むちゃんこキレイなエンジンルームですね~!!
僕のエンジンルームもこのぐらいキレイにしときたいです。
今は砂埃まみれですよ・・・(ノ;´Д`)ノ
特にエアクリのダクト部分・・・。
コメントへの返答
2009年9月24日 1:42
こんばんは~☆

初めてキレイにする時は、かなりの気合いと忍耐力が必要ですが、1度キレイにしてしまえば維持は簡単ですよ~
横の96くんのエンジンルームは・・・(^^;
吸っちゃわないうちにキレイにw(笑
2009年9月23日 10:53
お仕事大変ですね、お疲れ様です。

DC2は、10万㌔手前でタイミングベルト交換をしましたが、ご多分に洩れず、ウォーターポンプから漏れていました。。。
GE8は、走行前、走行後に5液をチェックしたので、大丈夫です!

画像はまるで、意思を持ったかのようなタワーバーですね(^^)
コメントへの返答
2009年9月24日 1:47
約20年この生活ですがいまだに慣れません(^^;

ウォポンから漏れちゃいましたか・・・
私もクーラントの減りを見て、あらゆる角度からチェックしちゃいました。
走行後もとはさすがです!
うちの嫁Fitもチェックしておかないとですね(^^;

朝日がボンネットの隙間からいい感じに差し込んで光ってくれてました(^^)/
2009年9月23日 11:08
エンジンルームを綺麗にしとくとトラブルを早く発見できますもんね~

僕も見習わないとです。
コメントへの返答
2009年9月24日 1:49
ただし、しょっちゅうボンネットを開けている私はご近所さんから見たら怪しいオヤジ(笑

まずは気合いですね(^^;
2009年9月23日 14:25
それって、ラジエターからもれてるとか?(汗

ワタスのインテがそうだったから~(泣

koyoのヤツ入れてやりました☆
コメントへの返答
2009年9月24日 1:51
残念ながら漏れていませんでした(^^;

先程ブログで見ましたよ~

タイミングよく見つかってよかったですね~♪
2009年9月23日 15:54
相変わらず舐められる状態のようですね!

昨日茂原で見たインテさんのエンジンルームは
違う意味でキレイでした。さっぱりと。

そろそろ暇潰しにクーラント替えてみようかな。
バッテリーは当たる予定なので大丈夫です。
コメントへの返答
2009年9月24日 1:55
いまだに舐めてはいませんがwww

あのオフの翌日に茂原とはタフですね(^^;
ABSレス、エアコンレスetcのレス仕様ですか?

交換後のエア抜きでも減りますよね~
ボッシュ搭載の予定なのですね(祈
2009年9月23日 17:12
こんちわ(・w・)ノ

夏場とかは、結構減りますねー
季節要因的なものなのでしょうがないと思いますが・・・

あと、ぶん回すし余計です!?

自分も、結構ヘリが早いほうだったのですが、ラジエターホース変えてからは、あまり減ってませんねー
たまたまかも知れませんがw
コメントへの返答
2009年9月24日 1:59
こんばんは~♪

あの夏の暑さにエンジンルームの熱も加わり・・・
まあ、まずは減っていることに気付くことが重要なポイントで(^^;

それは1年中です(笑

私のホースはアッパーもロアも多分10年以上無交換モノ・・・
どうせなら青いヤツが欲しい♪
2009年9月23日 20:16
早朝作業お疲れ様でした。

6時・・・その頃私はラジオ体操に行ってました。(嘘

タワーバーの眩しい光は狙いましたねぇ(笑)
エンジンルームの清掃は定期的にやるとオイル漏れやホース類の劣化などのトラブル早期発見になりますし一石二鳥ですね。
コメントへの返答
2009年9月24日 2:05
早起きは1日が長く感じて得した気分です(笑

えっとw何年、いや何十年前の話しでしょう(^^;

携帯カメラをかまえてから気付きました・・・
あまり隅々までじっくりと見てしまうとショックを受けてしまうこともあるので適度にが基本です(笑
普段からよく見ておくことは重要ですよね~
2009年9月23日 20:29
一度キレイにすると、ちょこっと拭くだけで維持できるからいいですよね~
画像を見て最近アルミパーツを磨いてない事を思い出し・・・

夏の暑い時にエンジンルームを丸洗いしようと思って気づけば秋にorz
コメントへの返答
2009年9月24日 2:10
おっしゃる通りでございます!
今はキレイなのを維持するのも楽になりました♪
アルミパーツはピカピカになるので磨きがいありますよね~

去年もおなじようなコメントをいただいたような(^^;
そして、気付けば冬にorz
2009年9月23日 21:10
早朝作業は私も得意分野ですわーい(嬉しい顔)

クーラント私のも減ってます。

いつもLOWになってからいつも入れてます。
それにしてもどうして減るのか??

コメントへの返答
2009年9月24日 2:12
でーびーはちさんにはかないません(笑

やはりこの時期に見ると多少なりとも減っていますよね・・・
LOWまでとは引っ張りますね(^^;
やはり熱と暑さで徐々に蒸発するんでしょうね。
2009年9月23日 23:23
綺麗なエンジンルームですね♪
クーラント・・
ノーチェックでした(汗
早速、明日朝一で確認してみます!
コメントへの返答
2009年9月24日 2:14
お褒めいただき、ありがとうございます♪
多少なりとも減っているでしょうからぜひチェックしてみて下さい(^^;
ブログネタにならないことを祈っています(笑
2009年9月23日 23:48
こんばんは☆

エンジンルーム、本当に綺麗ですね♪
タワーバーの輝きが素敵です(≧ω≦)

先日ホースに穴が開いてクーラントが飛び散って以来、ちょくちょく確認するようにしています!
ちょっとした心がけは大事ですよね。
コメントへの返答
2009年9月24日 2:18
こんばんは~♪

お褒めいただき、ありがとうございます♪
偶然ですがちょっと洒落た画像になりました。

どこか1箇所が逝った時は、似たようなパーツのチェックもトラブルを防ぐ為にも重要になってくるのでたまにエンジンルームと「にらめっこ」を(笑
2009年9月23日 23:59
私のエンジンルームは…
汚いです(^^;)

冬眠期間に磨いてあげようかな♪
コメントへの返答
2009年9月24日 2:20
ブログネタにできそうな感じですか~(^^;
今年の冬はインテRは汚れないでしょうね。

アルトくんは汚れちゃいそうですがwww
2009年9月24日 0:18
エンジンルーム、綺麗でうらやましいです。
自分のはさぼりすぎていつ磨いたか忘れてしまいました。
ひどい有様です。
何とかするには気合いと時間が必要です。
ゴムやプラスチックパーツの保護もしなければならないので
年内にがんばります。(って、いつになるやら)
コメントへの返答
2009年9月24日 2:25
BOWさんのエンジンルームはキレイなイメージがあるのですが(^^;

気合いと時間が必要な状態ですか・・・
私も軍手と着なくなったTシャツでかなり地道に拭き拭きしています(笑
年内と宣言しちゃいましたね~
ブログアップを気長にお待ちしていますね(再笑
2009年9月24日 20:54
いつもクーラントはLOWERから1.5cm上くらいにしてます。
少なめにあんまり意味は無いですけど、心配性のヤツが多めに入れててサーキットで噴火したという姿を見たことなら(笑)
水温センサーのネジ部から駄々漏れになってスッカラカンになった事が一度・・・。
それからは定期的にチェックするようになりましたね~。
やはり人間失敗から学ぶものですね。
コメントへの返答
2009年9月25日 23:46
私はちょうどアッパーまで補充しましたが、クーラントなら多少多めでもよかったかも・・・
あれれw
どのくらい入れたら吹いちゃうのでしょうね~
やはり適量でマメにチェックが1番でしょうかね。
水温センサーネジのシールが劣化してしまったからでしょうか(^^;
やはり、目視は基本ですもんね。

私もいろいろ学びました・・・車以外でも(笑

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation