• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月29日

冬仕様

冬仕様 画像は96時代の冬仕様。

毎年、12月になると車高を上げてスタッドレスに換えて
いた頃がちょっと懐かしいです。
冬仕様であっても残念な姿になるのはイヤだったので、
車高とホイールにはちょっとこだわっていました。
まあ、この車高で雪道を走れるのか?と聞かれると??
ですが・・・

今住んでいる山口は、雪が積もるのも数日ですし積もった
としても午前中には溶けてしまうレベルなのでスタッドレス
は必要ありません。

一年中仕様変更なし、夏タイヤで乗れる幸せなところです。

でも、たまにはスタッドレスで雪道を走りたいと思うことも。。。
ブログ一覧 | DB8 | 日記
Posted at 2009/10/29 01:28:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

たまには1人も
のにわさん

おはようございます。
138タワー観光さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

この記事へのコメント

2009年10月29日 3:02
冬タイヤに車高にエアロに・・・雪が降るだけで心配とお金がとんでもなくかかるので、今すんでるとこはホントに最高です。

正直北海道に帰りたいとは思わないですw
細かなアクセル操作とか、すべる路面でのULTRA神経質な運転など得ることも多いんですけどね。
コメントへの返答
2009年10月29日 23:28
スタッドレスは、場合によってはハイグリップタイヤよりも高いですもんね~
そして、下回りを擦ったり当てたり・・・

冬だけはそう思うかもしれませんね(^^;
私は、フロントスタッドレス、リヤ夏タイヤなどという危険な仕様で遊んでいたこともありますw
2009年10月29日 7:09
冬仕様でも低いですね~(゜▽゜)

僕も車高を上げるのが面倒だったので
そのままの車高で行くと腹下とリップで除雪しながらって感じになります^^;

スピードさえ気を付ければリップも割れないので助かります~


雪道には雪道の楽しさがありますよね♪
アルトの四駆に乗ってたときは雪が積もると山に走りに行ってましたよ(^皿^)
コメントへの返答
2009年10月29日 23:35
無限4-1エキマニがかわいそうでした(^^;

リップでの除雪はもちろんですが、タイヤとタイヤハウスの間に雪が溜まっちゃって大変なことになることも・・・

そちらの雪はサラサラしていて軽そうですよね。
でも溶けた後に凍ったガリガリだと・・・(^^;;;


低い速度でも楽しめますもんね~
私も雪道限定でサイドを引いて楽しんでいました。
タイヤも減りませんし経済的です(笑
2009年10月29日 7:21
SWいいなあ。昨年は一回しか役に立たず・・・・・・。
全然使わないほうがいいですね~。
除雪しちゃうし車高、戻そうかとも思ったり。

そろそろ買い替えか?・・・といいつつ今年で5年めです。やばいかな?
前のスタッドレスは中古で買って9年目まで・・・・・。
コメントへの返答
2009年10月29日 23:43
早く嫁様を説得しちゃって下さい!
スタッドレス付き8万でお譲りしますよ~
でも、更に落としちゃったりしてw

私のSW388のスタッドレスも4年目・・・
でも、履いて走ったのは数ヶ月のみ(^^;
中古で買って9年ってことはビンテージwww
2009年10月29日 7:52
雪積もったら連絡しますね♪

いつがいいですか?

お待ちしております(笑
コメントへの返答
2009年10月29日 23:45
積雪ブログをお待ちしていますね(笑

積もった時にお願いします(爆

こちらも雪の降らない山口でお待ちしております(^^;
2009年10月29日 8:06
私は一転、豪雪地帯へ(汗)
○嫁ワゴンR(4WD)で雪道…楽しみだったり(笑)

98用のスタッドレス&アルミならありますよ~
コメントへの返答
2009年10月29日 23:48
そんな豪雪地帯がちょっと羨ましかったりw
4WDの軽ならかなり楽しいでしょうね~

使いたくても山口は積もりませんので・・・(^^;
2009年10月29日 8:54
スキーにも行かないので

スタットレスには縁が無いです(^^;)
コメントへの返答
2009年10月29日 23:50
イメージ的にはボードをやるかと思ってましたがw

1度雪道を経験したら多分ハマっちゃいますよ~
2009年10月29日 10:12
こちらも雪はそんな感じです。
まぁたまーに降り過ぎて積もり過ぎると交通機関がマヒするもんで^^;
緊急用にチェーンは確保してますが使わないですわー

やはりスタッドレスとチェーンでは雪道走行性能がまったく違うものなんですか?
コメントへの返答
2009年10月29日 23:55
千葉に積雪のイメージはありません(笑
都会はそれが怖いですよね・・・
歩いていて骨折しちゃう方々もいらっしゃいますしw
こちらは、チェーンが巻けない車高でして(^^;


スタッドレスのグリップの進化にはビックリしちゃいまっすよ~
チェーンの辛いところは突然、道路の雪がなくなった時です(^^;;;
2009年10月29日 11:11
こちらは気候がいいせいかスタッドレスは一度も購入した事がありません。

年に数える位しか雪が降らないです。
まれに雪が積もる時もあるのですがその時は大変です。
雪道はあまり走った事がないもので…
コメントへの返答
2009年10月29日 23:58
山口の冬は、人にも車にも家計にも優しい地域ですよね~

去年も何回降って積もったでしょう?
ほとんど記憶にないので積もったのは1回くらいでしたかね(^^;
雪道はサーキット並に面白いかも♪
2009年10月29日 12:59
私は今年はスタッドレス購入かも?です。
また痛い出費が…がまん顔
冬仕様でSWはほんと羨ましいですほっとした顔
コメントへの返答
2009年10月30日 0:02
スタッドレスは高いですもんね・・・(^^;
こちらはブレーキパッドを嫁に交渉中ですが・・・
98用のSWも欲しいのですが買える訳ありません(笑
2009年10月29日 20:55
自分の方もスタッドレスに縁がないですね。
通勤も電車を使用してますし。(汗)

スキー場にも01R(以前は雪の心配がなしだったので)で行っちゃいましたし。(爆)
コメントへの返答
2009年10月30日 0:07
埼玉の冬も、人、車、財布にも優しいですね(笑
羨ましいようなちょっと残念なような・・・(^^;

01Rで行ったスキー場、ブログで見た記憶がw
滑ってる途中で降ってきたら・・・(^^;;;
2009年10月29日 21:49
スタッドレスでも今の98Rより低いような…
つまり気合が足りないって事ですね!

16インチは言い訳にならないらしいですよ!?

動き次第だけどリアあと1センチくらい下げようかな…
コメントへの返答
2009年10月30日 0:15
低くてカッコよかったw(爆
今は気合いよりも壊さないことを重視です(^^;

そう言われると更に下げたくなったりもw

1cm下げたらかなり変わるでしょうね~
ブログUPを期待してお待ちしております(笑
2009年10月29日 22:12
こんばんは。るーらーです。

雪の上を走った事がないので、北海道出身の方に話を聞いてみたことがあります。
その答えは、

「スケートリンクを車で走る感じ」

楽しそうですが、まずは空き地走りたいですw
コメントへの返答
2009年10月30日 0:22
るーらーさん、こんばんは~

「スケートリンクを車で走る感じ」にかなり似ていると思います(笑
しかも、低い速度で安全に楽しめます♪

最近のスタッドレスの進化も素晴らしいですし。

空き地で1日中走っても飽きないかもしれません。
2009年10月29日 22:18
今は完全に冬眠させっちゃってますね。
3台あるんで住み分けしてますね。
以前はスタッドレスにキャリア積んで
ラッセルしながらスキーに良く行きましたが。

ってか14年前に買って一度も買い換えていない
スタッドレス、使えるのだろうか?
なんか、どのくらい使えないのか
試したくなってみたりして・・・。
コメントへの返答
2009年10月30日 0:26
まなみパパさんのように3台あれば冬のインテRの冬眠は正解でしょうね(笑
私も長野時代にDB8で走ってましたが、下回りからの音が賑やかで(^^;

14年モノのスタッドレスですかw
あの凸凹の雪道を走ったらバーストしちゃいそうな気も・・・
今年試してみますか~(^^;;;
2009年10月29日 23:46
山口と同じく、積雪は1年に1回あるかどうかの福岡。
私もスタッドレスは履いたことがありません。

その1年に1回の日に、ブレーキ踏んでも止まらない!ステア切っても曲がらない!
を経験してからは、積雪したら車では外に出ないことにしています^^;
コメントへの返答
2009年10月30日 0:31
福岡だと山口と同じような気候でしょうね~
スタッドレスは高いので必要なければラッキーです!
夏タイヤでの雪道ほど怖いモノはありません(^^;
無茶しちゃう方々もいらっしゃいますし・・・
それが正解です♪
自分が気を付けていても相手が・・・(^^;;;
2009年10月29日 23:47
温暖化ですかねぇ。
10数年前は年に2~3回は雪かき必要なくらい降ったような気がするんですが。
スタッドレス買おうと思って用意したアルミが全く使わずな状態です(汗)

DC2R98用ホンダ純正のゴムチェーン持ってるんですけど、一度しか使いませんでした。
コメントへの返答
2009年10月30日 0:35
温暖化の影響は確実でしょうね・・・
実家の長野も昔は50cmとか平気で積もっていましたが、最近は積もっても20cmとか。
私のSW&スタッドレスも1年半以上階段下で眠ったままです(^^;

98用の純正チェーンなんてモノがあるのですかw
って、今の車高で使えるのでしょうか(^^;
2009年10月30日 18:44
スタッドレス持ってないっす。

愛媛で雪降りますけどね(爆)
降ったら諦めて親の軽を奪って仕事に行きます。
コメントへの返答
2009年10月30日 23:39
四国だと持っていても活躍の機会が少なそうw

そして積もっちゃったりして(笑
降ったり積もったりしたらそれが正解でしょうね~
2009年10月30日 20:34
SW388 2セット眠ってます。

まだ一度も履いてません。

自分もスタットレスを履いて走行するのも好きだったりします。

もうすぐ嫌でも雪の季節になります!!

TEC-DB8さん北海道に上陸いかがですか??ほっとした顔
コメントへの返答
2009年10月30日 23:43
やはりまだ2セットお持ちでしたか~

非常にもったいないような・・・(^^;

今年の冬仕様は、思い切ってSW388でいっちゃいましょう!

荒れていない雪道だと楽しいですよね♪

サラサラのパウダースノーの上を華麗に車で滑ってみたいです(笑
2009年10月30日 22:23
でーびーはちさん僕に1セット売ってくれません?

冬用で無く、ハイグリップタイヤが欲しくなってます!!

すいません。TECさんのブログなのに・・・(滝汗
コメントへの返答
2009年10月30日 23:46
でーびーはちさんは96ですが・・・(^^;

ココにD01Jとネオバがありますよ~
15インチですがw

で、DC&DBオフはいつですか~(笑

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation