• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月22日

ミッション

ミッション こちら山口県も最近ジワジワと冬らしい気温になってきて
おります。

周りの環境上、エンジンの暖気はできないので始動後
ゆっくりと走りながらエンジンを温め、丁寧な操作を心が
けながらゆっくりとミッションを温めています。

1ヶ月ほど前に約10,000km走ったミッションオイルを
いつもの純正MTFⅢに交換したのですが気温が下がった
この時期でもフィーリングの変化をそんなに感じません。
私が鈍感なのか、純正MTFⅢが凄いのか・・・

ミッションは壊すと高額投資が必要となるのでオイル管理
と丁寧な操作が重要なポイントですよね。

ちなみに皆さんは何を基準にミッションオイルを交換されて
いますか~
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2009/11/22 01:09:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年11月22日 1:37
この前交換してから20000km走行しちゃってます…

交換しようかな(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年11月22日 2:52
20,000kmとなるといつ交換したのか・・・(^^;

ぜひ性能劣化の少ない純正MTFⅢに交換を~

あと、DC&DBオフの告知ありがとうございました♪
2009年11月22日 3:30
クスコのLSDを入れてるんで

クスコのミッションオイル入れてます。

このオイル、中々いいと思うんだけど。。。
コメントへの返答
2009年11月26日 23:03
返信が送れてすみませんでした。
やはり同じメーカーのオイルのほうが
相性は良さそうですよね。

純正ヘリカルとの相性は・・・謎ですね(^^;
2009年11月22日 7:37
この時期は暖気は欠かせませんよね(^-^)

僕はだいたい5000~6000キロぐらいか、
サーキット行く時、
ギヤの入りが悪くなってきたら交換してますよ(・∀・)
コメントへの返答
2009年11月26日 23:02
返信が送れてすみませんでした。
エンジン、ミッションそして人間の暖気も(笑
後々のトラブルなどを考えると早め早めの交換がベストですよね~
フィーリングの変化を感じ取れるMTですよね。
2009年11月22日 7:48
自分は6ヶ月サイクルもしくは10000kmと決めてます。

最近はまったく走らないので2000kmも走らないうちにオイル交換時期がきてます。

オイルはワコーズをチョイスしております。
コメントへの返答
2009年11月26日 23:09
返信が送れてすみませんでした。
自分なりの基準はあったほうがいいですよね~

私の場合は走行距離を基準にしていますが、半年での走行距離は平均すると5,000km位。

私はコストパフォーマンスの高い純正で(^^;

2009年11月22日 8:04
今までは走行距離が多くなかったので、車検の度に交換してました。

月2000Km近く走るようになったので(泣)、そろそろやったほうがいい時期かも・・・です。
懐にも、ミッションにも響きます<(^ー^ι)
コメントへの返答
2009年11月26日 23:12
返信が送れてすみませんでした。
最近になってなぜか走行距離が増えたと(^^;

月2,000kmとは結構走っていらっしゃいますね。
これだけ走るようになると走行距離を基準にするほうがいいかもしれませんね~
2009年11月22日 8:47
ジムカーナイベントに参加していた去年までは、
エンジンオイルと同じようなペースで交換して
いました。(3回出場毎) 低いギヤで激しいシフト
操作が多いので、トラブル予防を兼ねて早め
早めの交換を心掛けていましたね。
今年は車検時に交換しただけですが、10,000km
にならないうちに交換するつもりです。
コメントへの返答
2009年11月26日 23:17
返信が送れてすみませんでした。
そう言えば最近はジムカに関してのブログが・・・
ジムカだと1速も使うでしょうし、シフトはかなり忙しそうですよね(^^;
やはり予防、防止策は重要ですよね~
純正のMTFⅢは少し前のMTFⅡに比べて劣化が少なくて遅いようです。
2009年11月22日 9:07
こちらは年に一度かオイル交換3回に一度のペースでしょうかね!?

1万キロ以上2万キロいないでしょうかね?

いつもはDでTECさんと同じもの入れてると思いますが、前回はJでエンジンオイルと同じもの入れましたけど!!純正もエンジンオイル同等ですから、エンジンオイルの特売で安くなった高級オイルなんぞ入れると良いのかもですよ。
コメントへの返答
2009年11月26日 23:23
返信が送れてすみませんでした。
オイル交換3回に1回となると10,000km位。

やはり、10,000km前後で交換ですね~

MTFⅢは前のⅡよりも進化しており耐久性も向上しているとか。
エンジンオイルを入れる勇気が・・・(^^;
今度お会いした時に、エンジンオイルのインプレを聞かせて下さいね~
2009年11月22日 10:12
こんにちわ!
私はクスコのデフオイルとミッションオイルを半々の割合で入れています 交換周期は大体2~3ヶ月に一度、距離になおしたら3千キロ以内です 以前、きちんとメンテナンスしたいたつもりでしたが一度壊してしまい、 神経質になってます。
コメントへの返答
2009年11月26日 23:27
返信が送れてすみませんでした。
ブレンドした特別なミッションオイルをお使いとはこだわりを感じます。
そのマメに交換したくなる気持ちわかります・・・
エンジンやミッションなどを壊すと高額投資が必要となりますもんね(^^;
2009年11月22日 10:29
さあ、☆ umeume ☆が訪問しましたよ~。
あ、一瞬記憶が・・・・・・・・???? なんなんだ!

そうそう、純正って冬でもOKですね。ちゃんと入ってくれます。
10,000kmで交換なんで半年ペースですかね?

ほんとはMTもOHしたかったんですけど。
コメントへの返答
2009年11月26日 23:31
返信が送れてすみませんでした。
いかにも怪しいあの方は・・・・・

ほとんど硬さを感じずにスコスコと入ってくれちゃいますよね(笑
ってことは年間走行距離が20,000km(^^;

30万キロ達成のお祝いにでもw
2009年11月22日 10:56
年5000kmなので・・・2年に一回です(;・∀・)

純正なので車検の度に純正オイル入れてます。
コメントへの返答
2009年11月26日 23:33
返信が送れてすみませんでした。
2年に1回とはお財布に優しいですね(^^;
純正ヘリカルには純正MTFⅢが1番でしょう♪
2009年11月22日 12:32
純正デフに純正オイルなんで特に決めてませんでしたが、みなさん結構決めてマメに交換されてますね。
見習います。
コメントへの返答
2009年11月26日 23:36
返信が送れてすみませんでした。
皆さんのコメントを見ているといろいろと参考になりますよね。
きっと交換したくなっちゃったハズ(^^;
2009年11月22日 15:56
DC2の、スコン、スコンと入るシフトフィールが懐かしいです(^^)

基本的には、ディーラーの推奨交換距離で交換していました。
が、走りに行くと、ついつい雑なシフト操作を行ってしまうので、気になるときは早めに交換していました。
ミッションは、オーバーホールを考えていた時見積もりを取りましたが、高いですもんね~^^;
コメントへの返答
2009年11月26日 23:44
返信が送れてすみませんでした。
と、いうことはGE8のシフトフィールは・・・(^^;

ディーラーの推奨交換距離は20,000kmくらいでしたっけ??
早目早めの交換が気分的にも安心できていいですよね~
どこまで交換するかはミッションを開けてみないとわからないと言うのが恐ろしいですよね(笑
2009年11月22日 17:02
こんにちわ(・w・)ノ

自分は、機械式デフ入れてるということもあり、3~5千キロで交換してます。
交換するタイミングは、デフのチャッタリングがなったり、シフトフィールでしょうか?

今入れてるオイルが、チャッタリングがしないようなオイルなんで、するようになったら、
添加剤の劣化→オイルの劣化ということなのだと思うので・・・

それ以外の理由は・・・お金と気分次第ですかねぇ?(笑

PS。某氏から、聞いたのですが、インテのオフがあるそうなのですが、車検と東京出張があるのでたぶん行けそうにないです↓↓
なかなか、お会いできませんねぇ(^^; めっちゃ残念です
コメントへの返答
2009年11月26日 23:53
返信が送れてすみませんでした。

takmin号は機械式デフでしたっけ(^^;
どうもロールバーのイメージが強くて・・・
機械式デフだとフィールの変化でけでなく音でも交換時期がわかりやすそうですよね。

チャタリング音が聞こえてくるDC2Rはかなり男らしい仕様ですよね(笑
機械式デフはそのメンテの頻度とOHの価格を考えると勇気が・・・(^^;

私だと・・・
お金の問題が1番でしてw

めったに機会のないDC&DBオンリーのオフなのでできれば参加していただきたかったのですが、車検、出張だと・・・(TT)
また来年も企画すると思うので、次回こそは絶対にお会いしましょう!
2009年11月22日 18:54
私は、機械式LSDを入れているので、エンジンオイルと同時交換で、3000キロで交換しています。

コメントへの返答
2009年11月26日 23:54
返信が送れてすみませんでした。
黒Apeさんも機械式デフでしたか(^^;
私も機械式ならマメに交換することでしょう(笑
2009年11月22日 19:00
こんばんは。

ボクは車検時に交換しています。
初回車検 17,918キロ 交換
2回目車検 26,905キロ 無交換
3回目車検 35,382キロ 交換
4回目車検 45,992キロ 交換
5回目車検 58,320キロ 交換
6回目車検 76,510キロ 交換

2回目車検時は走行距離が少なかったから交換してないと思いますが
記憶が・・・(汗
交換基準は特に決めてません。
過酷な走りはしないので、コレで充分かな?
オイルは純正品です。
ディーラー交換は値打ちなんで・・・。

 
コメントへの返答
2009年11月27日 0:00
返信が遅れてすみませんでした。

さすがに新車から乗っているだけあって履歴が明確ですね~






さすがに13年前のこととなると・・・
多分2回目も交換したんじゃないかと(^^;
私は昨日のことでさえ・・・(笑
交換基準は車検ごとと言うことのようですね~
街乗りメイン、そして走行距離も少なければ純正を車検ごとで十分でしょうね。
付き合いが長いほど特に(笑
2009年11月22日 19:38
交換タイミングはエンジンオイルと同時です。
約3000キロに一回のペースですね。

ってか早くペール缶使い切らないと、LSD投入に勢いがつかないので(爆)
コメントへの返答
2009年11月27日 1:02
返信が遅れてすみませんでした。
3,000kmで交換とはかなりマメですね~

た・確かにw(^^;
フラホは発注しちゃったみたいですね~
2009年11月22日 19:49
こんにちは♪

交換タイミングは、シフトチェンジの際の
引っかかり具合、または半年の早い方ですが
走行距離にしては、何百キロ程度になります。
オイルはニューテックNC-70と71のブレンドです。

純正デフなら、お勧めはレッドラインMTLです。
シフトフィーリングは最高です。
なんと言ってもDIY派に嬉しい事に鉱物系の
あの臭さがこのオイルのは、無いのです。

近々お会いできるのを楽しみにしております。
コメントへの返答
2009年11月27日 1:08
返信が遅れてすみませんでした。

走行距離だと数百km程度で交換ですか(^^;
Juinさんの競技での激しい走りが想像できちゃいますね(笑
コレまたこだわりを感じるブレンドですね。

Juinさんのお勧めはレッドラインですか。
価格次第では入れてみたい気もしますが・・・
ミッションオイルは独特な香りのモノが多いですもんね(^^;

私も楽しみにしております♪
2009年11月22日 19:57
3000㌔位または半年を目安にエンジンオイルと一緒に交換してます。
同時に交換すると確実に諭吉さんがいなくなります(泣)
いろいろ試してみましたがフィーリング等は鈍感の私にはよくわかりませんでした(汗)
コメントへの返答
2009年11月27日 1:12
返信が遅れてすみませんでした。
SLEEPERSさんもマメに交換されているのですね~
私も同時に交換すると1万円オーバーです(^^;

だとしたら相性が良く、コストパフォーマンスの高い純正が1番ですかね~
2009年11月22日 20:01
エンジンオイル2回に1回、ミッションオイルを同時交換しています。
オイルフィルターも同じです。
ミッション、デフ共にノーマルですが、
予防的に早めの交換を心がけています。

13年13万km今のところトラブルナシです。

ちなみにミッションオイルとフィルターはずっと純正です。
コメントへの返答
2009年11月27日 1:17
返信が遅れてすみませんでした。
BOWさんもマメに交換されていますね~
オイルフィルターは私も同じです。
数千円のオイルが原因でトラブったら泣くに泣けませんよね(^^;

やはり、マメなメンテは重要ですよね。

私もミッションオイルはずっと純正ですが、フィルターは某量販店の・・・(^^;
2009年11月22日 21:58
5000kmで交換してます(^o^)
コメントへの返答
2009年11月27日 1:19
返信が遅れてすみませんでした。
わんくんもマメに交換しているのですね♪
2009年11月22日 22:52
純正一択です。
安いですし。
サーキット2~3回走ったら換えているのかなぁ・・・。
2000~5000kmで入りが悪いかも?と思ったら換えちゃってます。
コメントへの返答
2009年11月27日 1:22
返信が遅れてすみませんでした。
りゅういちさんは特別価格ですか(笑
サーキット走行後は換えたくなるでしょうね~
やはり、オイルの劣化を敏感に感じた時に交換するのが1番ですよね。
2009年11月22日 23:00
自分のは機械式LSDが入っているのでサーキット行く前後に交換です!オメガ高いですけどお勧めです!
コメントへの返答
2009年11月27日 1:25
返信が遅れてすみませんでした。
どんぐり号も男仕様なのですね(笑
私の純正デフと走りだとオメガなど宝の持ち腐れ(^^;
2009年11月22日 23:33
DB8の時は基本的には車検時に交換してました。でも本庄とか走ってるときに、ギヤ鳴りとかの症状が出た時はその後に交換してました。もちろん純正で!いろいろ入れてみたい気もしますが、どれがどれだかわからず結局は純正に落ち着いています(汗)
コメントへの返答
2009年11月27日 1:28
返信が遅れてすみませんでした。
距離や期間という交換基準も有りですが、1番はフィーリングの変化を感じた時ですよね。
私も純正のフィーリングが好きなので他を試す勇気が・・・(^^;
試すお金もありませんが(笑
2009年11月23日 0:15
エンジンオイルはまめに交換していますが、
ミッションオイルは・・・あれっ!?
いつ交換したのか覚えておりません・・・(汗)

多分、今年の5月の車検時に交換してもらって
から、一回もしていないような・・・。

最近、あまり乗ってないからまぁエエか!
と自分にいい聞かせております(笑)
といいつつ、今日は久々に約150キロ程
ドライブしましたが・・・!
コメントへの返答
2009年11月27日 1:35
返信が遅れてすみませんでした。
私も皆さんのブログを見てふと思い出すメンテがたまにあります(^^;

走行距離にもよりますが、5月交換ならまだ大丈夫でしょう。

DC2とS2、2台あるとなると距離的、期間的な管理もちょっと大変そうですね。
あのビートの台数には驚きました。
あれくらいDC&DBを集めてみたいですよね~
2009年11月23日 0:21
車検毎ですね。
純正デフに純正MTFです。
コメントへの返答
2009年11月27日 1:38
返信が遅れてすみませんでした。
意外と車検ごとという方も多いですね~
そして、純正デフのままの方も(^^;
2009年11月23日 1:00
純正のミッションオイルを2万km位で交換です。

交換の際は添加剤も入れます。
18万km走ってもミッショントラブルは特にありません。
コメントへの返答
2009年11月27日 1:41
返信が遅れてすみませんでした。
2万kmごとの交換であのシフトフィールということはあの高価な添加剤が効いている(^^;
3軒お隣さんの丁寧な操作も効いているのでしょうね~
2009年11月23日 21:28
ディーラー様の仰せの通りに2万kmで交換しています。
ペースで言うと年1回ですね。
主に通勤使用ですので、まぁいいかなと(^_^;)
コメントへの返答
2009年11月27日 1:43
返信が遅れてすみませんでした。
やはり、Dラーの推奨は20,000kmでしたか(^^;
なかなかのペースで走っていますね~
丁寧な操作を心掛ければ大丈夫でしょう。
2009年11月23日 23:37
ども♪
僕はいつも通っている車屋さんでニューテックのミッションオイル入れてます!
エンジンオイル2、3回交換したら、1回交換のペースです。
オイルは食費を削ってでも交換してます(^∀^;)b 笑
コメントへの返答
2009年11月27日 1:47
返信が遅れてすみませんでした。
ニューテックはエンジンオイルもそうですが評判いいですよね~
と言うことは3,000km~9,000kmで交換ということでしょうか。
私も若い頃はそうでした(^^;
2009年11月24日 0:49
入りにくい気がしたら換えてます。
8000kmくらい?
ファイナル換えた時に入れられたB○は
寒いと酷かったですねー

10000kmくらい使ったMTFⅢだと
筑波広い方で15分くらい走ると
マシンガンシフトごっこができなくなります。
コメントへの返答
2009年11月27日 1:51
返信が遅れてすみませんでした。
やはり距離よりもフィーリング重視♪
○Pでしょうか?
やはり気温の影響を・・・

確かに普通の走りなら10,000kmでも大丈夫かもしれませんが、シフトが熱くなるような走りだとシャバシャバになりそうですよね(^^;
2009年11月24日 3:18
またまた、お久しぶりですf^_^;

oilは納車してから一回も変えてないです(´~`;)
70000㌔Overです(汗)ヤバいです^^;

ドラシャのインナー破れました(;´`)
コメントへの返答
2009年11月27日 1:54
返信が遅れてすみませんでした。
そして、お久しぶりです(^^;
それは・・・聞かなかったことにw(笑
ちょっと、桁がちがうような・・・(^^;;;

もちろん直すんですよねぇ~♪
2009年11月24日 10:56
車検時に純正品を~(笑

なんら不満はないですわ♪

でも、最近ミッションの入りが悪いような・・・(汗

どちらかと言うとマウントとかかな???
コメントへの返答
2009年11月27日 1:57
返信が遅れてすみませんでした。
と、いうことは2年毎(笑
意外と車検毎という方も多いですよね~

やはり、1万または1年で交換をw

そう感じるということはマウントでしょう(^^;
2009年11月24日 12:45
自分は、半年毎にって感じで交換してます(^^)
オイルは、基本スノコだったんですが…
前回からオベロンに変えちゃいました!

硬いオイルだと、朝一の走り出しに気を使いますよね(^^;)
コメントへの返答
2009年11月27日 2:00
返信が遅れてすみませんでした。
たけっちさんは半年毎にオベロンを交換ですか~
スノコから変えた理由が気になります(^^;

お友達のDC2で、オイルだけでここまで変わるのかというほど違いました(^^;;;
2009年11月24日 22:07
俺は大体1万キロほどで(汗。
本当はもっと交換してもいいんでしょうね~w

ちなみに長野はもうギアが入らない気温となりましたw
コメントへの返答
2009年11月27日 2:03
返信が遅れてすみませんでした。
今回の私と同じですね(^^;

それを聞いただけで背中がゾクッとw(笑
もう完全に冬仕様なのでしょうね~
2009年11月25日 0:47
自分は入れ難くくなったら交換してます。
だからでもペース的に1年に2回くらいですが。(^^;)

ちなみに以前事情によりオメガを入れましたが、なんかギクシャクしました。
純正の方が値段と相性がいいと思います!
コメントへの返答
2009年11月27日 2:07
返信が遅れてすみませんでした。
シフトフィールの変化を感じ取ることは重要ですよね~
やはり誰でも高価なオイルは使ってみたくなりますよね(^^;
価格と相性。重要なポイントです(笑
2009年11月25日 23:32
交換はディーラーで1万キロに1回を目安にしていますよー!

昔、冬に社外オイルをいれたらシフトフィーリングがめっちゃ悪くなったことがあります。
インテグラのオイルは純正が価格的にもパフォーマンスもいいのではないでしょうか。

あと、オフ会のお誘いありがとーございました!!!!
コメントへの返答
2009年11月27日 2:11
返信が遅れてすみませんでした。
純正MTFⅢなら1万kmでも良いでしょうね~

ミッションオイル一つであそこまでシフトフィールが変わるとは驚きですよね(^^;
私は純正一筋ですが、不満を感じたことがありません。

いえいえ。
お会いできるのを楽しみにしていますね♪

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation