• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月18日

高速を走ったら・・・

高速を走ったら・・・ 先日、嫁Fitで広島まで家族で遊びに行き、とある高速の
SAで一休み。


で、タイヤを見ると塩カルで真っ白・・・


先日の雪で大量に塩カルが撒かれた高速はそこらじゅう
路面が真っ白でした。

これで、雨でも降って路面が濡れると車のボディーと下回
りが大変なことに・・・

しばらくはDB8で高速を走りたくなくなりました。。。
ブログ一覧 | Fit | 日記
Posted at 2010/01/18 03:30:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

この記事へのコメント

2010年1月18日 7:16
塩カルは最悪ですよ~(-_-;
早く洗い流した方がいいですよ。。。

このせいで僕のDC2は…(T_T)

コメントへの返答
2010年1月19日 0:02
私も長野出身なので経験ありです(^^;
早速、次の休みにでもw

下回りの錆止め塗装をお勧めしておきます♪
2010年1月18日 10:39
塩カルは
かなり厄介者ですよね

特に高速のは
一般道より粒が大きく
沢山散布しますから、トラックとかも真っ白の
漬け物状態ですよね
(≧ヘ≦)

下回り重視に
コイン洗車でじっくり
流さないとやばいですよ~
コメントへの返答
2010年1月19日 0:06
まだ路面が乾いた状態だったのでよかったですが、雨でも降ったら・・・(^^;

こちらは夏タイヤ装着車が多いので、尚更撒く量が多いのかもしれません。
走行車線でも少し左側を走ろうものなら煙幕が舞っていましたし
(^^;;;

念のため、次の休みに近くの洗車上へ
GO!することにします。
もちろん嫁の出資で(笑
2010年1月18日 12:24
山口県でも塩カルまくんですね。

ここ富山では一般道でも普通に撒かれるのでどうしようもないです。
コメントへの返答
2010年1月19日 0:08
山口よりも広島のほうが凄かったです(^^;

私の地元長野でも同じでした・・・
乾くとボディーも下回りも真っ白ですもんね(^^;;;
2010年1月18日 12:36
うわ~やですね冷や汗
洗車で下廻りを綺麗にするなんて大変ですよねうまい!あせあせ(飛び散る汗)

自分は、海の近く走っただけでも嫌ですあせあせ(飛び散る汗)翌日洗車ですうまい!ひらめき
コメントへの返答
2010年1月19日 0:11
このタイヤを見て「ゾッ」としちゃいました(^^;
もちろん洗車機の高圧下部洗浄で~


どんぐりさんの車への愛情を感じます♪
嫁のFitですが綺麗にしてあげることにします(^^)
2010年1月18日 13:17
塩カル・・・。

まだまだお目にかかれないくらい雪ありますよ(汗

車高調着けてた時は、かなりの頻度で洗車場

行ってました。

でも・・・春には固着してます(爆
コメントへの返答
2010年1月19日 0:14
道路のあちこちが真っ白でしたw

その雪が解け始めた時が危険ですね(^^;

で、今は冬場は純正足にわざわざ戻して

いるのですね。

やはり塩カルは強敵ですね(^^;;;
2010年1月18日 13:56
塩カル・・・私の愛車も古いので天敵です・・・。ケルヒャーの高圧洗浄器をかったので、洗車時には、下回りにも届く範囲でブシャーーってやってます。下回りをあらえるノズルもあるみたいなので、また検討してみたいと思います。

ケルヒャー買うなら、10mのホースのついてるジャパネットが一番お得ですよ。ホースだけで1万以上するのがついているのに、15000円とかで買えるので。ホームセンターよりお得です。(^^)

ジャパネットの回し者になってしまった感じですね。(^^;
コメントへの返答
2010年1月19日 0:20
ほなみさんはあの有名なケルヒャーの高圧洗浄機をお持ちでしたか~
ジャパネットを見ていると思わず欲しくなってしまうことが(^^;
かなり使えそうですよね~

ジャパネットオリジナルとか言って宣伝していますもんね。
転勤族でなければあっても邪魔にならないんですけどね(^^;

いえいえ、これでケルヒャーは使えるとよくわかりました(^^)
2010年1月18日 19:42
うわっ白い白い~。
こちらでは雪に混ざっているので判りにくいんですね。ここまで白くなるのは初見です。
こいつはタマリマセンね(> <)
コメントへの返答
2010年1月19日 0:22
見た瞬間「えっ!?」って感じでした(^^;
しおしおさんのDB8は雪で真白になっていましたもんね~
しばらくDB8では高速を走らないことにします(^^;
2010年1月18日 20:37
驚きの白さっ!
すぐに高圧洗浄機等での洗車をー

こちらはそんな事態になる事もなく。
車体下の防錆・洗車を考えると非降雪地帯でよかったと感じます。
コメントへの返答
2010年1月19日 0:25
あまりうれしくない白さですよね(^^;
次の休みに洗車機の下部洗浄で~

こちらも家の周辺はまったく大丈夫です。
雪道を走るのは楽しいのですが車へのダメージを考えると積らないほうがいいですよね。
2010年1月18日 21:12
こちらも高速は真っ白です( ̄∇ ̄;。
ですので、冬の高速はインテでは殆ど走行しません。もし走行したら、速攻で温水の高圧洗浄機でボディ下を洗浄してます。

ホント、塩カルは凄い威力ですからねぇ...(;´Д`) 
コメントへの返答
2010年1月19日 0:29
そちらもかなり降りましたもんね~
DC2はカバーを被って冬眠中ですもんね(笑
私もこれがDB8だったら速攻で洗車機に入れていたと思われます(^^;

私の地元は長野なのでいろいろと経験済みです(^^;;;
2010年1月18日 22:01
長野では無くてはならないもなので
仕方ないですな。

国道なんかは景気良く蒔かれていて
雪なのか塩カルなのかわからないときが
あります。

これが本当の 「塩の道」 (笑
コメントへの返答
2010年1月19日 0:34
雪がないとしても凍結しますしね(^^;
そんな長野が懐かしいです・・・

それくらい真っ白になるとはw
路面が白いとライトが明るくなったような錯覚をおこしますよね(笑

走りたくない道ですね(笑
2010年1月18日 22:13
10年ほど前にオデッセイで甲府南まで仕事で
出掛けました。
それも2往復・・・。
両日共に雪に降られ、中央道は融雪材で真っ白。
帰宅してオデッセイのエンジンルームを見たときは
もう目を覆いたくなるような悲惨な状態でした。

それ以降豪雪地域に行く機会が少ないので
エリシオンやインテグラは被害にあっていません。

でも雪国の道路には必需品だから仕方ないですよね。
帰ったらすぐに下回りを洗うしかないですね(汗
コメントへの返答
2010年1月19日 0:39
甲府南まで2往復もですかw
まあ、オデッセイなら快適そうなので
楽勝でしょうか。
た・確かに・・・
私も経験がありますが、意外とエンジンルームまで被害が及びますよね・・・(^^;

私も山口に来てからは、まったくと言ってよいほど雪と縁がありません。

確かに撒かなければ大変なことになるのは想像できますもんね~
早速次の休みに洗車機にGO!します。
2010年1月18日 22:28
下まわり念入りにスプレーで吹き飛ばさないと
ボディブローのように・・・(><)

確かに安全の為仕方ないのはわかりますが
金属に害がない新たな融雪剤を開発して欲しいですよね。

案外車屋さんと結託してたりして(爆)
コメントへの返答
2010年1月19日 0:43
近くに下部スチーム洗浄ができる洗車機があるので次の休みに早速(^^;

おっしゃるとおりでございます。
塩でナメクジが溶けるように、口に入っても大丈夫なものならベストです(笑

税金の無駄使いは許しませんwww
2010年1月18日 22:34
まるで砂利道を走ったかのような白さですね。

たまに高速道路にまかれていますが
うちの地方に、要るのかなという疑問を持ってしまいます(^_^;)
コメントへの返答
2010年1月19日 0:45
まさにそんな感じの白さでした(^^;

降らない地方こそ夏タイヤの方が多いでしょうから撒かざるをえないんでしょうね・・・
凍結しちゃうこともあるでしょうし(^^;
2010年1月18日 22:36
こんばんは!!

DB/Cインテも古くはなりましたが ワンダーの頃に比べたら鉄板の質もよくなったんでしょうね なかなか錆びずにいてくれています
しかし小まめな気づかいは必要ですよね

あと何年乗るのかはわからないけど荒く使うからこそ可愛がりたいです。
コメントへの返答
2010年1月19日 0:50
こんばんは~

ワンダーとは懐かしい(^^)
さすがに塗装も含めて良くなっているでしょうね~
うちの98&嫁Fitも錆止め塗装のおかげで割と綺麗な状態を保てています。

「荒く使うからこそ可愛いがりたい」
猫印さんらしいお言葉ですね~(笑
2010年1月18日 22:39
うげげー

今日仕事で大分のいったのですが、路面は真っ白でしたね・・
会社の車なので洗車しないですが、インテは高速降りてすぐにジェットで車体下部も洗浄します!
コメントへの返答
2010年1月19日 0:54
白すぎですw

そちらもかなり降ったみたいなので、かなりの量が撒かれたでしょうね(^^;
やはり、塩カルを撒かれた高速走行後は下部洗浄しなくちゃですよね~
2010年1月18日 22:53
お疲れさまです!

塩カルは車に大敵ですね。
が雪はほっとけないし。

しっかり洗浄してくださいね!
コメントへの返答
2010年1月19日 0:57
お疲れ様です♪

普段見えないところからジワジワと・・・
事故るよりは汚れたほうがいいですもんね(^^;

汚れているDB8も洗車してあげないとw(^^;;;
2010年1月18日 23:19
下回り洗車しなきゃですね(><;)

自分もこの時季は、よほどの事が無い限り高速使いません(^^)
コメントへの返答
2010年1月19日 0:59
次の休みに下部洗浄洗車機にGO!です(^^;

北海道の冬の高速はどんな感じなのでしょう?
想像ができません・・・
2010年1月19日 1:18
Oh~、目を覆いたくなる光景です・・・(涙)。

私も先日、まったく同じ経験をしたので、
即効でスチーム洗浄しました^^!

春先までは、高速は塩カル巻きまくり!
なので、高速走行後は必ず洗車で決まり
ですね♪
コメントへの返答
2010年1月19日 2:31
塩カルによる被害を考えるとゾッとします(^^;

最近はあちこちで降ったり、凍結したりで一気に撒かれちゃいましたからね~

こちら山口でも最近は洗車機前で渋滞が発生しています(^^;
大切な車ですから、皆で下回りにも気を使いましょうね♪
2010年1月19日 16:32
この時期は凄いですね自分も広島の自動後退に行かなければならないのですが…… インテグラしかない我が家では仕方なくインテグラで行く予定です
コメントへの返答
2010年1月19日 23:03
先日降ったばかりだったのでなおさらでした(^^;
おっと!自動後退へは何をしに?
晴れて路面がドライの時なら大丈夫ですよ~
2010年1月19日 19:50
山道で雨でもないのに妙に路面が黒く湿ってるのは
塩カルですかね??

ふらりと行った某mz峠がそんな感じだったんで
洗おうかしら?と思いながらすっかり忘れてました。
コメントへの返答
2010年1月19日 23:06
妙に黒く湿っているなら塩カルの可能性が高いでしょうね(^^;

ふらりとmz峠ですかw 羨ましいww
日が経っていても洗ったほうがいいですよ~
2010年1月19日 21:39
そんな経験ないので・・・(汗
※本当は経験してそうな気がしますが、あまり気にせずそのままだったりのA型です。

海水を被ったと思えば塩カルなんてどうなんだろう!?
コメントへの返答
2010年1月19日 23:11
九州北部は結構降っているイメージがありますが・・・
きっと、常に飛ばしているので気づいていないだけでしょう(^^;

いやw海水よりも塩カルのほうがかなり強烈ですよ~
2010年1月19日 23:34
こんばんは!
先週の積雪のおかげで、九州道も撒かれていましたね。
橋の上には、現在も塩化カルシウムの袋が積み上げられてましたよ^^;

九州ではほとんどお目にかかれない塩カル、ボディが汚れるな~、くらいにしか思ってなかったのですが、みなさんのコメントを見ると、下回りもチェックした方が・・・
よさそうですね^^;
コメントへの返答
2010年1月19日 23:55
こんばんは~
多分、と言うか絶対に九州北部のほうが降ったと思います(^^;
でしょうね~
橋の上とかは凍結しやすいですもんね・・・

路面がウエットの時などの走ってしまうと、乾いた時にはボディーや下回りが真っ白になってしまい・・・(^^;;;
長く乗るつもりでしょうから、洗車機の下部洗浄メニューがお勧めですよ~♪

2010年1月20日 7:37
この寒波で最近は毎日撒かれてましたね~。
洗車するにも寒いしキリがないんで落ち着いてからにします・・・・。
コメントへの返答
2010年1月21日 0:00
umeumeさんの所はそこそこ積りそうですもんね~
実は私も今年まだ1回も洗車していません(^^;
嫁Fitは2回も洗車したのにwww
2010年1月20日 23:01
ようやく、以前の生活リズムになりつつありますか。

新潟の友達のレガシィーも新車購入にもかかわらず、マフラー落ち、あっという間に次の車になってました。

私も雪国に行く(スキーが趣味)ので、なるべく自分の車を使わない方法えで行くようにしてます。
行ったときには帰ってきた時間にかかわらず即洗車してますよ~。

でわでわ。

コメントへの返答
2010年1月21日 0:06
ほぼ、そうなりつつありますよ(^^;

下回りをぶつけたり擦ったりしたことがある車で塩カルを撒かれるような地域を走っているとそうなることも・・・

やなまかやんさんは見るからにスポーツマンという感じですもんね~
私も長野出身なのでスキーは得意です♪
やはり、嫁Fitであっても洗車してあげないとですね。

DB8はこちらに連れてきましたか~

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation