• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月09日

スレーブシリンダー交換

スレーブシリンダー交換 画像は激務突入前に交換したスレーブシリンダーASSYです。

私の98は、雨の翌日などにクラッチを踏むとたまに「ギュイ~」
というような異音が発生し、今まではブーツをめくってスプレー
グリスを吹いてごまかしてきました。
が、この時はどの角度でスプレーしても音が消えませんでした。

なのでDラーに直行。
ラッキーなことに山口の部販に最後の1個が在庫であり2時間
で納品できるということなので即発注&交換となりました。
ついでにクラッチフルードも交換。

で交換後はと言うと・・・
とにかくクラッチペダルが軽い軽い♪
今までの重さがスレーブシリンダーASSYの交換で改善される
とは思っていなかっただけに嬉しさも倍増です。

チューニング後の効果を体感できた時も嬉しいですが、リフレッ
シュ後の効果を体感できた時も嬉しいですよね。。。

☆スレーブシリンダASSY 品番46930-SR3-013 価格4,998円
  フルード 0.5L 971円
  工賃 5,670円
ブログ一覧 | リフレッシュ | 日記
Posted at 2010/06/09 00:29:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

🏯山城攻略〜陸奥国 三春城〜 「 ...
TT-romanさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

おはようございます。
138タワー観光さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年6月9日 0:35
画像・・・・・・・・あ、カーボン柄にしたんですね。

グリス落ちていた?アッシーでも意外と安いですね。ブレーキマスターのインナーだと8千円もしやがったのに。

TECさん号のクラッチの記憶は重さではなく・・・・・・・・(略)
コメントへの返答
2010年6月9日 2:30
コメントが早すぎますってw

消耗品ということで嫁に出資してもらいました♪
が、コレを持ち帰ったら「どうして使えないモノを持ってくるの~」と・・・(^^;;;

そろそろ終了の予感・・・
使えるものはできるだけ使いますよ~(貧
2010年6月9日 0:42
クラッチ重いと大変ですよね。直ってよかったですねw


僕はというとアクセルの最初の踏み始めの遊びに悩んでますwこんなもんなのかそれともただ単に調整したら直るのか。ショップの担当の人が明後日からまた店に出てくるとのことなので早く解決したいです><
コメントへの返答
2010年6月9日 2:40
最近のオフでいろんな強化クラッチを体感しましたが、私には純正が1番かと(^^;


他のDC2orDB8と比較できればいいのですが・・・
ただし、しっかりとメンテされた車と比較しないといけませんが(^^;
調整だけで解決するといいですね(^^)
2010年6月9日 1:16
お疲れ様です。

自分のも踏み込んだときor離すときに
ギィと異音がするんで怪しいです(汗

強化クラッチしたときに交換したんですけどねぇ・・・
ざっと2年くらいで交換しないといかないのか?!(爆
コメントへの返答
2010年6月9日 2:49
お疲れ様です(^^)

私のはペダルを踏みこんだ時のみ音が出ていたので少し違うかもしれませんね(^^;

お友達で交換後1カ月くらいで音が再発した方もいらっしゃいます・・・
2年経ったら音に慣れちゃいます(爆
2010年6月9日 1:40
部品リフレッシュ、超・羨ましいですね~♪
私も最近、何かと忙しくて死にそうです・・・(涙)

メンタルリフレッシュのため、またインテRで
遠出したいです(笑)!



コメントへの返答
2010年6月9日 2:53
TypeS号はまだまだ大丈夫でしょう(^^)
一緒になんとか乗り切りましょう!

私も仕事をがんばるための楽しみが欲しいので、DC&DB×30台オフを妄想中です(笑
2010年6月9日 2:46
あれ?
3700円くらいだったような…
まじか

そろそろマスターもスレーブも交換しないと…
クラッチ自体も怪しいし…
('A`)
コメントへの返答
2010年6月9日 3:00
間違いなく4,998円でしたよ。
で、もっと驚きなのは工賃・・・
マジかw

こちらはディスクにカバーにベアリングにマスターに・・・続く・・・
でも使えるうちは使います(^^;
2010年6月9日 6:55
僕のは確か強化クラッチなんですが、純正をしらないので重いか分かりません…(笑)
コメントへの返答
2010年6月10日 0:17
いきなり強化なら純正との違いはわかりませんよね(^^;
しっかりとメンテされた純正はかなり軽いです♪
2010年6月9日 7:11
結構自分はオイル漏れで交換をしてました。

一応予備買ってあったはずなのですがどこに行ったろ冷や汗

若干切れ味が悪くなってきたので交換してみたいです。
コメントへの返答
2010年6月10日 0:20
私のもブーツをめくったら多少滲んでました(^^;

しかし、でーびーはちさんのストックパーツの数は凄そうですよね。

今の状態次第ですが、ちょっとビックリしちゃうくらいの違いを体感できました(^^)
2010年6月9日 8:00
クラッチ重いのは強化クラッチではなかった

んですね~(笑

リフレッシュ後の効果かぁ~・・・☆☆☆
コメントへの返答
2010年6月10日 0:23
ちょっと残念な気もしますが・・・(^^;

オヤジには軽いほうが足が攣らなくて快適w

パーツを一つずつ交換するのもその効果がわかるのでありかなぁと(^^)
2010年6月9日 8:51
ほんと消耗品ですよね。過去のフェリオ DBもかえました。
マスター共に。。。ギーはクラッチのベアリングでも鳴りませんでしたっけ?
コメントへの返答
2010年6月10日 0:27
私も前々車フェリオ、前車96に続き3回目の交換ですw
ベアリングが影響することもありますが、ディスク&カバー、ついでにフラホも交換しないと工賃がもったいない(^^;
2010年6月9日 8:56
そろそろ自分のも替えようかな。。。。
コメントへの返答
2010年6月10日 0:28
専メカさんはパーツ代だけで済むので羨ましい(^^;
2010年6月9日 9:31
ウチもクラッチトラブルの時にマスターと一緒に替えました・・・

フルードはすぐに真っ黒ですから定期交換が吉かも?

最近は純正クラッチの重さが思い出せないです(笑)
コメントへの返答
2010年6月10日 0:32
私も96ではディスク、カバー、ベアリング、マスター、スレーブなどをと一気にリフレッシュ。

うちのはキレイなままでしたが劣化はしてたかも・・・(^^;

感覚的には純正の3倍以上は重いかとwww
2010年6月9日 12:09
自分もベアリングとコレ取り換えて、目からウロコでしたね。

元々、こんなにスムースだったことを忘れてました^^;
コメントへの返答
2010年6月10日 0:35
普通クラッチまわりのリフレッシュ時には一気に交換しますよね~

慣れというのは恐ろしいですよね(^^;
さて、次はどこがくるでしょう・・・
2010年6月9日 12:29
エキマニの近くなんで
ついている場所が良くないですよね(=_=;)

僕のも音がでるんですけど無視してます(笑)
コメントへの返答
2010年6月10日 0:37
エキマニの真横というかなり過酷な位置にありますもんね・・・

私も1年以上スプレーグリスでごまかしてました(^^;
2010年6月9日 12:39
自分のはクラッチペダルからキュッキュッと音がしてました。

556ふいて治りました。
コメントへの返答
2010年6月10日 0:45
ペダルの根元のマスターやスプリングから音が出ることもありますもんね。

私もスプレーグリスは欠かせません(^^;
2010年6月9日 12:47
こんにちは☆

そういえばうちのコも最近変な音が…そして心持ち重くなった気もします(^^;)
今度見てもらわねば(汗)

交換後の効果がわかりやすいと、嬉しくなりますよね♪
コメントへの返答
2010年6月10日 0:49
こんばんは☆

意外と同じ症状を抱えている車両が多いみたいですね(^^;
大抵はスプレーグリス噴射で(一時的に)収まるかと思います。
永く乗り続けるので、永遠と体感し続けたいと思っています(笑
2010年6月9日 19:07
以前、炭クラッチの重さに耐えかねて社外のモノに換えました。それから4~5万km走行してますが、今のところは無事ですね。
ウチのもそろそろヤヴァイ時期なので心配です(´・ω・`;) 。
コメントへの返答
2010年6月10日 0:54
試乗させていただきありがとうございました♪
SDI号のクラッチは、発進時さえ慣れてしまえば重さも感じない操作感のよさを感じました(^^)
SDIさんなら一瞬で交換できちゃうので羨ましいです(^^;
2010年6月9日 20:46
TECさんも果てしなく続く消耗品との闘いの真っ最中ですね。
自分も時々クラッチペダルを踏むと「ギコギコ(キュイキュイ?)」鳴るんですよね…。
コメントへの返答
2010年6月10日 0:59
少し悲しい気もしますが・・・
チューニングよりもリフレッシュ優先です(^^;
音の原因は、スレーブシリンダーよりもレリーズベアリングのほうが怪しいかもしれません・・・
2010年6月9日 21:30
こちらもクラッチはOHして2年目になりますが、またクラッチを踏んで音が鳴りはじめました。

どうも、サービスの方次第で交換後の状況変化するようです・・・(汗

また、Dでコーシー飲んでこようかなぁ?
コメントへの返答
2010年6月10日 1:04
↑の方にも2年くらいで音が出始めたという方がいらっしゃいますもんね・・・

やはり、信頼できるショップ、Dラー選びも重要なポイントですよね(^^;

私はコーシーを飲みに行く休みが欲しいw
2010年6月9日 23:35
こんばんは♪

こまめなリフレッシュがクルマを長持ちさせるコツですね


妄想がヤル気の源、よくわかりますわーい(嬉しい顔) 仕事中、良く流用やらなんやら考えてますから♪



ねがわくば TECさんの妄想が実現かつ、こちら方面であることを 妄想しときます。
コメントへの返答
2010年6月10日 1:09
こんばんは~♪

他に影響が出る前に気付き、交換するのがポイントですよね(^^)


大変な時ほど必要ですよね。
私も布団に入ると毎晩妄想をwそして爆睡。



あれw大阪から参加される方もいらっしゃいますので前回と同じ場所で考えてますが(^^;;;
2010年6月9日 23:36
これで課題が1つ減りましたね。(^^)

次なるリフレッシュメニューは何かな?
コメントへの返答
2010年6月10日 1:11
本当は先生に交換をお願いしたかった(^^;

他のクラッチメニュー+フラホでしょうか(^^)
いや、足まわりのブッシュが先か・・・
2010年6月10日 0:17
うちのも、同じ症状がかな?

たまになんですが、考えたら湿気が多い時かな。
少しずつ、、、、、。

でわでわ。

PS.あれ、また意表をつかれた~、お疲れ様です。
コメントへの返答
2010年6月10日 1:14
音が出たり出なかったりでしょうか(^^;

私のも雨の中走った翌日などに音が出ることが多かったです・・・

でわでわ~

また大阪からDB8を連れてこないと・・・(謎w
2010年6月10日 0:26
車検でブレーキ、クラッチのシリンダーやマスター交換とブッシュ交換が被った時は『工賃死』するかと思いましたね(笑)
コメントへの返答
2010年6月10日 1:16
クラッチ、ブッシュまわりなどのリフレッシュは、パーツ代と同じ、またはそれ以上に工賃がかかりますもんね(^^;;;
でも、乗り続けます♪
2010年6月10日 1:07
こんばんは!

そう言えば私はクラッチ方面には全く手をかけてなかったです^^;
変な音はいつもする(ドゴッとか 笑)のですが、見てもらった方がいいのかな?
滑る感じがしないので大丈夫なんだと思ってましたが…怪しいかも(笑)
むしろやっぱりシンクロなのかな…T_T
コメントへの返答
2010年6月10日 1:22
こんばんは~☆

特に異常を感じなければ、感じるまでは使ってあげましょう(^^)
って、「ドゴッ」ですか(^^;;;
ちょっと、怖い感じがする異音ですね・・・
クラッチまわりのトラブルや滑りは体感しやすいので禅さんなら分かると思いますよ。
まずは安価なMTオイルの交換からでしょうか(^^;
2010年6月10日 23:07
こんばんわ!
レスが遅くなってごめんなさい。

僕も前のインテは急にクラッチが重くなったんですよー
街乗りでは相当きつかったです。

リフレッシュする前におさらばしたんですが・・w
コメントへの返答
2010年6月11日 0:11
こんばんは~☆
元気にしてますか~(^^)

急に重くなるとは何がおきたのでしょうね(^^;
街乗りメインなら、軽くて操作しやすい純正が1番でしょうね。

あのDB8に出会ったら、乗り換え間違いなしです(笑
2010年6月11日 12:51
うちのインテも少し走って温まるとクラッチを踏む時にギーギー鳴るし重いです(>_<)
ずっと少し重いとは思ってましたが先日オフでクラッチOHした方のインテに乗ったらあまりの軽さにビックリしました(笑)

コメントへの返答
2010年6月15日 1:59
返信が遅れましてすみませんでした。
私と似たような症状ですね(^^;
私もお友達のDBのクラッチを踏んでみて、スムーズさと軽さにビックリしました。
慣れというのは恐ろしいモノです(笑
2010年6月12日 0:41
こんばんは、お疲れ様です。
タイトルをみて、TECさんのリフレッシュかと思いきや、やはりインテですね♪
いや、インテのリフレッシュはTECさんのリフレッシュでもありますね(^^)
私も6月に入った途端、早出・残業の毎日で、久しぶりにパソコンを開きました・・・

先輩方のブログを参考に、クルマを大切に長く乗るノウハウを勉強させていただきます(^^)
コメントへの返答
2010年6月15日 2:04
お疲れ様です(^^)
返信が遅れすみませんでした。
私のリフレッシュタイムも欲しいのですが、今の状況だとなかなか・・・(^^;
今日は私のリフレッシュができそうです♪
それはそれはお疲れさまでした。
私も3週間くらいは携帯からのみの徘徊をw

新車のGE8だとまだまだ先の話ですが、長く乗るつもりでしょうからいずれは一緒に(^^;


プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation