• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

EXマニホールド

EXマニホールド とある日のドライブ中、聞きなれない金属系のビビり音が・・・

エンジンルーム、下回りを覗き込みながらアクセルを煽ってみると、
下回りからビビり音が聞こえてきます。
とりあえず、近くにあったDラーさんに行き点検をお願いすると、1度
ピットに入ったDB8がすぐに出てきて車高の低さを理由に点検をご
丁寧にお断りされました・・・
悪いのは車高を下げている私なので、お詫びしてDラーさんを後に・・・

その後、自宅近くのEG9時代からお世話になっているメカさんがいる
Dラーさんへ。

快く引き受けていただきリフトアップして下回りを点検すると・・・

みんカラでも何回か目にしていた98純正エキマニのトラブル。
ステーに見事な亀裂が・・・
こうなると、お父さんはどうやって直すかコストも含め悩みます。
①溶接して直す
②98純正エキマニを買う
③社外エキマニに交換する
98純正エキマニに最低地上高、遮熱、性能的な不満はありません。
不満があるとしたら見た目くらいです。
社外エキマニの候補は以前から決まっていましたが、問題は純正
の約2倍という価格。
少しだけ悩んだ結果出した結論は、やはり見た目の満足度、音的、
性能的な変化を楽しめる
社外エキマニに。

そして、通販で購入、装着。



最低地上高も十分確保されています。


が、装着後ほとんど乗れていません・・・・・
もう少し落ち着いて、乗れる時間を作れるようになったら、感じた
部分をパーツレビューにアップしたいと思っています。

ではまた♪
ブログ一覧 | パーツ | 日記
Posted at 2011/10/27 22:54:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年10月27日 23:01
慣らしには十分な距離ですね。いつまで空気イスしてればいいですか?

最近00エキマニを買ったオジサンに言うセリフじゃないと思いまっせ!

おもに○○臭がしてますが・・・・・(好きな言葉をいれてちょ)
コメントへの返答
2011年10月30日 21:13
2泊くらいできれば行けない距離ではありませんが、その時間がないという・・・

やはり、見た目は・・・(^^;
でも、98、00マニの性能に不満はありません。

好きな言葉を入れて楽しませていただきます♪
たとえば○○臭とか(謎
2011年10月27日 23:03
なんと点検をお断りされてしまったのですか><
でも行きつけDには感謝ですね^ー^
割れたエキマニを溶接して流せばお小遣いになるかもですね^^?
(自分も嫁カーのFITウイングが良い値で売れましたw)

これはどこのエキマニになるのでしょうか?
コメントへの返答
2011年10月30日 21:19
同じDラーさんでも対応に違いが・・・
メカさんとは15年ぶりくらいの再会でした♪
いずれ直すつもりで持ち帰ってきましたが、このまま放置しないようにしないと(^^;
こちらも96ホイールなど8本売るのですが、いくらになることでしょう。

マキシムワークスです(^^)
2011年10月27日 23:15
単体でも美しいけど、やっぱり装着した姿が◎。

今から焼け具合に期待しちゃいます♪
コメントへの返答
2011年10月30日 21:22
装着前に十分眺め、写真も撮りましたし(^^)

乗れてないので、いまだにほとんど焼けてないという・・・
2011年10月27日 23:34
装着したところを拝見すると、

やっぱりきれいですねぇ。

丁寧な作りですね。


実は私のエキマニも3年くらい前から、
ステーにクラックが入っていて、
そのまま放置プレイ、、、です。
コメントへの返答
2011年10月30日 21:24
メカさんも油分、指紋などが付かない

ように気を遣って装着してくれたのも

嬉しいです(^^)


音は出ていませんか?
こちらは音ともしものことを考えて交換を。
ただし、嫁にいう時は勇気が必要でした(^^;
2011年10月27日 23:41
こんばんは♪
同じ物を装着してます。

美しい。
自分はバンテージを最初から巻いたので、焼け具合を楽しめませんでした。。。。

グランドエフェクト装着してるんですね♪
コメントへの返答
2011年10月30日 21:27
こんばんは♪
満足度の高いイイエキマニですよね~

ここからどのように変化していくかも楽しみの一つですよね。
バンテ―ジ巻き仕様もシブくて好きです(^^)

前オーナーさんが装着したモノをそのまま使用しています。
2011年10月28日 1:10
あの車高だとNGなんですね(汗

エキマニ美しい・・・。

修理を理由にパーツのグレードUP。
我々家族持ちには、逆にありがたかったりします・・・(笑

インプレ楽しみにしていますね♪
コメントへの返答
2011年10月30日 21:33
Dラー車検をクリアーしている車高なのですが・・・

顔が写り込むので接写できません(^^;

他にもっと安くあげる修理方法もあっただけに、このブログは嫁に見せられませんね(^^;


できるだけ早くUPできるようにがんばります♪
2011年10月28日 1:19
ディーラーは厳しいですね。
車検にパスする車高でしたよね?

エキマニ…まさに機能美です。
コメントへの返答
2011年10月30日 21:35
車検にクリアーしている車高です(^^;
ホント、某ボルトがギリギリですが・・・

見た目、音、性能の変化を楽しめますもんね♪
2011年10月28日 2:03
車高を理由に お断りですかやはりディーラーは厳しいんですね 自分は車高を車検少し上げたのですがフロント リア サイドのエアロが低いタイプなのでスタンドでは微妙な顔 (エアロの低さは車検では関係ない)されます でも外から見えない様にピットの中に入れて作業してもらいます 見た目がヤバいみたいで(笑)
コメントへの返答
2011年10月30日 21:40
まあ、微妙な車高で突然訪ねた自分も悪かったと反省しています。
今後も徐々に厳しくなるいっぽうでしょうから、自分達で自分達の首を締めないように弄る時は気をつけましょう(^^;
でも、車高に関しては20数年前よりもかなり優しくなったと感じます(^^;
2011年10月28日 2:36
装着おめでとうございます!早く右足に力を込めたいところですね〜!

その98のステーはオレも割れました。そして、取っ払ったままでしたけど何も支障ありませんでした、たぶん。

確かに地上高の問題でオレも飛び込みで入ったDでお断りされた事ありました。向こうもいろいろ背負ってますからいた仕方ないのは分かりますからね・・・

全開インプレお待ちしております(笑)
コメントへの返答
2011年10月30日 21:47
ありがとうございます♪
今の状況だともう少し時間がかかりそうです(^^;

やはり、ココの割れを経験されている方は結構いらっしゃいますよね・・・
ココを固定しないほうがよいという説も。

Dラーさんにご迷惑をおかけするようなことになっては困りますしね~
今後も気を付けたいと思います(^^)

できるだけ早くUPできるようにがんばります♪
2011年10月28日 4:52
素人で申し訳ないのですがステーだけ交換というのは出来ないのでしょうか??僕のも何か変な音がするので恐らく割れているのでしょうが排気漏れしてなかったらいいやって感じです(^-^;
コメントへの返答
2011年10月30日 21:50
エキマニ本体の溶接部分が割れているので交換はできませんが、車体と固定している銀色のブラケットを外してしまうという方法も(^^;
ココは社外品でも割れることがあるそうで・・・
2011年10月28日 6:40
自分の車両もDはお断りです。

最低地上高はクリアしてるのですが見た目で駄目と言われます。
いろいろトラブルもあったのでお願いしませんがね。

マキシムいいですね~自分も付けてましたが低速トルクのアップが体感出来て良かったです。
気がつけば2本使ってましたね。
今はTODAさんなのですが初めて新品を半額で購入して使用してます。
性能もさることながらやけを楽しめるってのはいいものですね~

思えばインテに新品社外パーツを購入したのって・・・・・。百式さんのアームとJ’sチタンくらいしか無いかもしれません冷や汗
ほとんどオクの中古になりますね冷や汗2
コメントへの返答
2011年10月30日 22:04
某量販店さんでは経験ありましたが・・・

Dラーさんでお断りされたのは初めてでした(^^;
困った時の事を考えると、Dラーさん、ショップさんとの信頼関係を築いておきたいですよね(^^)

ちょっとした街乗りでも、トルクアップ、アクセルのツキのよさなどは体感できました♪
その選択、わかります。
TODAさんは通販でもお高いので、半額というのはラッキーですよね~
98~00純正マニでは味わえない満足感がありますもんね。

私も消耗品以外だと少ないです(^^;
お金の事情もありますが、純正パーツで満足できる部分も多い車ですしね。
さて・・・次はいつになることやら・・・
2011年10月28日 7:17
ぼくの純正は取り外したら、ステーは車体側に見事に
残ってましたww クラックどころではなかったです(汗

はじめはバンテージ巻きだったので、
バンテージの焼き目がついてしまって
あまり綺麗じゃないのでうらやましいですorz.....
コメントへの返答
2011年10月30日 22:07
やはり、コレを経験されている方は意外といらっしゃいますね(^^;
しかし、完全に・・・とはwww
なかなか経験できない出来事かも(^^;

遮熱カバーも付属してきますが、もう少し遮熱対策はしたくなりますね。
特にオイルパン周辺は。。。
2011年10月28日 9:16
Dラーさんは敷居が高いですね(^^ゞ

Newなエキマニ綺麗ですね!
性能も折り紙付きですから!
音の変化も気になる木です(笑)
コメントへの返答
2011年10月31日 13:55
Dラーさんでも対応はそれぞれですね(^^;

チューニング系の新品は久しぶりです。
早く音と性能の変化を楽しみたいのですが、その時間を作れずにいます・・・
2011年10月28日 12:07
その下から覗き見る姿に艶っぽさが(ぇ

キレイですね~
工芸・芸術品とはちょっと違いますが部屋に飾っておきたくなる品物で('∇'*)
コメントへの返答
2011年10月31日 13:58
見方によっては確かに・・・(^^;

雨の日に乗っていないのでピカピカです。
3日間は、室内で見て触って楽しみましたが、それ以上のガマンは無理でした。。。
2011年10月28日 12:38
いいないいな~♪

未だエキマニは未経験です。
結構うぶなオヤジです(爆

うちのは知り合いの整備士んとこもNGでした(笑
まっ、他に同じ変態な整備士いるんで問題ない
ですけどっ☆
コメントへの返答
2011年10月31日 14:01
チューニング系パーツの新品は久々です(^^)

96だと軽さによる効果も体感できるパーツなのでいつかはぜひ♪

やっぱり地元は知り合いが多いので、いろいろと助かります。
でも、ご迷惑をお掛けしないように気を付けないと(^^;
2011年10月28日 12:41
無限のエキマニ割れましたが、
ステーの部分は大丈夫でしたよ~~
パイプと集合部付近がクラック入ってヤバかったですが(;・∀・)

コメントへの返答
2011年10月31日 14:04
私も無限4-1ではかなり擦りましたが、割れることはありませんでした。
マキシムもステー部分などが割れることがあるので、フリーにしておいたほうがよいかもしれません(^^;
2011年10月28日 19:26
いいですね~マキシム。

純正EXまには修理しちゃえば?

たぶん、溶接に1万も取られないはず。
コメントへの返答
2011年10月31日 14:05
見て、聞いて、味わってと満足度は高いですね(^^)

今はそのつもりですが・・・

そのまま放置になってしまう可能性も(^^;
2011年10月28日 22:46
これまた憧れる高価なマキシですか!?

僕にはそんな小遣いがなかとです~

まぁ最近のDさんは・・・(謎
コメントへの返答
2011年10月31日 14:07
割れなければ装着することはなかったでしょう(^^;

修理?の為の交換ということで・・・

皆さん、いろいろと経験されているようで・・・(謎
2011年10月28日 22:57
皆さんコメントされていますが…

ホントにイイですね!

…何となく、イヤらしく見えてしまうのは、気のせいでしょうか?orオイラが異常なのでしょうか?(爆)
コメントへの返答
2011年10月31日 14:13
眺めていると自然とニヤけてしまいます(笑

そして、走りだすとなおさら・・・(^^)v

まったくそう思いませんでしたがよく見るとw
お互いに正常な男子のようですね(爆
2011年10月28日 23:17
近所ならそんくらい直せるんですけどねぇ。
MIGで盛り盛りですけどw

ウチのはー先月入れたのに
もう紫色に焼けちゃっててガクーリです。

暇な時に磨いておくといいですよ。
コメントへの返答
2011年10月31日 14:16
溶接して直すのも一つの手でしたが・・・(^^;
修理と言うチューニングの魅力に負けましたw

メーカーにもよりますが、キレイに焼くのって意外と難しいですよね。

98マニも磨いてみたいところです。。。
2011年10月29日 9:49
最近ビビリが気になりつつ放置していましたが、読んでいてピンと来たので確認してみようと思います。

えぇ…同じくマキシムですが…取り付けボルトが折れてることを祈りつつ…前歴あり…純正戻し逆バージョンになってたりして?
コメントへの返答
2011年10月31日 14:19
金属系のビビり音や金属が擦れるような音が聞こえたら可能性があるかもしれません(^^;

長く使いたいなら、ステー部分を固定しない方がよいという説もあります。
純正も見た目以外は優秀なパーツだと感じます。
2011年10月29日 12:42
うちのはもう何年も前に切れてます。
そしてうちの場合は選択肢④の放置です(笑)

やっぱり社外は見た目が良くてボンネットを開けた時も嬉しくなりますね!!
う~ん羨ましい(^^)
コメントへの返答
2011年10月31日 14:22
やはり、98以降のマニで割れを経験されていらっしゃる方が結構いらっしゃいますね(^^;

ホント、ボンネットを開ける機会が増えますし、ニヤけることも増えました(^^)
いつか装着できるといいですね~
2011年10月30日 23:32
ついに念願のマキシムエキマニを購入されたのですね!

溶接のビートが綺麗で職人技を感じます~。

今後は近所のDラーさんに断られないよう車高アップ…ってことはないですよね~(^_^;)

ちなみにエキマニのお値段はおいくら万円ですか?
コメントへの返答
2011年10月31日 14:26
こんなパターンで装着することになるとは思ってもいませんでした(^^;

外観はもちろん、見えないところまでキレイに処理されているので満足度が高いパーツです(^^)
最低地上高だけはマメにチェックし、ご迷惑をお掛けしないようにお付き合いしたいです。

いつものところで72,980円でした。
2011年11月1日 12:51
あのステーって物によっては・・・というか作りが悪いと逆に引っ張っちゃったり押しちゃったりでマニに負荷がかかる場合があるから捨てるのが賢明かもしれませんね。
私も取っ払って捨てたクチです。
コメントへの返答
2011年11月2日 15:39
やはり量産品・・・そんなことも(^^;
そうなると、割れてるステーを取り外して、真ん中を固定しないで装着するのも一つの対策となりそうですね。
こちらはとりあえずキープしておいて・・・(謎

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation