• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月26日

スタッドレス装着

スタッドレス装着 昨日、嫁Fit用のスタッドレスを購入し、冬仕様にしました。
購入したのは、
YOKOHAMA ice GUARD iG20 185-55-15。
4本組み換え、バランス込みで59,000円。。。

装着すると雪道を走りたくなりますね。
約5年ぶりくらいに雪の積もる地域での生活ということもあり、
今からワクワクしております。
今年は、嫁Fitの他にもう1台T社のスタッドレス装着車がある
ので、雪が積もったり、凍結している日にはDB8に乗らないこと
にします。

と、言ってもガマンできずに走ってしまうかもしれませんが・・・
いや・・・DB8用のスタッドレスはないので走れません。
ブログ一覧 | Fit | 日記
Posted at 2011/11/26 23:15:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

お金次第
ターボ2018さん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年11月26日 23:25
一番ゲット(^^)

中古のスタッドレスならあります。

コメントへの返答
2011年11月27日 22:32
オフ会お疲れ様でした(^^)

こちらにも、96純正ホイールに組んだスタッドれすがあるんですよ~
10年も前のモノですが・・・(^^;
2011年11月26日 23:26
さすが、そちらは冬支度が早いですね。
こちらは1年に1回履き替えるかどうかといったところです。
しかも我が家では妻のステップワゴンのみ。
インテRにはスタッドレスナシです。
一応、万が一のための非金属チェーンは持ってますが、
一度も使ったことがないです。(^^;)
雪が降った日は職場の広い駐車場で…。
コメントへの返答
2011年11月27日 22:36
すでにオープンしたスキー場もありますし、少しでも早く雪道を走りたいという気持ちに負けたこともありまして(^^;
年に数回であれば、1台のみでもなんとかなりますもんね。
確かに万が一のことを考えると、なにかしらの準備はしておきたいですよね。
今年の冬は降るのでしょうか・・・
2~30kmでも楽しめますもんね(^^;
2011年11月27日 0:21
岐阜も寒くなりましたが、まだまだスタッドレスは先の予定です。
岐阜といっても愛知に近いので年間数回しかお世話にならないんですけどね(汗

逆に雪が降ると、地元の道路混雑は大変なことになります。
ノーマルタイヤ強行突破の方が多いので・・・。

ボクは雪が降るのは、結構楽しみな方です・・・(笑
コメントへの返答
2011年11月27日 22:41
こちらもまだ降っていませんが、降ったらすぐに出動できるように準備を(^^;
今は積るのが楽しみですが、毎日降られたらそっちらのほうが羨ましくなるでしょう(笑

それは恐ろしいですね・・・
こちらで恐いのは、慣れからくる気の緩みや自信過剰ドライバーでしょうか・・・

だと思いました(笑
2011年11月27日 0:28
年に数えるほどしか積もらない
うちの近所も量販店は
スタッドレスが山積みだったりします。。。


うちのクルマもスタッドレスがありません
履いたとしてもあの車高で走るのは自殺行為です(笑)

コメントへの返答
2011年11月27日 22:44
こちらは・・・
ほとんどの夏タイヤが売場から消えてしまっています(^^;


国産有名メーカーの17、18インチのスタッドレスには恐ろしい値段がついています・・・
車高・・・確かに(笑
2011年11月27日 1:04
フィット用には中古スタッドレスありますが、
こちらは積雪は数年に1度程度ですから緊急用ですww
とは言うものの、年始に降ったときのように
今シーズンも積もったらと思うと恐ろしいです(汗
コメントへの返答
2011年11月27日 22:47
去年の年始の静岡での積雪には小々ビックリしました(^^;
あのWestくんのブログも懐かしいです・・・
今年ももしかしたら積るかもしれませんね。
と、いうことで降りそうな時は大人しくw
2011年11月27日 1:39
山で芝刈りご苦労様です!

キャタピラがおすすめです。だめならスキーでお願いします。
コメントへの返答
2011年11月27日 22:50
長い滑り台を10回以上上り下りしましたw

いやw健康の為にも歩くのが一番でしょう(^^;
嫁Fitでの雪道走行が楽しみです(^^)
2011年11月27日 1:51
今日のオフでもスタッドレスの話やってたんですよ!

でも、3軒さん!!
そのタイヤは多分危険ですって!?


今日のオフは時間があっという間に過ぎちゃって・・・(汗
行きたい場所のために時間とガソリンを使っちゃいました!!
次回は参加してくださいね!?
コメントへの返答
2011年11月27日 22:55
なんとタイムリーな~
でも、どうして??

まさか私のSW388&iG20のことでしょうかw
だとしたら、そろそろ危険かもしれません(^^;


あれだけ5台でツーリングすれば、あっという間でしょうね~
せっかくあそこまで行ったからには、それが正解だったと思います♪
来年こそは車なし遠距離オフを!(謎
2011年11月27日 2:28
4年物のスタッドレスならありますw
多分使うなら今季が最後…

タイヤよりもホイールが今となっては希少品らしいですがー
入手した時点でそんなタイヤがついているので残念な事にorz
コメントへの返答
2011年11月27日 22:58
4年モノなら大丈夫!?
積らないとただただ減らすだけですもんね(^^;

その希少品のホイールはなんでしたっけ?
ん~気になります。。。
希少なホイールを手に入れたと思えばどんなタイヤでも諦めがつきます(ぇ
2011年11月27日 9:03
自走でスキーに行かなくなってから(=歳なので、若い人に乗せていってもらうw)、スタッドレスタイヤに縁がなくなってしまいました(^^;

以前は、妻のクルマにスタッドレスタイヤを履きっ放し~毎年冬前に交換、でした
ウェット路面が恐かったデスw
コメントへの返答
2011年11月27日 23:02
<歳なので、若い人に乗せていってもらうw
これがすごくよくわかります(笑
さすがにスキー後の運転は辛いですよね(^^;

スタッドレスの交換後は、ステアリングが軽くなったり乗り心地がよくなったりしますが、ウェットは確かに慣れが必要ですね(^^;
2011年11月27日 11:46
冬のたんびに交換ご苦労様です
コメントへの返答
2011年11月27日 23:04
今となっては貴重な運動となりますので、毎年がんばります(^^;
2011年11月27日 16:46
もう11月も終わりですからスタッドレスへの履き替え時期なんですね~
私は雪があまり振らない地域に住んでいるため、スタッドレス履いたことが無いんです…

念の為にゴム製のチェーンを積んでいるのですが、雪が降ったらクルマには乗らないようにしています。
コメントへの返答
2011年11月27日 23:10
すでに山は数回薄っすらと積っていますので、すぐに出動できるように準備を♪
多分、雪国に住んでいたらスタッドレス代を他に使いたいと思うことでしょう・・・

それが正解だと思います。
自分が気を付けていても、他人が・・・ということもありますし(^^;
2011年11月27日 18:12
こんばんは☆

そちらでもいよいよ冬支度なのですね!
毎年冬になると、日本列島の広さ(スタッドレス必須の地域と必要ない地域の差)を感じます(^^;)

しかし新品のスタッドレスとは、うらやましいです。
うちのお嬢様のスタッドレスは5シーズン目を迎えました(爆)
コメントへの返答
2011年11月27日 23:16
こんばんは☆

少し早目ですが出撃準備を(^^;
確かに紅葉もそうでしたし、これからは雪、凍結などのブログで広さを感じるでしょうね。

手元にあったのが、10年モノのほぼ新品、7年モノの3分山、5年モノの5分山などで・・・
お互いに気を付けて冬を乗り切りましょう。
2011年11月27日 21:24
山口県の町中は滅多に雪が降らない為に何年前かのスタッドレスが家に眠っています 今の職場が山の上にあるので今年でスタッドレス使わないかもしれません
コメントへの返答
2011年11月27日 23:18
私も山口時代は、1年中夏タイヤでした(^^)
確かに山となると凍結もあるので、スタッドレスが欲しくなっちゃいますね。
しかし、スタッドレスは高いです・・・
2011年11月28日 0:55
もうそんな季節ですね~~
雪積もると軽の四駆で雪山遊びしてた頃が懐かしいっす♪


僕はタイヤ交換はギリギリまで粘る派ですが
まずタイヤの前にバンパーを純正に戻さなければです(>.<)
コメントへの返答
2011年11月29日 20:43
まだまだ平地は降りそうもないんですけどね(^^;
こちらも仕事帰りに山を登っていた頃が懐かしく思い出されます。


ただ減らすのはもったいないですもんね。
インテで走る場合は、どうしても冬仕様にする必要がありますもんね(^^;
2011年11月28日 7:54
久々の雪道になるわけですね!?
皆さま、ご注意を!!

また心の底から屋根付ガレージが欲しくなる季節
が来ますね(苦笑

今年は今のまんまで越冬です。
コメントへの返答
2011年11月29日 20:46
本格的な雪道、凍結路を走るのは、10年ぶりくらいでしょうか(^^;

長野へ来て、DB8も嫁Fitもカーポート下に置けるようになったんですよ~

katoyan号で冬走るのは、ダメージが大きすぎますw

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation