• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月31日

ドライブに行きたくなる本

ドライブに行きたくなる本

皆さん、お久しぶりです。
以前に比べると車を弄る時間は激減していますが、相変わ
らず好きな早朝ドライブをメインに楽しんでいます。

画像左は、少し前に本屋で見つけた「新・日本百名道」と
いう本ですが、タイトル通り北は北海道から南は沖縄まで、
思わず走ってみたくなる魅力のある道が100紹介されて
います。
皆さんがお住まいの県、または近隣県の素晴らしい道も
載っています。
この本の素晴らしい道の写真を見ているとドライブに行き
たくなるんですよね。

ちなみに、この本で紹介されている「日本百名道」の中で
私が走ったことのある道は、
 1.妙義山道路(群馬)
 2.万座ハイウェー(群馬)
 3.奥多摩道路(東京都)
 4.箱根芦ノ湖スカイライン(神奈川県・静岡県)
 5.志賀草津道路(群馬・長野県)
 6.弥彦山スカイライン(新潟県)
 7.奥志賀林道(長野県)
 8.ビーナスライン(長野県)
 9.美ヶ原高原道路(長野県)
10.鉢伏高原スカイライン(長野県)
11.国道299号線麦草峠(長野県)
12.御岳スカイライン(長野県)
13.野麦街道(長野県・岐阜県)
14.日本平パークウェイ(静岡県)
15.伊吹山ドライブウェイ(滋賀県・岐阜県)
16.伊勢志摩スカイライン(三重県)
17.大山環状道路(鳥取県)
18.鷲羽山スカイライン(岡山県)
19.さざなみスカイライン(広島県)
20.秋吉台スカイライン(山口県)
21.鳴門スカイライン(徳島県)
と、地元長野県の道が多いですが、前職が転勤族だったとい
うこともあり県外も含め21ありました。

もちろん、この本で紹介されていない素晴らしい道もありま
すし、皆さんがお気に入りの道もあるでしょう。
以下は、最近行ったドライブで撮った写真の一部ですが、
どれもそんなに有名ではない場所、または道での写真ですが、
どれも好きな場所での1枚です。

朝日に染まる北アルプスをバックに。


青空と北アルプスをバックに。


田園風景と北アルプスをバックに。


「新・日本百名道」と一緒に写っている「ツーリングマップル」
は、ナビと併用しながら新しい道の開拓用に使用することが
多いのですが、こちらもおススメです。

やっぱり、愛車でのドライブっていいですよね。
それでは、また♪

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2013/05/31 21:22:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年お盆休み計画
dora1958さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2013年5月31日 21:29
久々のブログ!!

兄貴!?

まさかとは思いますが、日産の回し者ですか?
コメントへの返答
2013年5月31日 21:45
6月からは、コメントのやり取りも復活しようと思っています(^^;
なぜ日産!?

近いうちに、ホンダ車3台になるかも♪
と、いうくらいのホンダ好きです(^^)
ちなみに、九州だとミルクロード、やまなみハイウエイ、阿蘇パノラマライン、湯布院日田往還などを走ってみたいです。
2013年5月31日 22:12
こんばんは。

その中で何ヵ所かは行ったことありますがまだまだ行きたいところが山ほど自分は(も)あります♪
壮大な景色が眺められる所は最高です。とりあえず近いうちに神奈川方面には行ってみたいですね^^
コメントへの返答
2013年6月1日 19:50
こんばんは☆

遠くとなるとなかなか難しいですが、私も行きたいところ、走りたい道がまだまだいろいろとあります。
歳と共に若い頃以上に自然の素晴らしさや綺麗さに感動することが多くなりました。
神奈川と言えば大垂水峠。
学生の頃ヒザを擦りながら走っていました(^^;
2013年5月31日 22:13
本屋で見かけたことがありますが、値段を
見て目眩がしたような気が......(汗

隣りの青森県の“津軽岩木スカイライン”を
走ってみたいですね~。全長9.8kmに69の
カーブがあり、そのほとんどがヘアピン!

あと、山口県の角島大橋も走ってみたい道の
ひとつです。実現させるのはかなり難しいと
思われますが(汗
コメントへの返答
2013年6月1日 20:00
お値段1400円ですもんね・・・(^^;
他に「日本絶景街道」1470円もあります。

「津軽岩木スカイライン」凄く魅力を感じます♪
この本にもいろいろ載っていますが、東北には魅力たっぷりな道が多いですよね。
角島はオフで行きましたが、生憎の曇りで・・・
もし、”244”さんが角島まで行かれるなら私もご一緒しますよ(^^)|
2013年5月31日 22:22
ああ...こんな本と画像を見せられたら...

思いっきりドライブに行きたくなりますw

しかし、行くとしたらフィットでしょうねぇ...家族で行かないとね(;´∀`)
コメントへの返答
2013年6月1日 20:03
山口時代に、ミルクロード、やまなみハイウエイ、阿蘇パノラマライン、湯布院日田往還などを走っておけばよかったです(^^;

私も週末は家族でとなりますが、平日休みの日に早朝から一人ドライブに行っています(^^)
2013年5月31日 22:24
こんばんは!ご無沙汰してます。

雄大な景色でのワンショット、いいですね。

私、18.19.20しか、走ったことないです。
一度、富士山を見ながら、箱根とか走ってみたい
ですし、信州、北陸、東北も、ぜひ、嫁様と
ドライブしてみたいですね(^^/

読んでたら、また角島行きたくなってきました。
コメントへの返答
2013年6月1日 20:15
こんばんは☆
ご無沙汰していてすみません。
天気の良い日のドライブは最高ですね♪

普段見れない富士山は、やっぱり魅力的ですよね。
箱根はもちろん、西伊豆、伊豆スカイライン、富士山スカイラインなどなど走りたい道がありすぎます(^^;
北陸、東北もいいですよね。

あのエメラルドグリーンの海を眺めながら角島大橋を走りたいですね。
2013年5月31日 22:32
おぉ、鷲羽山の名前が!(笑)
コメントへの返答
2013年6月1日 20:17
玉野にあるおもちゃ王国へ行った時に鷲羽山ハイランドホテルに泊まり、夜一人で走りに行ったのも良い思い出です(笑
2013年5月31日 22:54
やっぱ道って良いですね。
予定変更して明日は走りにいきますかね(=ω=)
コメントへの返答
2013年6月1日 20:20
T-Magicさんは、ミルクロード、やまなみハイウエイ、阿蘇パノラマライン、湯布院日田往還などを走れるでしょうから羨ましいです。
九州に居るうちにぜひ走ってみてくださいね(^^)
2013年5月31日 23:27
こんばんは☆ インテの修理終わったら、クラッチ&ドラシャの慣らしの為にドライブの機会増やそうと思います☆
コメントへの返答
2013年6月1日 20:25
ゆっくり走るナラシドライブなら景色も楽しめるでしょうからいいですね(^^)
調子の良い愛車でのドライブは、それだけでも気持ちいいですもんね♪
2013年5月31日 23:38
今いる熊本県大津からオートポリスまでに通る道は一度ドライブで走りたい道です(´∀`*)
しかしこんなとこまで自走できたらそれだけでお腹いっぱいになりそうです(^^;;

日本は景色のいいところが多いからドライブするのに恵まれている国ですよね(笑)
コメントへの返答
2013年6月1日 20:33
もしかしてミルクロードでは♪
オートポリス周辺には、阿蘇もありますし良い道が多そうですよね。
確かに静岡、長野から自走だと・・・(^^;;
これで高速が無料だったら、いうことないんですけどね(^^;
2013年5月31日 23:57
お久しぶりです。
最高の景色に囲まれた生活がうらやましいです。
さすが長野です。
街中を走らせるよりも車にもいいような気さえしてきます。
コメントへの返答
2013年6月1日 20:38
お久しぶりです。
歳と共に田舎での生活が一番落ち着くようになってきました(^^;
画像のようなところだと、空気は綺麗ですし、信号も少なく渋滞もないので車にも人にも優しい環境だと思います(^^)
2013年6月1日 9:35
おはようございます。

私が一番好きな”道”は”SOICHIRO道”です(笑)
冗談はさておき、熊本市内に住んでいたせいもあり、「ミルクロード」が一番好きです。ただし当時は目を吊り上げドライビングしてましたので風景を観る余裕はあまりなく・・。今だと違った角度で観ることもできてもっと好きになるでしょうね♪

ただし仮に長野に住居を構えたならば、北アルプスを望む”道”の虜になること間違いなしです♪
コメントへの返答
2013年6月1日 20:46
こんばんは☆

いろんな意味で魅力的です(笑

「ミルクロード」を走ったことがあるとは、かなり羨ましいです。
そうなんですよね。
若い頃走った道を今走ると走りに興奮するのではなく気付かなかったモノに気付いたり、景色に感動したりしますもんね(^^)

長野に戻ってきて2年経とうとしていますが、今も北アルプスの魅力にハマっています。
2013年6月1日 12:19
先日TEC-DB8さんに感化されて何年振りかのボチボチの距離のドライブ行ってきましたが、これまた中々いいもんですね~

すごく新鮮な感じでした。

このリスト無断コピーさせていただきます( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2013年6月1日 20:52
普段とは少し違う景色を眺めながら走るドライブってなかなかいいですよね。
さらに、天気がよければいうことなしです♪

ぜひ、第二弾、三弾を(^^)v

よろしければ、近くの本屋さんでこの本をチェックしてみてくださいね。
きっとドライブに行きたくなります(笑
2013年6月3日 22:30
こんばんは!

私はご紹介頂いた本の「新」が付かない「日本百名道」を持っています
2005年に発刊された本なので、「新」では新たな道も紹介されているのでしょうか

この本を見ていると道の写真が素晴らしくて、仰る通りドライブへ行きたくなりますよね!

私もツーリングマップル愛用しています
ドライブを計画や帰ってきてからルート確認をする時に熟読です♪
コメントへの返答
2013年6月4日 20:35
こんばんは☆

「新」は2013年4月初版発行で、いくつか新しい道が載っているようです。
この「日本百名道」というタイトルを見たら中身を見たくなりますよね。

オールカラーなので、素晴らしい道の魅力が写真から伝わってきますよね。

普通のマップにはない、いろんな情報が載っているのもいいですよね。
また、ドライブに行きたくなってきました(笑

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation