• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月05日

早朝ドライブと球切れ

早朝ドライブと球切れ 本日、6月初の早朝ドライブに行って来ました。
日の出を見ようと目的地には日の出前には到着予定
でしたが・・・その様子はこちらをどうぞ。

左の画像は、本日のドライブ途中にテールランプの
球切れに気付き、購入した新品と切れた球です。
が・・・
新品を購入し交換、残った一つをグローブボックス
に入れようとしたら、中に新品の球が一つ。
以前、反対側が切れて交換し残った一つを入れておい
たのを完全に忘れていました・・・
と、いうことで、二つとも車載しておくことにします。

皆さんも一度球切れがないか確認してみてくださいね。


さて、以下は本日の早朝ドライブで撮ってきた写真の
一部です。


志賀草津道路山田峠付近にて。



志賀草津道路横手山ドライブインにて。



志賀草津道路横手山サンセットポイントにて。


今回も印象に残る早朝ドライブとなりました。
乗る度に思いますが、やっぱりDB8は最高の相棒です♪
ブログ一覧 | DB8 | 日記
Posted at 2013/06/05 20:00:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この夏の約束。
tompumpkinheadさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2013年6月5日 20:23
球切れって意外と見落としやすいですよね(汗
それはさておき、2枚目の青が主体となっている写真がスゥーッとした感じで好みです。
コメントへの返答
2013年6月5日 20:35
球切れ=古さとならないようにしないと(汗
早朝は、人目を気にせずに自分の好きな場所でゆっくり撮れるので良い写真を撮れる可能性が高いんですよね。
2013年6月5日 20:33
玉切れ、最近連発しましたが、ようやく落ち着いたようです。(何だったのだろう…)
リアは意識しないと気付きにくいですね。

TECさんが撮る写真はいつもカタログのようで、惚れ惚れします。いい景色とカッコいい車と、いい腕です。
コメントへの返答
2013年6月5日 20:47
連発すると他のトラブルを疑わないといけませんが落ち着いたなら安心ですね。
おっしゃる通りリヤは気付き難いですよね(^^;
モデルと背景がいいからでしょうか。
3台を用途によって使い分けてはいまが、どれも1万5千円位のコンデジで撮ったものなんですよ。
2013年6月5日 21:13
自分はシャンプー等でよくやります。
片方なくなる→ある方を間違えて買ってくるの無限ループ(笑

今年は走れるあいだに帰省できるか微妙になってきてます(>_<)
10月には無理にでも走りに帰りたいです!
コメントへの返答
2013年6月6日 20:23
うわ~確かにそんなパターンも(笑
しかし、ダブって買ってしまうにしても安いモノでよかったです(^^;

あれ、そうなんですか・・・
紅葉の志賀高原もまたいいですよね♪
と、いうことでお待ちしております。
2013年6月5日 21:16
玉切れは気づきにくいので、今度確認してみます^^ 
写いつ見ても綺麗ですね♪
良い思い出にもなって良いとおもいます(*´∀`*)
コメントへの返答
2013年6月6日 20:25
私もみん友さんの球切れブログを見て確認したことがあります(^^;
ありがとうございます。
自分が心の底から楽しめる何かがあるっていいですね♪
2013年6月5日 21:28
丸目インテの頃

出先で切れる → ショップで買って装着 → 倉庫に片方のみの在庫が多数

の状態になってますw。

LEDに交換してからは無くなりましたが(;´∀`)
コメントへの返答
2013年6月6日 20:29
丸目インテもカッコいいですよね。

球やバルブは2個セットで売っていることが多いので自然とそうなりますよね(^^;

しかし、その球は今???

LEDもモノによってでしょうが、長く使えて省エネなのはいいですよね。
2013年6月5日 21:49
最高にカッコいいフォルムですね!
コメントへの返答
2013年6月6日 20:32
DB8、スタイル抜群ですよね♪
もちろん、S2000も!
2013年6月5日 22:00
昔からのクセで、予備の電球類はひと通り
車載しております。社外HIDの予備のバー
ナーは家に在庫してますが、普通のHB4
バルブがグローブボックスの中に入れっ放し
でした(笑

テールは内側と外側を完全に機能分離させて
いるので、イザとなったら入れ替える!という
荒技も使えます。
コメントへの返答
2013年6月6日 20:39
それだけ球切れを経験されたということでしょうか(^^;
HB4バルブとは懐かしい・・・
私もグローブボックスの中にオフ会のじゃんけん大会用のミニカーが入っていました(笑

DB8ならではのちょっとした工夫ですね。
これからは、今まで以上にマメに点検するようにしたいと思います。
2013年6月5日 22:08
景色もさることながら、やはり絶妙なフェンダー被りシャコタンに心を奪われます…(笑)
コメントへの返答
2013年6月6日 20:41
真ん中の写真を見ると、十分な最低地上高が確保されたジェントルな合法仕様であることがよくわかると思います(^^)
2013年6月5日 22:34
自分はバルブキットを車載していますよ(^^)d
テールの球切れ確認は後ろにトラックが止まったときに反射光で確認しております
今はLEDに交換したので心配ないですがw

PS昭和のホンダ車ミーティング来られると思っていたので少し残念でした(--;)
夏には長野にまた伺う予定です(^^)/
コメントへの返答
2013年6月6日 20:47
ネーポンさんは車載されていると思いました。
さすがです♪
あのお洒落でカッコいいフェリオのテールはLEDでしたか。

嫁の仕事の予定がどうにもならず・・・
そう言えば、少し前にEG/EJシビックとDC/DBインテグラの合同オフの夢を見ました(笑
2013年6月5日 22:41
こんばんは

はじめまして

度々の足跡失礼します


いつも澄んだ空気の感じる写真にとても癒されます


コンデジとは思えないクオリティーで感心してしまいます



コメントへの返答
2013年6月6日 20:52
Sueさん、はじめましてこんばんは☆

そして、コメントをありがとうございます。

私もSueさんと同じです(^^;


田舎なので空気が綺麗で済んでいるのは間違いありません。


3台を使い分けてはいますが、軽量コンパクトなコンデジは気軽に持ち歩けていいですよね。
2013年6月5日 22:59
昨年、リアのランプが切れて交換しましたが、
見えないだけに、定期的なチェックが必要ですね。

そちらは、空気が澄んでいるんでしょうね。
インテも景色もきれいです。

私もかっこいいワンショット取りたいです。
コメントへの返答
2013年6月6日 20:58
愛車のちょっとしたトラブルは、できれば他人に指摘されてではなく、自分で気付きたいですもんね。

やはり、標高2000M前後の空気はとても澄んでいますし、美味しく感じます♪

人が少ない、またはいない場所で好きに撮ってみるのが一番でしょうか。
2013年6月5日 23:23
いつも美しい写真ですね。
長野の山間部の自然とDB8の良さが伝わってきます。

テールの球は自作のLEDに交換してあるので、長寿命と信じています(笑
コメントへの返答
2013年6月6日 21:01
モデルがいいからでしょうか(^^;
92F96Rさんは、お近いので、ぜひドライブがてらいらしてください(^^)

得意分野のLED仕様ですね♪
長寿命と確認できたら私のもお願いします(ぇ
2013年6月5日 23:41
こんばんは~

一番最初の写真、癒されます~

テールランプって気が付きにくいですよね。。。
GS行って窓越しに映る光で気が付いたり、
友人等に教えてもらったりと。。。

僕は神経質なので、片方だけ切れても、取り換える時は左右一緒に取り変えちゃいます。。。
よく見ると、経年劣化と個体差で左右の明るさが違う事があるので。。。
コメントへの返答
2013年6月6日 21:12
こんばんは☆

こんな瞬間に出会えたことに感謝です♪

忘れた頃に切れているという・・・
毎回の確認はなかなかできませんし(^^;
なにか気軽にいつでもできる確認方法があればいいんですけどね。

おっしゃる通り、よく見れば明るさや色見などに差があるでしょうから、両方交換が正解かもしれません。
安いモノであれば左右交換ということで(笑
2013年6月6日 0:21
こんばんは!

いつもTEC-DB8さんの絶景写真には癒されます、ありがとうございます♪

やはり早朝の景色はいいですね~
私は少々朝が弱くて、夕暮れ写真の方が多いですが(笑)
志賀草津道路には今夏も走りに行きたいと思います♪

私もテールランプの玉切れ、気を付けます!
コメントへの返答
2013年6月6日 21:20
こんばんは☆

こちらこそ、いつもご覧いただきましてありがとうございます。

日の出前からの自然のショーは感動です。
私は今回はどんな感動があるのかと興奮、期待しすぎて眠れないことも(笑
せっかく来られるのでしたら、午前3時着くらいの予定がおススメですよ♪

私も今後気をつけます(^^;
2013年6月6日 7:44
今の世界に足を入れてからと言うものの
夜出かける機会が多くなり、他の人に見られる事
も多くなってきたんで、球切れしてたらすごくカッコ
悪いんですよね^^;

必ずご指摘を受けますww
コメントへの返答
2013年6月6日 21:26
確かに、katoyanさんの世界は早朝よりも緩の方が似合います(笑
ビシッ!とキメた車も球切れ一つで・・・とかなりかねませんし、オーナー的にも愛車のカッコ悪いところは見せたくありませんもんね(^^;

乗る度に、そして降りる旅に確認をwww
2013年6月6日 7:49
朝日を浴びるDBは最高ですね( ´∀`)/~~
そんなロケーションで撮影してみたいです(*^^*)
コメントへの返答
2013年6月6日 21:29
ありがとうございます(^^)
天気の良さそうな日の早朝に愛車と出かけてみませんか♪
2013年6月6日 8:53
シャコタンぶりが良いですね(笑)

たしかバック球は1昨年くらいに替えてましたよね??
ワタシが覚えてます(^^ゞ

早朝ドライブ、行ってみようかな~
コメントへの返答
2013年6月6日 21:32
はまken's号にはいまだに勝てませんがw

ハマken'sさんが覚えているとは(^^;
また時間のある時に過去のブログを見て確認してみますね。

私の代わりに阿蘇周辺の絶景ロードへぜひ♪
2013年6月6日 9:01
ちょうど昨日青梅街道でカブの尾灯切れてて止められましたわ
予備持ってるから交換して終了でしたが

1ヶ月で切れるのでヤダけど
止められるのもメンドクサイしLEDにしようか…

車に光が当たったときのラインの通りがキレイですね
ウチのはもはやグッチャグチャですww
コメントへの返答
2013年6月6日 21:38
確かにバイクの場合、ちょっとしたことでも止められやすいですもんね。
予備をお持ちとはさすがですw

安いとはいえ1ヶ月で切れるのは・・・
そのLEDも切れちゃったりしてwww

写らないように撮っているからです(ぇ
ぜひ、朝日か夕日に当てて撮影を。
2013年6月6日 12:28
近くにこういった絶景ポイントがあるのはいいですね♪
自分もなくはないですが近そうで意外と遠いのでいつも首都高に^^;
コメントへの返答
2013年6月6日 21:40
確かに、早朝ドライブにはちょうどよい距離なんですよね(^^)
首都高とかでも撮ってみたいのですが、人と車が多いところは苦手でして(^^;

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation