• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月10日

結果報告

結果報告 本日は、先日のトラブルの原因を調べる為に9:00の開店に
合わせDB8でDラーさんへ向かいました。

で、途中、試しに切り替えスイッチを押してみると、「ウィ~
ウィ~」というようなかなり怪しい音と共に切り替わり、ビッ
クリ・・・
とはいってもいつ壊れてもおかしくないような作動音だったの
で、予定どうりDラーさんへ行き、元DC2R乗りのメカさんに調
べていただくと、やはり「モードモーター」が怪しいとの診断。
では発注を、となり待っていると「ご相談パーツ」よりもっと
悲しい「もう造る予定がないパーツ」という結果に・・・

DB8はこれを知っていて、本日復活してくれたのでしょうか。。。

そんな風に思いたくなる、ちょっと不思議な出来事でした。

☆モーターASSYモード 79140ST7003 9400円
  現在は、EGの部番に統合され品番79140SR3003
  のようです。
  また、価格はパーツリストで調べたものなので、現在は
  値上がりしているものと思われます。
  完全に壊れてしった場合は、中古を探すことにします。

Dラーさんに行った後はそのままドライブに行き、ジャッキを購入
して帰宅、その後、今度はN-ONEで真っ白な世界までドライブに
行って来ました。
ブログ一覧 | DB8 | 日記
Posted at 2014/01/10 19:24:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

本土最終日!
shinD5さん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2014年1月10日 19:51
こんばんは(^^)

仮に自分のインテが同じようなことになったら・・・

漢のエアコンレス仕様になりそうですww
コメントへの返答
2014年1月10日 20:05
こんばんは☆

でましたw
エアコンレス仕様ですか(笑

SiRなども同じパーツでしょうし、壊れたら一緒に中古を探しましょう(^^)
2014年1月10日 20:16
やっぱり、とうとうインテも欠品とかが出る年式の車になっちゃいましたね( ̄▽ ̄;)
困りますね。

これからは部品取り車を持っておくのがいい感じになるんでしょうかねぇ・・・。
コメントへの返答
2014年1月10日 20:30
最近よく聞く「ご相談パーツ」ならなんとかなる可能性もありますが、今回のようなパターンは・・・中古を探すしか(^^;

壊れてもなんとかなる部分はまだいいですが、走れなくなるようなところのパーツがなくなったらどうしましょうね・・・
2014年1月10日 20:37
ホント困りますって、ホンダさんっ!
って感じですね。
パーツの供給、何とかして欲しいです。
自信をもって世の中に送り出したタイプRを
どうか見捨てないでください。
と、せつに願うばかりです。
コメントへの返答
2014年1月10日 20:48
今後は更に深刻な問題、そして現実となってきそうですね・・・
それが旧車乗り皆の願いですよね。
本当にそう思います。
他のメーカーさんにはできないサービスをホンダさんにはやって欲しいですね。
2014年1月10日 20:39
こんばんは。

DC2/DB8の部品欠品が出るようになってしまったのは、非常にまずい事態ですねぇ(ーー;)

私も致命的な事態になる前に、走行に問題が出るような主要部品は交換する予定です。

エンジンマウント、足回りブッシュ、クラッチ関連、ABS関連は新品に交換したので、あとはパワステ関連、ブレーキ関連、エンジン関連、燃料系統関連、エアコン関連ですねぇ。

この内、エアコン関連がパーツ無さそうなのと、ブレーキマスターバックが欠品と聞きました。

とりあえず近いうちにデスビは新品に交換する予定です。スプールバルブはオイル吹いて無いけど・・・どうしようかな。
コメントへの返答
2014年1月10日 21:00
こんばんは☆

「ご相談パーツ」ならまだしも、今回のようなパターンは悲し過ぎますね・・・

現在、DC/DBのパーツのうち何%くらいが欠品となっているのか知りたいですね。

だいぶリフレッシュされているのですね。
私も足回りのブッシュ、フューエルフィルターやレギュレーターなどの燃料系など、挙げたら限がありません。

ご相談パーツや欠品パーツ等に関しては、これからも皆で情報を共有していくことにしましょうね(^^)

デスビもそろそろ危なそうですもんね。
スプールバルブはうちのも異常はありませんが錆び錆びです(^^;
2014年1月10日 20:45
一応USのが使えるかなと思い調べてみましたけど、やっぱりLハンドルだと部番が違いました
中古パーツって手もありますからどうとでもなるんじゃないですかね?
たぶんヒーターユニットASSYとか買えば多分くっついてきそうな気がします
今もオクに出てますけどもカプラついてるしくっ付いてるような

時間があったら私もちょっと問い合わせてみますかねぇ
EF7のクラッチワイヤー出させたことがありますから(笑)
コメントへの返答
2014年1月10日 21:08
先生、先日、そして本日もありがとうございます。
りゅういちさんにそう言われるとそんな気になってきます。
ヒーターユニットASSYですか。
確かにいろんな検索方法で調べれば出てくる可能性は高くなりそうですね。
オクは未だに苦手でして・・・(^^;

もしよろしかったらお暇な時間にでも問い合わせしていただけたら助かります。
ええええっw
EFのクラッチワイヤーがですか(驚
2014年1月10日 20:59
廃盤になる前に重要部品だけでも購入&リフレッシュしておきたいですね。
ただ、新品は軒並み値上げしていますので、どこまで手を入れるか悩みどころです。

楽観的に見れば、中古品や社外品で当分しのげそうな気はしますが…

コメントへの返答
2014年1月10日 21:21
そろそろそんなことも真剣に考えていかなければいけないかもしれませんね。
基本は壊れたらというスタンスですが、パーツによっては先手必勝となる場合も(^^;

ご相談&欠品パーツ、中古、流用等に関しては、これからも皆で情報を共有していくことにしましょう。
2014年1月10日 21:31
こうなると部品取車が欲しくなりますね(・・;)
うちのインテのヒーターの送風の不調はレジスター交換で直りました~~
コメントへの返答
2014年1月11日 19:04
DC2とDB8を所有できたら♪
復活できてよかったですね~
しかし、今そのレジスターは手に入るのでしょうかね(^^;
2014年1月10日 21:49
こんばんは^^
年数経つとどんどんパーツ少なくなりますよね。
自分もいつまで乗れるんだろうと思う事がしばしばです(汗


ジャッキはアストロも売っているのですね☆
ハズレジャッキだとすぐ油圧抜ける事があるので、こういう所で購入する方が安心ですね♫
コメントへの返答
2014年1月11日 19:10
こんばんは☆
わかってはいるものの、実際に「販売中止パーツ」などと聞くとショックですよね・・・
今のDC/DBインテグラオーナーは、きっと同じ思いをしていることでしょう(^^;


ジャッキだけでも10種類近くあると思います。
通販は、壊れた時が困るんですよね。
アストロのこのジャッキは6ヶ月保障付きですし、修理も受け付けてくれるので安心です。
2014年1月10日 21:50
ヒーターは残しとこうかと思ったんですけど
まーそういう事なら

時が来たら勝手に送りつけるかもしれません
コメントへの返答
2014年1月11日 19:31
まさか、私の為にヒーターユニットあたりをごっそりと・・・(^^;

では、気長にお待ちして・・・いるかもしれませんw
2014年1月10日 22:12
参りましたね、、、。

昨年私が遭遇したABSセンサーの騒動と一緒に
なってしまいました。

場所が場所だけになかなか壊れないとは
思いますが、いざ壊れたらパーツが無いでは
困ります。

ホント、どれくらい廃盤パーツがあるか、
調べてみないといけませんねぇ(汗
コメントへの返答
2014年1月11日 19:36
「販売中止パーツ」は悲しいですね・・・

新品がでなければ中古、中古もダメなら流用を、となると厳しいですよね。

みん友さんにもいらっしゃいませんでしたし、私がお世話になっているDラーのメカさんも珍しいと言っていました(^^;

DC/DBインテグラの廃番パーツ情報交換グループでも立ちあげましょうか。
2014年1月10日 22:32
こんばんは!

もう造る予定の無いパーツ..
それが壊れてしまうと大変ですね
でも永くクルマに乗っているといずれは起こりうることですよね
「モードモーター」良い中古品で入手できればいいですね!

そんな日にまた復活して動き出すとは不思議な出来事♪
手放そうとすると元気になる..
何だか私が以前乗っていたEG6を思い出しました
最後のドライブでは何故かすこぶる元気で、当時気持ちよく走っている時には乗り替えを止めようかと思ったりしました(笑)
コメントへの返答
2014年1月11日 19:43
こんばんは☆

「販売中止パーツ」・・・
問い合わせするまでわからないというのが困りますよね。
何かホンダさんのHPか何かで検索できるようなサービスがあればいいんですけどね。
まあ、車種が多過ぎて無理でしょうが(^^;

かなり怪しい作動音でしたが、動いた時は本当に嬉しかったです。
私も前車96DB8とのお別れの日を思い出します。。。

EG6くんのサンジさんへの感謝の気持ちだったのではないでしょうか。
車もただの機械では無いような気がします。
2014年1月10日 23:02
何とも、残念な現実です( _ _ )..........o

無くなりそうなパーツをストックしておくにも何が無くなりそうか分かりませんし!!金銭的に非常に厳しいですよね(^^;
私は、近々使いそうなモノや壊れそうなモノを重点的にストックしておくようにしています。

中古でもいいので“モードモーター”が手に入るといいですねσ(^_^;)
コメントへの返答
2014年1月11日 20:21
「販売中止パーツ」悲しい響きです・・・

そこが一番困るところですよね。
かと言って、情報があれば買い占められてしまう可能性も(^^;
INTEGREXさんのところには、私の欲しい足回りのパーツがてんこ盛りです。

壊れるまでは・・・と、思っていましたが、探しておいたほうがいいような気がしてきました(^^;
2014年1月10日 23:13
旧車のようにレバーにケーブルが直でリンクされていればイイのに、ちょっぴり高級感を出したかったんですね、DC/DBは・・・(悲)

数年前の冬、ブロアーモーターが逝った悲劇を思い出しましたw
コメントへの返答
2014年1月11日 20:28
この辺の造りは非Rと同じでしょうから、軽量化の為にRらしくシンプルな構造にしても・・・でもコストがかかり過ぎますね(^^;
ヒーター、エアコンが使えなくなったらどうしましょうかね・・・(悩
2014年1月11日 0:37
ご報告をいただき、どうもありがとうございます(^^;

明日は我が身!

戦々恐々としております(^^;;;
コメントへの返答
2014年1月11日 20:32
いえいえ、これからはこのような情報交換が必要不可欠になってきますしね(^^;

ホント、そうですよね。

まあ、いざとなったら皆で不可能を可能にしてしまいましょう♪
2014年1月11日 8:20
作る予定が無いってことは、いずれ流用
技の開発が必要になってくるんでしょうか?

そこ、やっぱりモーター駆動なんですね。
昔のレバータイプ、デフロスターと足元の
風量の割合を任意で無段階で調整できて
好きだったんですけど。

自分のはココのボタンの照明が右側1/3
ほど切れたままです。先達の整備手帳に
よるとかなり面倒な作業らしいので、放置
してます。
コメントへの返答
2014年1月11日 20:44
「もう新品は買えない」と・・・
まずは中古、次は流用となるでしょうね。

構造がわからないので違うかもしれませんが、内気、外気の切り替えも音からするとモーターだと思います。
レバータイプ懐かしいですね(^^)

”244”さんでも放置することが・・・(^^;
みん友さんにも「モーターを換えるなら、ついでに電球も換えた方がいいですよ」とのアドバイスをいただきました。
2014年1月11日 10:21
旧車呼ばわりも廃盤パーツも聞き慣れてしまった今日この頃ですが、いよいよ部品が手に入らなくなった時がインテグラでサーキット遊びの引き際になりそうです(笑)

コメントへの返答
2014年1月11日 20:47
パーツが手に入らなくなったら・・・
30年以上前の車も元気にサーキットを走っていますし、オーナーさんの「想い」次第ではまだまだ大丈夫・・・だと思いたい(笑
2014年1月11日 17:08
こんにちは!
流石に純正パーツも廃盤の一途です。
それでも中古パーツも思った以上に出ていますし、みんカラメンバーのストック品などで譲っていただけると長く乗れるかもですね!!
我が家にも譲っていただいたパーツが沢山転がってます。TECさんの純正マフラーも!?
コメントへの返答
2014年1月11日 20:59
こんばんは☆
チューニングパーツは純正以上に・・・
困った時は、みんカラメンバー皆でで協力しあい、少しでも長く乗れるようになったらいいですよね(^^)
純正マフラーが必要になった時は、安価でよろしくお願いします(^^;
2014年1月13日 21:14
え?モーターそのものが欠品なのですか...

中古パーツをストックしておくしか無いですかね?

インテでソレだと、ビートは間違いなく欠品っぽいですね(;´Д`)

昔ながらのワイヤー切り替え式に改造出来ないですかねぇ....
コメントへの返答
2014年1月13日 21:24
在庫もなく、造る予定もないという・・・

めったに壊れることはないらしいですが、壊れたら中古を探すしかなさそうです(^^;

いろんなパーツの現状をいろいろと調べてみたくなりますよね。

SDIさんならできちゃいそうですね~
まずは壊れないことを祈るしか・・・(願

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation