• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月12日

5月 朝焼けから始まった今年初のビーナスライン⑤

今日は、朝から雲が多かったものの午前中はほぼ晴れ、午後は曇ってしまいましたが気
温は30℃近くまで上がりました。
そんな今日は久しぶりに早朝の志賀草津道路へ。
ただし、志賀草津道路は白根山の火山活動の警戒レベルが2となっていることや落雪の影
響などにより4/30(Thu)から渋峠⇔殺生の区間が終日通行止めとなっていました。
今日は、それを承知の上で行って来ましたが、その後今日から全線通行可となったよう
です。
ただし、以前同様の規制はあり、殺生から万座三差路の区間はAM8:00~PM5:00のみ
通行可能となり、徒歩、自転車、バイク、オープンカーなどでの通行はできません。
また、それと同時に現在無料開放されている万座ハイウェイ方面からのアクセスも今日
から可能となりました。
あと、5/7(Thu)から営業を再開している横手山・渋峠スキー場は、昨日まで渋峠側で営
業していましたが、今日からしばらくは横手山側のコースでの営業となっています。
志賀草津道路、横手山・渋峠スキー場などの情報はこちらで確認ください。
そんな今朝の志賀草津道路の様子は最後に少しだけ。





では、ここからは昨日の続きです。
落合橋から一気に駆け上がるビーナスラインは標高2000mの美ヶ原でどんな眺めが待っ
ているのかと毎回徐々にテンションが上がっていく区間となります。



1.
alt
車は来ませんでしたが、念のため元気よく走って撮影。
このクネクネ具合がたまりませんが、路面の荒れや橋の継ぎ目の段差などが…



2.
alt
とりあえず、上りきったところで山本小屋方面へ行き八ヶ岳、富士山と。
さすがにここの駐車場も車が少なかったです。



3.
alt
そして、美ヶ原高原美術館方面へ。
ビーナスラインの最高標高地点で王ヶ頭の電波塔群をバックに。



4.
alt
冬季閉鎖直後は除雪されておらず行くことができなかったこの辺もこの日はOK。
ちょうど北アルプスに朝日が当たりイイ眺めでした。



5.
alt
いつも撮る位置にライダーが居たのでその少し先で北アルプス、北信五岳と。
曇っていても雲に覆われることなく遠くの山もクッキリ見えたのはラッキーでした。



6.
alt
奥に見えた穂高、槍ヶ岳をズームで。
これを見ると少し前にまた雪が降ったのではと思う白さでした。



7.
alt
その後はビーナスラインへ来たら一番日の出を迎えることが多いこの場所へ。
この日はかなり湿度が低く20%ほどとかなり空気が乾燥していました。



8.
alt
同じ場所で北信五岳と。
この後は美ヶ原高原美術館駐車場へと向かいました。





では、最後に今日の志賀草津道路の様子を少しだけ。

9.
alt
渋峠にて。
今朝も少しだけ染まってくれました。



10.
alt
今朝は渋峠から歩いて国道最高地点へ。
やはり、ここからの眺めは絶景です。



11.
alt
横手山ドライブインにて。
霞と雲はありましたが、北アルプスも見えなかなかの眺めの志賀草津道路でした。




   
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/05/12 18:20:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2020年5月12日 18:49
寺田恵子さんも今年57歳なんですね。さすがに男性ではハイトーンで歌うのが大変なHOWEVERも女性にとっては比較的楽な感じですね(笑)

やはり雪は少ないですね、国道最高地点から見る草津白根山。

3000m級の槍ヶ岳などは下界では雨でも雪になっちゃいますよね。あ〜早く、思い出の丘から北アルプスを眺めたいものです。
コメントへの返答
2020年5月12日 19:02
私より年上と言うのがまず信じられませんし、私には絶対に歌えません(^^;
SHOYAのカバーシリーズ、なかなかイイですよ。

来年の降雪量はどうなるでしょう?
今から凄く心配です…

今日の2000mでも普通に雪解け水が凍っていました。
たまには裏ビーナス、思い出の丘にも行ってみないといけませんね~
2020年5月12日 19:05
実は裏ビーナス、かなり好きなんです。もっとも近くで槍ヶ岳が近くで見れるってのがあるんですけど、表に行くには一回下って行かないとならないってのが唯一の難点ですね。でもそのおかげで?交通量は少ないのがメリットでもありますけどね。
コメントへの返答
2020年5月12日 19:12
私もいつでも空いている裏ビーナスは好きなのですが、行かない理由はあの狭くて荒れたクネクネ道(^^;;
槍はやっぱりカッコイイですよね~
うちの親父も山が好きで槍ヶ岳山荘でバイトしていたこともあるんですよ~

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation