• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月08日

ピークパワーorトルク

ピークパワーorトルク 画像は、無限のB18C用の4-1と4-2-1
エキマニの性能曲線図です。

7500rpmを超えたピークパワーでは、
4-1ですが、中間トルクの太さでは、4-
2-1の方が優れています。

私は、今は4-2-1のトルク重視の方が
好みです。

皆様は、ピークパワー派?
それとも、中間トルク派?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/10/08 00:34:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🏯山城攻略〜陸奥国 三春城〜 「 ...
TT-romanさん

この記事へのコメント

2007年10月8日 0:36
私も4-2-1がいいです。
ぶつけにくいから(爆)
コメントへの返答
2007年10月8日 23:25
私の無限4-1は、そろそろ穴があくかもです・・・
やっぱり、4-2-1!
2007年10月8日 0:40
こんばんわ♪

トルク派です♪

待ち乗りがメインですので(;・∀・)
コメントへの返答
2007年10月8日 23:26
こんばんは♪

確かに、街乗りメインならトルクがあったほうが、運転が楽ですし、燃費もよくて経済的ですね!
2007年10月8日 1:15
ホントはどっちも派ですが、営業車=待ち乗りトルク重視!ということで純正4-1からAPEXの4-2-1に換えてます。
コメントへの返答
2007年10月8日 23:29
ピーク&トルクが両方UPしたらベストなんですけどね。。。
次は、マキシムの4-2-1狙っていますw
2007年10月8日 1:23
間違いなくピーク派です(笑
多少待ち乗りに支障がでても、
回して何ぼだと勘違いしてるので(爆
コメントへの返答
2007年10月8日 23:30
おっ!初のピーク派ですね!
回してなんぼ!確かに!!
あれ、勘違いでしたか(汗
2007年10月8日 2:11
こんばんは

僕もトルク派です。
触○が無いのでエキマニのトルクは
相殺されてますが(爆
コメントへの返答
2007年10月8日 23:34
こんばんは!

コストパフォーマンスが高そうな、J'sのエキマニも興味あるのですがね。
触○は・・・スポーツ触○にしましょう(汗
2007年10月9日 17:06
結構迷う選択ですね。というか未だに迷う……
やはりB型エンジンは高回転エンジンなのでピークパワーを求めてみたいというのもありますし、でも現実的に考えれば乗り易さのトルク重視の方が……
とまぁ、迷いまくりですw
今の私のスタンスだと付けてる人が少ない・やっぱ高回転はロマンということで4-1かなぁと。
というか、同じメーカーなら極端に体感出来る程変わらないんじゃないの? っていう疑問があるんですが、どうなんでしょうねぇww
コメントへの返答
2007年10月10日 1:19
迷うのもまた楽し!

吸排気系のチューニングは、エアクリ、エキマニ、マフラーのトータルで考え、たとえばALL無限なら性能UPは間違いないと思いますが、他メーカーの場合バランス、相性も考えた方が良いと思います。
あとは、最低地上高の問題も考えておいたほうが良いと思います。
後輩の無限98用4-2-1を付けたインテRに乗ったことがありますが、中速域のトルクアップは、間違いなく体感できますよ!

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation