• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月23日

車重

車重 前車EG9の時に、一時期軽量化にハマリ、いろんなパーツ
を外したり、降ろしたり、ガソリンは、いつも20ℓしか入れなか
ったり・・・・・
で、ふとDB8の車重が気になり調べてみると、
96 DC2 1060kg
   DB8 1110kg
98 DC2 1080kg
   DB8 1120kg
TypeRX  1120kg
一番軽い96DC2と一番重いDC2RXとの差は、60kg・・・・・
大人一人分と言ったら、結構な差ですが乗り比べてこの差が
分かるかと言うと、エキマニ、ファイナル、オプションなどの差
もあり微妙ですね~。。。

ちなみに、FD2の車重は1270kg・・・・・
ブログ一覧 | DC&DB | 日記
Posted at 2007/10/23 00:35:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

本日は……
takeshi.oさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

この記事へのコメント

2007年10月23日 1:24
うちのDC2はAC、カーナビ付きのガソリン3/4状態で1084kgでした。
重さの違いって正直体感は出来ませんよね・・・
コメントへの返答
2007年10月23日 23:15
1084kgでしたか?
私も1度でよいので、計量してみたいです。
感覚的なものもあるので、50kg単位くらいでないと体感できませんよね~
2007年10月23日 3:44
基準がTypeRXなんで、
重さは感じませんねw
ボンネットやら、バッテリーやらの軽量化に、
デドニングやら、ウイングやらの重量化。

どうなってるやら・・・(汗
コメントへの返答
2007年10月23日 23:17
豪華装備のRX・・・
乗ったことがありません。
機会があれば、いろんなインテRを乗り比べてみたいですよね~

ほんとに、どうなってるやら(笑
2007年10月23日 6:53
ジムカーナの再車検でサーキットで計測したことがありますが、リアウイングレス・フルバケット・エアコン装備・1DINデッキ+2スピーカー・グローブボックス内通常装備で1098kg(ガソリン残量補正済)でした。
ちなみに、チームメイトのDC5前期は1138kgだったかな?「HONDAはカタログ値よりも軽い」ってのがジムカーナ界では常識です。
コメントへの返答
2007年10月23日 23:22
さすが競技車両!?にお乗りのつよぽんさん!
1098kgでしたか。
DB8にしては、装備も考えると軽いのでは?

ますます、私のDB8の車重が気になりますw
でも、またハマリそうなので、知らない方が・・・・・(笑
2007年10月23日 8:41
私もDBも当時と今では差約6kg。
はい、私の重量増ですがw
コメントへの返答
2007年10月23日 23:24
そうきましたか(笑
私は、脳みその軽量化が進行中・・・(爆
2007年10月23日 13:03
私もデッドニング等しているので、少し増加していると思います。
実際の重量は不明ですね~。
速さを求めているわけでもないので、特に問題はありませんですww

改めて考えてみると1.1tで200馬力って凄いですよね。
コメントへの返答
2007年10月23日 23:28
オーディオ系も重量増にはなりますが、快適性も上がるので良いと思いますよ。
でも軽量ホイールは、体感できるのでお薦めです!

今後、新車で出ることはないでしょう・・・
2007年10月23日 15:18
やっぱり96スペックって軽いんですねぇ。
しかし・・・自分の96は徐々に98化してきてるので・・・。
ブレーキキャリパースワップの時に重さを測りましたが、ローター1枚だけでも2キロ違いました。
キャリパーも含めると、ブレーキ周りだけで10kgくらい増えてるのかな?
ホイールが16インチになってるのも増量してるんでしょうね。

FISCOのストレートで98スペックと追いかけっこしたことありますが、最高速はそんなに変わらないみたいでした。
でも、ブレーキとタイヤ容量がアップしてる98さんは、奥までブレーキ我慢できるし、高速コーナーの旋回速度上がってるし・・・。
増量=性能ダウン?とも言い切れませんねぇ。
コメントへの返答
2007年10月23日 23:37
私も過去に、98の5穴化を考えた時期がありましたが、見積もりを見て・・・(汗(汗
ローター1枚で2kg!?
ありえません・・・

このメニューなら試してみたいです!
私のキャリパー、開き気味なので・・・

結局は、車、パーツ、ドライバーまで含めた「トータルバランス」が重要なんでしょうね。

たかが重量、されど重量。
奥が深そうです・・・・・
2007年10月23日 22:02
こんばんわー♪

なんだかんだで最近の車は電子デバイスが増えてることもあって
車重も増えてきてますよね。
僕の場合はドライバーの体重が一番問題ですが(爆)。
軽量化ほとんどしてないんです(^^;
荷物もいつもパンパンに入れてますし・・(苦笑)。
コメントへの返答
2007年10月23日 23:42
こんばんわっ♪

最近のハイテクにはついていけません・・・
安全性の問題もありますしね~
そうなんですかっ??
体の軽量化は、健康にも善いのでぜひ!
私のインテには、子供の食べこぼしが・・・(汗

2007年10月23日 22:49
こんばんは。

私のDC2RXはフルノーマルなのに
リアシート外して2名乗車公認という珍車なのですが、
車重は1130kg…増えてるってどういうこと!?
車内に余計な物も持ち込んでないのに…。

ちなみに前乗ってたEG6はロールバー込みで1020kgでした。
意識して軽量化はしてないから元々軽いんだなぁと思いました。
コメントへの返答
2007年10月23日 23:50
こんばんは!

確かに、珍しいですね。
でも、さりげない軽量化でも1130kgですか!?
まあ、カタログ記載数値がどんな状態のものなのかも明確じゃありませんし・・・

やっぱりEGは軽い!!
過去に、SPOONのデモカー白EG6に乗ったことがありますが、走り出した瞬間に、軽さを感じました!
でも、重ステ、窓も手動でしたが(汗
2007年10月23日 23:49
チマチマと軽量化してるので、そろそろインテの体重を測りたいんですが、なかなか機会がありませんw

軽量化しながら思いましたが、タイプRって最初から軽量化されてるから以外に大幅に削れるトコって少ないですよね(^^ゞ
コメントへの返答
2007年10月23日 23:57
私も機会がありません・・・
パワーもそうですが、1度位は計ってみたいものですよね~

確かに!
エンジン音、石跳ねの音、ガソリンの音?などが容赦なく聞こえる車内。。
こんな車は2度と出ない(笑

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 14 15 16
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation