• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月08日

エンジンスタート

エンジンスタート 皆様は、どのようにエンジンをかけていますか?
①エンジンキーを挿す。
②Ⅱの位置まで回す。
多分ここまでは、皆さん一緒でしょう。
(エンジンスターターが付いている方以外)
この後は、大きく分けると2通りのかけ方が。
③Ⅱで止めず、そのままⅢまで回してかける。
④Ⅱの位置で一度止め、エンジンチェック
 ランプが消えてから、Ⅲまで回してかける。

私は過去に先輩に、
「チェックランプが消えるまでに、燃料ポンプの
燃圧を上げているので、消えてからかけるように!」
と教わり、それ以来④の方法でかけるようにして
います。
実際に、④の方がかかりはいいと思います。

皆様は、③④どちらのかけかたですか?
ブログ一覧 | DC&DB | 日記
Posted at 2007/12/08 00:32:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

激渋スーパーで悶絶ス!
アーモンドカステラさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2007年12月8日 0:40
寒くなったので④です。
ホントはそれじゃダメかな?
コメントへの返答
2007年12月8日 22:36
底冷えした朝晩は、ただでさえかかりにくくなりますもんね。
エンジンスターター、逝っちゃいます??
2007年12月8日 0:48
僕も④です☆

何となくエンジンに優しいかな~!?って思うんですよね(゚-゚)!
コメントへの返答
2007年12月8日 22:37
さすが☆

その通り、エンジンを労わった優しいかけかたですよ~
2007年12月8日 0:59
燃圧を上げてるて話を聞いてから④の方法でかけてます。
最近初めてばかりだからたまに忘れて普通にかけちゃいます・・・
コメントへの返答
2007年12月8日 22:39
聞いた当時、③④両方試してみましたが、明らかに④のほうが1発始動できます。
そのうち、普通に習慣になりますよ(笑
2007年12月8日 1:07
こんばんは

僕はいつも気にせず
③でかけてました。

間違ったやり方だったんですね~汗
コメントへの返答
2007年12月8日 22:42
こんばんは~♪

そうでしたか~
④で試してみると、③より明らかにかかりがいいと思いますよ~
2007年12月8日 8:51
ずっと③でかけてましたが、最近④のかけ方が正しいと聞いて④でやってます。でも、時々忘れちゃいますf^_^;
コメントへの返答
2007年12月8日 22:44
初コメ、ありがとうございます!
急いでいる時は、忘れちゃうこともありますよね~
私はすっかり、習慣になってます。
2007年12月8日 11:27
おいらは、④ですね!
たまにエンジンスターターでエンジンかかってるの忘れ、キー挿し回すの忘れてエンスト・・・。やっちゃいますけど!
コメントへの返答
2007年12月8日 22:47
おおっ!
豪華装備が付いているんですね~
この寒い時期は、ちょっとスターターが欲しくもなったりしますww
2007年12月8日 15:27
ボクも④ですね。
最近はめっきりスターター使っちゃうのですが(汗
Ⅱで止めて、チェックランプ消える一瞬のためのあとの、
ブ~ンってエンジンかけるのが結構好きだったりw
コメントへの返答
2007年12月8日 22:50
ほほう!
って、スターター使っちゃいますか(汗

確かに、あの1秒弱のタメがなんとも言えません。
なんか、気合いが入るような(笑
2007年12月8日 17:53
Ⅱの位置で止めてデフィのデモが終わってからスタートです。
朝はこのまま歯磨きだ。(TBタイマー付きの環境に優しくないMYインテ)
コメントへの返答
2007年12月8日 22:52
Defiのデモですかっ!?
羨ましい・・・・・
歯磨きって(汗
その後は、髭剃りでつか???
2007年12月8日 22:11
これからは、④の方法で行きます!!
コメントへの返答
2007年12月8日 22:52
きっと、かかりはよくなるかと!
2007年12月9日 1:02
めっちゃ③!やばいの?(笑)
コメントへの返答
2007年12月9日 22:42
め・めっちゃやばいかも(笑
今日からは、④で!
2007年12月9日 3:47
僕はずっと4ですね~
エンジンかける前にキュィーンって音が好きなのと
チェックランプが消えないと安心できない理由で…(笑
コメントへの返答
2007年12月9日 22:49
そうでしたか~
確かになんとも言えない音。。

点きっぱなしだったら・・・
シャレになりませんからね~(笑
2007年12月9日 13:58
本能的に?④で掛けてました。
他のメーカーの車でもチェックランプ消えるの待っちゃうので
あれ?消えない?なんて事も…。

友達がEG6をオートテラスで買った時に
担当の人が色々説明してくれて
やべぇ、コクピットドリルあんのかよ!と思ったんですが
その時に④で掛けてねって言われてました。
燃圧が理由だったかは忘れましたが…
コメントへの返答
2007年12月9日 22:58
本能的にですか(笑
他メーカーのは、意識して見たことがありません(汗
そうなんですか・・・

私も、嫁Fit納車時に、ご丁寧に説明を受けました。
まあ、ナビの説明ですが・・・(汗

でもほとんどの方は、エンジンのかけかたなんて、説明してもらえませんよね~
2007年12月9日 22:58
私も④ですね。
エンジンが温まっている状態なら③でも問題無いかもしれませんが、コールドスタートの時は必ずチェックランプが消えてからスタートするようにしてますね。

以前は③でスタートしてたこともあったんですが、兄にやめとけと注意されてからは④を徹底してますww
コメントへの返答
2007年12月9日 23:08
案外と④の方が多くて驚いています。
おっしゃる通り、冷えている状態でのエンジンは、③だとかかりにくいですよね。
でも④だとかなりの確率で1発始動!


私も先輩に聞くまでは、一気に回してかけてました(汗
2007年12月11日 23:51
こんばんわー!

普通に3でした(^^;
常にエンジンのかかりは悪いです(爆)。
4で早速明日にでも試してみます~♪
いい情報ゲットできてハッピーですo(゜▽゜o)(o゜▽゜)o
コメントへの返答
2007年12月12日 0:57
こんばんわ~☆

そうでしたか(^^;
明らかに、かかりがよいと思いますよ。
まあ、慣れるまでは忘れたりしますが(笑
良く眠れそうですね~)(o゜▽゜)o

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation