• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

7月 気温12℃で晴れ、朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路へ④

今日は、たまに曇ったりもしましたが、ほぼ晴れの一日でした。
そんなこともあり、今日も気温は36℃まで上がり、厳しい暑さとなりました。
明日も、晴れ時々曇りで最低が24℃、最高が36℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
草津側から長野方面へと撮影しながら向かっていると後方から車が1台。
ゆっくり撮影する為に、山田峠手前の広いところで先に行ってもらいました。



1.
alt

北アルプスは見えなかったものの、北信五岳は少しだけ見えていました。
更に、長野側の低い位置に薄い雲海が発生していましたが…



2.
alt

霞の上に浮かんで見えた山々。
この写真には写っていませんが、浅間山は少し噴煙を上げていました。



3.
alt

この日の志賀草津道路も緑がキレイでしたが、今後更に緑が増えながらその緑が濃くな
ていきます。



4.
alt

優しい朝陽の光を浴びながら山田峠ストレートにて。
この頃も弱い風が吹いていましたが、その風が心地よく感じるようになっていました。



5.
alt

標高の高さを感じるこの眺め。
奥の方には、高い位置で発生した雲海も見えました。



6.
alt

この日の国道最高地点からの眺め。
この時には、私以外に2台の車が止まっていました。



7.
alt

長野側の渋峠の気温は13℃。
半袖の上にライトシェルJKを着ていてちょうどいいくらいの気温でした。



8.
alt

長野側の一番目のビューポイントは、北アルプスが見えなかったので、霞の上に浮かん
で見えた山々と。
Posted at 2025/07/24 19:20:01 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2025年07月23日 イイね!

7月 気温12℃で晴れ、朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路へ③

今日は、少し雲は多めだったもののほぼ晴れで、夕方は少しだけ雷雨となりました。
気温の方は、今日も36℃まで上がり、厳しい暑さの一日となりましたが、雷雨後の今
は涼しくて快適です。
明日は、晴れ時々曇りで最低が24℃、最高が36℃の予報となっています。

この日、草津側で日の出待ちしていたのは私一人のみ。
私が日の出待ちしている時に行き来する車もいませんでした。



1.
alt

AM4:32 思っていた以上に雲が厚く、よく見ていないと日の出の習慣を見逃してしま
いそうな東の空。



2.
alt

AM4:33 少し分かり難いですが、山の稜線から日の出。
ちょうど中央辺りの黒い部分の上に朝陽が少しだけ見えています。



3.
alt

AM4:33 日の出の頃の東の空はこんな感じ。
朝陽が分かり難いので…



4.
alt

AM3:34 朝陽をズームで。
これなら、昇って来ている朝陽がわかるでしょうか。



5.
alt

AM4:35 だいぶ朝陽の位置が分かるようになりました。
と、このタイミングで長野方面へと移動開始。



6.
alt

AM4:37 群馬側の山々がほとんど見えないことからも、この日、かなり霞んでいたこ
とがわかります。



7.
alt

厚めの雲を透しての日の出だったので、朝陽の光は弱め。
奥に見えているのは、この日の数日前に火山性地震が微増していた草津白根山。



8.
alt

草津側を上りきったところで、キレイだった南東方向の空と。
下界は霞んでいましたが、その上の空は割と澄んでいました。
Posted at 2025/07/23 21:15:44 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2025年07月22日 イイね!

7月 気温12℃で晴れ、朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路へ②

今日は、久しぶりに早朝ドライブに行って来ました。
目的地は、真夏のこの時期でも涼しくて快適な志賀草津道路。
到着からしばらくは晴れていましたが、次第に雲が増えていき…
そんな今朝の様子は、最後に少しだけ。
明日も、晴れ時々曇りで最低が24℃、最高が34℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日の志賀草津道路も空いており、志賀草津道路の入口からここまでに出会った車は
横手山ドライブインにいた1台と国道最高地点にいた1台の2台だけでした。



1.
alt

定点撮影ポイントのヘアピンにて。
明暗の差が大きいこの頃の撮影は、少しテクニカル…



2.
alt

少し移動してキレイに朝焼けしていた東の空と。
朝焼けの色を優先するとGD3は真っ黒に…



3.
alt

この日も誰もいなかった草津側の広いビューポイント。
その代わり、この時期に大量発生する小さな虫「メマトイ」が…



4.
alt

相変わらずキレイだった南の方角の空。
ただし、かなり霞んでいた為、群馬側の山々はほとんど見えませんでした…



5.
alt

AM4:22 だいぶ色が薄くなった朝焼け。
まだ、日の出まで少し時間があった為、少し撮影の旅に。



6.
alt

前回、ここから見えた残雪もさすがに溶けてなくなっていました。
まだ薄暗いので分かり難いですが、今の志賀草津道路は緑がとてもキレイです。



7.
alt

日の出前の空と。
空はキレイでしたが、下の方の霞んだゾーンは…



8.
alt

いつもの場所でUターン。
草津側にあった残雪もほぼ溶けてなくなっていました。










では、最後に今朝の様子を少しだけ。
出発時の気温は23℃で、少し雲はあったもののキレイな三日月と星が見えていました。
今朝の志賀草津道路は、前日の雷雨の影響で一部ウエット区間もありましたが、ほぼ
ドライで気持ちよく駆け上がることができました。



9.
alt

AM4:03 群馬側の渋峠に到着すると気温は14℃で微風。
半袖の上にライトシェルJKを着ていてちょうどいいくらいの快適な気温。



10.
alt

AM4:15 その後、草津側まで移動すると晴れの日らしいキレイなブルーアワーとオレ
ンジのグラデーションの空で迎えてくれました。



11.
alt

AM4:44 上空の雲をキレイなオレンジ色に染めながら山の稜線からの日の出。
今朝は、国道最高地点付近や草津側で10台くらいが日の出待ちしていました。



12.
alt

AM5:11 山田峠手前まで戻ると、北から流れて来ていた湿った空気が山にぶつかり雲
発生していくシーンと久しぶりに出会いました。



13.
alt

AM5:23 横手山ドライブインでもいろんな雲の動きを見ることができました。
今朝も、涼しくて快適な早朝ドライブを楽しんで来ることができました。
Posted at 2025/07/22 19:00:01 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2025年07月21日 イイね!

7月 気温12℃で晴れ、朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路へ①

今日も、雲が少な目で晴れていましたが、夕方になって一時的に雷雨となりました。
そのお陰もあり、昼間は36℃まで上がり、かなり厚かったものの夕方からは一気に涼し
くなってくれました。
明日も、晴れ時々曇りで最低が24℃、最高が35℃の予報となっています。





では、ここからは、朝焼けから始まった早朝の志賀草津道路の様子をどうぞ。
この日、7/3(Thu)も早朝ドライブに行って来ました。
晴れ予報だったこの日も、ライブカメラで上が視界良好であることを確認してから志賀
草津道路へと向かいました。
出発時の気温は21℃で、少し雲はあったものの割とキレイに星が見えていました。



1.
alt

AM3:56 長野側の渋峠に到着すると気温は13℃。
少し風はありましたが、割と暖かいと感じる朝でした。



2.
alt

群馬側の渋峠の気温は12℃で、東の空が軽く朝焼けしていました。
この後通った国道最高地点は車1台しかいませんでした。



3.
alt

空の蒼さが増していくキレイなブルーアワー。
ただし、この日は霞んでいて群馬側の山々があまり見えませんでした…



4.
alt

草津側に到着すると東の空が軽く朝焼け。
草津側も少し風がありましたが、気温は12℃で割と暖かく感じました。



5.
alt

まずは、いつもの砂利のビューポイントへ。
南の方角はキレイなブルーの空。



6.
alt

AM4:11 少し雲があってくれたお陰でキレイな朝焼け。
少し雲は厚そうでしたが、日の出もなんとか見ることができそうな感じでした。



7.
alt

キレイなブルーアワーとオレンジのグラデーション。
日の出まで、まだ時間があったこともあり少しだけ移動しながら撮影。



8.
alt

既に朝焼けのピークは過ぎ、徐々に色が薄くなっていく東の空の雲。
夏至を過ぎたので、日の出時刻も徐々に遅くなっていきます。
Posted at 2025/07/21 21:17:01 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2025年07月20日 イイね!

6月 気温10℃で曇り、久しぶりに上が真っ白だった早朝の志賀草津道路へ⑤

今日は、珍しく雲が少な目で一日中強烈な日差しと共に晴れていました。
気温の方も最高で35℃まで上がり、強い日差しの下では、かなり暑く感じました。
明日は、晴れ時々曇りで最低が23℃、最高が34℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
前回来た時から少し間があいていたこともあり、新緑は深緑へ、咲いていた花もレンゲ
ツツジから、ルピナス、ニッコウキスゲなど夏の花に変わってきていました。



1.
alt

だいぶ緑が濃くなっていた木戸池のリフレクションは少し波立っており微妙…
ただし、静かで空気が美味しかった木戸池は居心地がよかったです。



2.
alt

ここも一気に緑が濃くなっていた定点撮影ポイント。
木々の成長の早さに少しびっくり。



3.
alt

ちなみに、横手山ドライブインからここまで下って来て出会った車はゼロ。
車と擦れ違うようになったのは標高1400mの丸池付近からでした。



4.
alt

その丸池付近で咲いていたニッコウキスゲと。
この後は、花の近くまで行って撮影。



5.
alt

少し時期的には早めでしたが、結構な密度で割とキレイに咲いていました。
この後しばらくは走りも楽しみながら気持ちよくダウンヒル。



6.
alt

定点撮影ポイントまで下るとようやく山が見えるようになりました。
この後も、気持ちよく下って行くと路面に大小多数の地雷が…



7.
alt

その地雷を避けながら下って行くとその地雷の犯人たちがいました…
その数は軽く30を超えていました…



8.
alt

その後、一気に麓まで下ると霧が発生していました…
景色は残念でしたが、快適な環境の中で気持ちよく走って来ることはできました。
Posted at 2025/07/20 20:17:03 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ 新スポコンさん −17℃の時は、本当に痛かったです(^^;;でも、景色とバーンは最高でした♪」
何シテル?   02/25 16:01
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation