• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2025年09月03日 イイね!

8月 気温12℃で晴れのち曇り、初秋の寒さを感じた早朝の志賀草津道路へ③

今日は、雲が多く曇り時々晴れと言った感じの一日でした。
そんな今日は、最高で31℃と、昼間でも久しぶりに少し涼しく感じました。
明日は、曇りのち雨で最低が24℃、最高が30℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日も山田峠付近で日の出待ちしていた車、バイクは多分ゼロ。
この日、日の出を待っていたのは、国道最高地点付近にいた5台だけでした。



1.
alt

山田峠の手前で朝陽と。
この日も、夏とは違う秋の空。



2.
alt

山田峠から見たこの頃の北アルプスと北信五岳の一部。
この頃は北アルプスにも朝陽が当たって晴れていましたが…



3.
alt

山田峠ストレートにて。
山田峠は遮るものが無いので、他の場所より風が強く、寒く感じました。



4.
alt

この日もお気に入りの場所で。
北の方角の空もたいぶ雲に覆われてきていました…



5.
alt

山田峠の先で、雲の向こうでがんばっていた朝陽と。
上空に青空が見えていた為、この後は晴れてくれそうでしたが…



6.
alt

南の方角の眺めはこんな感じ。
この日も、八ヶ岳、中央アルプスなど遠くの山も割とキレイに見えていました。



7.
alt

定点撮影ポイントのコンクリート壁の上から。
北アルプスは見えていましたが、この頃から曇りがちに…



8.
alt

山田峠手前のこの辺のナナカマドは全体的に色が変わり始めていました。
ただし、赤くなっている葉もあれば茶色くなって枯れている葉も…
Posted at 2025/09/03 20:50:02 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2025年09月02日 イイね!

8月 気温12℃で晴れのち曇り、初秋の寒さを感じた早朝の志賀草津道路へ②

今日は、早朝ドライブに行って来ました。
今朝は、天気がよかったこともあり、志賀草津道路から万座道路、万座ハイウエイ、
つまごいパノラマライン北ルートと走り、最後は峰の原高原まで行って来ました。
そんな今朝の様子は最後に少しだけ。
明日は、曇りのち晴れで最低が24℃、最高が32℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
日の出前の国道最高地点には、長野側から上がって来た車2台と、群馬側から上がって
来た車2台の計4台が日の出を待っていました。



1.
alt

AM5:03 ピンクとオレンジに染まっていた東の空の雲。
この日は、この薄い雲がもう少しキレイに染まると思っていましたが…



2.
alt

AM5:09 朝日が昇って来る辺りが、かなり明るくなっていましたが、思っていた以上
雲が厚かったようで…



3.
alt

AM5:14 雲が厚すぎて朝陽は確認できませんでしたが、この頃から弱い光が少しずつ
当たるようになり…



4.
alt

AM5:15 この時をこの日の日の出としました。
日の出後は、この日も直ぐに移動開始。



5.
alt

西の空でピンク色に染まっていた雲。
そして、嬉しいことに北アルプスが見えていることがわかりました。



6.
alt

この日は、群馬側の山々も割とクッキリ。
西の方角では、割とキレイに見えていた北アルプスにも朝陽が当たっていました。



7.
alt

たまにはここからの眺めも。
この雪の回廊区間のナナカマドの葉の一部は赤く紅葉していました。



8.
alt

気持ちのイイ朝陽を浴びながら白根山と。
この距離から見る白根山は、なかなか迫力があります。










では、最後に今朝の様子を少しだけどうぞ。
出発時の気温は24℃で晴れ、今朝は星がキレイに見えていました。
今朝も、全区間視界良好で路面ドライの志賀草津道路を気持ちよく駆け上がり、国道最
高地点の少し先へ。



9.
alt

AM4:45 気温11℃で快晴だった今朝は、久しぶりにキレイなブルーアワーとオレンジ
のグラデーションからスタート。



10.
alt

AM5:20 今朝は、山の稜線からの美しい日の出。
今朝の日の出は、誰もいなかった山田峠の先で迎えました。



11.
alt

今朝は、北アルプスがクッキリ。
日の出前のビーナスベルトもキレイで、今朝もいろんな場面で秋を感じました。



12.
alt

志賀草津道路からは、万座道路、万座ハイウエイと下り、かなり久しぶりにつまごい
パノラマライン北ルートを快走。



13.
alt

最後は、峰の原高原まで駆け上がり、サンセットテラスから北アルプスを一望。
今朝も、気持ちよく走り、楽しく撮って来ることができました。
Posted at 2025/09/02 20:15:02 | コメント(2) | ドライブ | 日記
2025年09月01日 イイね!

8月 気温12℃で晴れのち曇り、初秋の寒さを感じた早朝の志賀草津道路へ①

今日も、雲は多めだったものの強い日差しと共にほぼ一日中晴れていました。
そんなこともあり、9月になっても36℃と2日連続の猛暑日となりました。
明日も、晴れ時々曇りで最低が24℃、最高が35℃の予報となっています。





では、ここからは、初秋のような寒さを感じた早朝の志賀草津道路の様子をどうぞ。
この日、8/28(Thu)も早朝ドライブに行って来ました。
出発時の気温は21℃で、薄い雲が広がっていましたが、星はいくつか見えていました。
全区間、路面ドライで視界良好の志賀草津道路を気持ちよく駆け上がって行くと、麓で
19℃だった気温が標高1400mで13℃、標高1600mで11℃と下っていきました。



1.
alt

AM4:13 標高1700mの硯川に到着。
上空に薄い雲が広がつていましたが、星と横手山のシルエットがクッキリと見えました。



2.
alt

AM4:18 その後、標高1800mの陽坂まで上がると気温は一桁の9℃となり、車内も少
寒く感じるようになったので、ヒーターをON。



3.
alt

AM4:25 群馬側の渋峠に到着すると気温は12℃で、冷たい北風が吹いていたこともあ
り、気温以上の寒さを感じました。



4.
alt

AM4:27 国道最高地点に到着すると珍しく誰もいませんでしたが、この数分後に2台の
車が長野側から来て駐車していました。



5.
alt

AM4:31 この日も空いていた為、国道最高地点の少し先で日の出待ち。
東の空に雲があった為、日の出は少し遅れそうな感じでした。



6.
alt

AM4:48 薄い雲が薄っすらと染まり始めました。
が、この日はこの後もほとんど染まりませんでした…



7.
alt

AM4:49 この日の朝焼けはこんな感じで、かなり控えめ。
しかも、この赤く染まった雲が思ったよりも厚く、日の出は…



8.
alt

AM5:02 薄っすらピンク色に染まっていた南の方角の雲。
この日も富士山は見えていましたが、薄っすらと見える程度でした。
Posted at 2025/09/01 20:20:02 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2025年08月31日 イイね!

8月 気温23℃で曇りのち晴れ、ワインディングから緑がキレイなグリーンワールドへ③

今日も、雲は多めでしたが、ほぼ一日中晴れていました。
そんな今日も気温は35℃まで上がり、まだまだ暑い真夏日となりました。
明日も、晴れ時々曇りで最低が24℃、最高は37℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
グリーンワールドに到着した時は、畦道の草刈りをしていた人が一人いただけでしたが
、撮影していると田んぼや稲の様子を見に軽トラが数台来たので撮影を断念…



1.
alt

この1枚を撮って移動することにしました。
が、他の場所も状況は同じで、あまり撮影することができず…



2.
alt

ようやく、誰もいないところを発見。
米どころ新潟の田んぼは、本当にキレイに管理されています。



3.
alt

稲穂が黄金色となる9月頃にまた来てみたくなる素敵なところでした。
この後は、早朝に雲海が発生していた長野方面へ。



4.
alt

長野のグリーンワールドに到着。
ちょうど、雲海が消えていっているところでした。



5.
alt

ゆっくりと消えていく雲海。
気温は24℃でしたが、吹いていた弱い風がひんやりとしていたので気持ちよかったです。



6.
alt

山が見えるようになるまで少し待ってみようとも思いましたが…
まだまだ時間がかかりそうだったこともあり断念…



7.
alt

ここも、また稲が黄金色となった稲刈り前の9月頃に行くことに。
もちろん、できれば雄大な山々がキレイに見えている日に。



8.
alt

このまま稲が順調に育ってくれることを祈らずにはいられませんでした。
日の出は見れませんでしたが、気持ちよく走り、楽しく撮って来ることができました。
Posted at 2025/08/31 20:15:03 | コメント(0) | ドライブ | 日記
2025年08月30日 イイね!

8月 気温23℃で曇りのち晴れ、ワインディングから緑がキレイなグリーンワールドへ②

今日は、曇っていた時間帯もありましたが、ほぼ晴れの一日でした。
気温は、昼間34℃まで上がりましたが、朝夕は風もあり、割と涼しく感じました。
明日も、晴れ時々曇りで最低が24℃、最高は36℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
最近は、いろんなところで目撃されている熊。
ここのワインディングでも、過去に木の上にいる熊を見たことがある為、熊除けの鈴を
ぶら下げるのはもちろん、止まる度にホーンを鳴らしてから車を降りて撮影しました。



1.
alt

この日は、一往復しかしませんでしたが、車、バイクは1台も来ず、ずっと貸し切り状
態で撮ることができました。



2.
alt

下りは1枚も撮らずに走りを楽しみながら下るつもりでしたが…
やはり撮りたくなって停車…



3.
alt

早朝のワインディングロードでの最後の1枚。
この頃から、また朝陽が当たるようになり、徐々に晴れていってくれました。



4.
alt

ワインディングの次の目的地は緑がキレイなグリーンワールドへ。
その途中で、リフレクションを撮ろうとしましたが…



5.
alt

少し風があり、リフレクションは残念…
桜が咲いている時のここは、早朝からかなり混雑しますが、この日は誰もおらず。



6.
alt

ここも桜のシーズンに毎年訪れる場所。
気温は23℃でしたが、湿度が67%だったので少し蒸し暑く感じました。



7.
alt

そして、お気に入りの緑がキレイなグリーンワールドに到着。
この風景には、行く度に癒されます。



8.
alt

ほとんど雨が降らず、水不足が心配されましたが、稲は順調に育っているように見えた
ので一安心です。
Posted at 2025/08/30 20:20:35 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation