• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2018年11月28日 イイね!

2018/11/25(Sun) 今シーズン初滑りは志賀高原 熊の湯スキー場へ③

標高が1800mもある陽坂付近でもこの日はポカポカ♪

思わずその辺の雪の上に寝転がって昼寝したくなるような陽気でした。


1.

alt

AM10:00を過ぎても陽坂の気温は1℃。

木々の枝に付いた霧氷や葉に積もった雪が溶けて落ちる音だけが聞こえてきました。


2.

alt

ちょうどN-ONEの左右にあるはずの標高表示のある案内板は除雪の際に傷つけて

しまわないように外されポールだけになっていました。


3.

alt

この時間になっても遠くの山がクッキリ!

この日が冬らしい澄んだ空気であったことがよくわかります。


4.

alt

そして振り返れば霧氷に覆われた木々がキレイな横手山もクッキリ!

あの辺はまだ氷点下だったかもしれません。


5.

alt

定点撮影ポイントの平床にて熊の湯スキー場をバックに。

ご覧のように標高1700mから下の路面は日陰の一部を除きほぼドライ。


6.

alt

志賀高原総合会館98駐車場まで下ると真っ白な北アルプスがクッキリ!!

まるで3D映像の様に美しい北アルプスが浮かび上がって見えました。


7.

alt

やはり冬の白い北アルプスは美しいです。

白馬八方根のゲレンデも上の方は少しだけ白くなっています。


8.

alt

標高1300mからもクッキリ見えてい北アルプスですが、この後下った山ノ内や

中野市内からは霞んで見えなくなってしまいました。


人工雪+天然雪の20cm程の積雪しかありませんでしたが、板を傷つけるような

こともなく楽しく滑って来ることができた2018-2019シーズン初滑り。

次回は空いている平日に行きいろんな滑りを楽しんでこようと思っています。

Posted at 2018/11/28 19:22:07 | コメント(1) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
1819202122 23 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation