• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2018年12月12日 イイね!

2018/12/9(Sun) 今シーズン4回目は志賀高原焼額山スキー場へ④

この日の奥志賀高原付近はどんどん積もっていくイイ降り方をしていました。

まあ、本来なら11月下旬頃からこれくらいの降り方&積もり方をするのが普通なので

すが…


1.

alt

先程通った時から30分ちょっとしか経っていませんが、すでにN-ONEのタイヤの跡

は積もった雪で消えていました。


2.

alt

まだまだ少ないですが、やはり12月の志賀高原には雪がないと!!

今後もなかなか降らなそうですが早く全面滑走可となることを祈ります。


3.

alt

この頃になると早くも雪が小降りに…

ホント、次回行くまでにバーンコンディションが回復しているといいのですが。


4.

alt

前回来た時に北アルプスと撮ったこの大駐車場まで行くと一瞬青空が見えたものの

すぐにまた雪雲に覆われてしまいました。


5.

alt

大混雑の一の瀬ファミリースキー場と。

幅20~30m程のコースにあの人数だとさすがに…


6.

alt

高天ヶ原も同じくこんな感じのリフト待ちの列…

ちなみにライブカメラで見た熊の湯もここ以上に混雑していました…


7.

alt

トンネル手前のキレイな霧氷と。

霧氷の付き方から風の流れ方がなんとなくわかります。


8.

alt

最後は気温-6℃の丸池付近にて。

この日スキーに関してはやや消火不良気味でしたが、その後のスノードライブや

アキニゴくんとの新たな出会もあり楽しい志賀高原スキー&ドライブとなりました。



そして、本日はもう少し斜度のあるコースを滑りたくて12/10(Mon)にOPENした

菅平スノーリゾートへ行く予定でしたが前夜から雨が降り出しAM4:00でもやまず…

いろんなライブカメラで上の状況を見てみると上は雪でしたが気温が高く、その後

みぞれ→雨に変わってしまった為行くのを断念しました。

現在、志賀高原は冷え込みが戻り粉雪が降っているのでバーンコンディションは

復活してくれるでしょう。


alt

そして、画像の私のホームゲレンデもOPENが迫ってきました。

現状予定通りのOPENは厳しそうですが、早くこの絶景を眺めながら滑れるように

なることを祈ります。

次回はまた週末に滑りに行く予定です。

Posted at 2018/12/12 18:01:56 | コメント(1) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 3 45678
9 10 11 12131415
16 17 1819 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation