• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2018年12月22日 イイね!

2018/12/20(Thu) 今シーズン6回目は降雪直後の焼額山スキー場へ③

志賀高原の中央エリアとなるこの辺も山には囲まれていますが木々に視界が遮られる

ところがほとんどない為、雪景色がキレイに見えます。


1.

alt

途中、この日滑る焼額山の上部にスポットライトの様に朝日が当たっていました。

キレイにグルーミングされたバーンが見え一気にテンションが上がります!!


2.

alt

一の瀬ファミリーのゲレンデもコース幅が広がり滑りやすくなりました。

上部の急斜面では人工降雪機が轟音を響かせながら稼働中でした。


3.

alt

N-ONEには雪と氷でできた期間限定新作エアロが。

凄い時はフェンダー内にかなり雪が溜まるのであまりローダウンできません…


4.

alt

先程まで上空にあった厚い雲はどこへやら。

「この感じだと朝日を浴びながら滑れるかも!!」とこの頃は思っていました。


5.

alt

雪景色と青い空に浮かぶ白い雲、こんな景色は癒されますね。

ここでの気温は-5℃でしたが風がほとんどないこともあり寒くありません。


6.

alt

ヤケビ2ゴン前到着はAM7:30ジャスト。

土、日なら最低でも20~30台はいる時間帯ですがこの日はたったの5台。


7.

alt

そして、この日も平日限定のプチファーストトラックを利用。

一般の方より10分早くゴンドラに乗車しキレイなグルーミングバーンを満喫できます!!


8.

alt

バーンは前日積もった20cmの粉雪を圧雪した最高のコンディション!!

粉雪のソフトな感触を楽しみながら大回りメインで気持ちよくダウンヒル。

この後も撮影しながら滑りと眺めを楽しみます。

Posted at 2018/12/22 18:08:47 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

       1
2 3 45678
9 10 11 12131415
16 17 1819 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation