• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2019年01月20日 イイね!

1月 今シーズン14回目は気温0℃で湿った雪が降るゲレンデへ①

今日の天気予報は曇りのち雪で最低気温が-2℃と高めとのことでしたが、その予報通り

出発時は-2℃と割と暖かく感じる気温でした。

今回は前回行った時に一部ブッシュが見えているところがあったホームではなく、ホーム

より20cmほど積雪量が多くブッシュが出ていない別のゲレンデへと向かいました。


1.

alt

しばらくまとまった降雪がないこともあり、ゲレンデへと向かうワインディングの路面は

ほぼドライでしたが、部分的に凍結の可能性がある場所には塩カルが撒かれていました。


2.

alt

標高1000mを超えた辺りから弱い風にのってパラパラと雪が舞いはじめました。

と、ここで撮っている時にN-ONEの上の木の枝から雪が…直撃しなくてよかったです。


3.

alt

路面はこんな感じでほぼドライ。

気温が高めだったこともありこの辺は春スキーの時のような雰囲気でした。


4.

alt

本来なら凍っている日陰区間も凍らずにウェットのまま。

ということもありN-ONEの温度計を確認すると平地よりも高い0℃とか…


5.

alt

この時期標高1000mで0℃は暖か過ぎます…

さすがにこの気温だとバーンコンディションも気になりますね…


6.

alt

AM7:05 まだ1台も止まっていないゲレンデ駐車場に到着。

さすがにここの踏み固められた雪面はカリカリ&ツルツルでした。


7.

alt

この後AM7:15位から徐々に降り方が激しくなりAM8:00頃には本降りに。

ただし、気温が高いこともあり粉雪とは程遠い水分多めの少し重い雪でした。


8.

alt

ガスがほとんどなかったのはラッキーでしたが、密度濃く降る雪によって雪面が見えずらく

少しスピードを抑えて滑る必要がありました。

Posted at 2019/01/20 17:33:44 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 23 4 5
6 789 10 11 12
13 14 15 16171819
20 212223 24 2526
27 2829 30 31  

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation