• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2019年03月05日 イイね!

2月 今シーズン26回目は気温-14℃締まったバーンの志賀高原へ③

この日ヤケビのミニファーストトラックに並んだのは20名程。

並びながらいつもお会いする常連さん達にお聞きすると前日並んだのは9名だけで高めの気温で少し

緩んだバーンはかなりコンディションがよかったとのこと。

ただし、晴れて気温が上がった11:00頃には一部ゲレンデが春の雪になってしまったとか…


1.

alt

この日は-14℃と冷え込んだこともありかなり硬いバーンをイメージしていましたが、早朝は表面が

適度にソフトでかなり滑りやすかったです。


2.

alt

時間と共に表面のソフトな部分が削られ硬い下地がでてきましたが、エッジがズレるようなアイス

バーンはほとんどありませんでした。


3.

alt

ヤケビのパノラマ、白樺を滑った後はクワッド、2ゴンと乗りジャイアントスラロームコースへ。

その後は1ゴンに乗り奥志賀へと移動しました。


4.

alt

奥志賀に移動した頃にはコーデューロイ模様は消えていましたが、こちらも粒子の細かいザラメ雪

の適度に締まったバーンで、日差しが無く気温が低かったこの日は昼を過ぎてもコンディションは

変わりませんでした。


5.

alt

11:00頃からは風が強くなりゴンドラが停まることもありましたが、空いていたこともあり昼過ぎ

までずっと奥志賀で滑っていました。


6.

alt

最後はヤケビに戻り、いつものパターンで奥志賀方面まで少しだけドライブ。

曇っていると写りは今一つですが、この辺の白樺区間はつい撮りたくなってしまいます。


7.

alt

しかし、まだドライ路面ではなく真っ白な圧雪路を走りたいです。

とはいえ、今シーズンはこれからのまとまった降雪はあまり期待できませんよね…


8.

alt

最後は一の瀬の展望大駐車場にてかすかに見えた北アルプスと。

先週は2日ほど雨が降り、今週(月)はほぼ1日中雨と相変わらず厳しい状況が続いています。

この志賀高原の次は久しぶりにホームゲレンデに滑りに行ってきました。

Posted at 2019/03/05 18:08:23 | コメント(2) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation