• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2019年05月09日 イイね!

5月 早朝の峰の原高原から嬬恋パノラマラインへ①

この日5/4(Sat)の予報も晴れということで、まずは最近行っていなかった峰の原高原の

サンセットテラスへ行くことにしました。

ここは西向きの為日の出を見ることができませんが、北アルプスを一望することができ

その北アルプスに朝日が当たり染まっていくモルゲンロートを見ることができます。

もちろん名前の通り北アルプスのシルエットに沈むキレイなサンセットを見ることもで

きます。


1.

alt

AM4:30に到着しAM4:40から撮影を始めましたが、もっとクッキリと見えると思って

いた北アルプスは薄っすらと山の稜線が見える程度というちょっと予想外の展開…


2.

alt

日の出時刻が近付いてきたAM4:50頃から北アルプス上空の空が神秘的な色に変化して

いきます。


3.

alt

AM5:09 北アルプスに朝日が当たりだすと先程より見えるようになってきました。

が、同時に結構霞んでいることがわかります…


4.

alt

AM5:16 この頃になるとクッキリではありませんが穂高連峰から白馬乗鞍まで北アル

プスの全景が見えるようになり、空も徐々に青さを増していきました。


5.

alt

次の目的地である嬬恋パノラマライン北ルートへ向かう途中、少し下ったところにある

峰の原高原見晴らし台へ。


6.

alt

見晴らし台からの眺め。

この日のような霞みがなければ結構な絶景をベンチに座り楽しむことができます。


7.

alt

途中、峰の原高原よりも少し標高が高い菅平牧場の駐車場にも寄ってみましたが、登山

客と車が多く撮りたいところで撮ることができませんでした…


8.

alt

菅平からしばらくはワインディングを快走!!

一部狭かったり路面の荒れているところはありますが交通量が少なく快走路です。

この後は空いている早朝の嬬恋パノラマラインを快走します。


最後に冬の峰の原高原から見たモルゲンロートの様子を1枚。

9.

alt

冬でもサンセットテラスまで車で行くことができますで機会があればぜひ早朝の絶景を

見に行ってみてください。

Posted at 2019/05/09 18:08:25 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation