• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

6月 気温5℃、雲ひとつない快晴の志賀草津道路へ⑥

ここ平床まで下ってもまだ標高は1650mあります。

とは言っても渋峠から500m程下っているのでだいぶ暖かく感じるようになりました。


1.

alt

平床の定点撮影ポイント。

平床周辺は白樺が多いので明るい緑の若葉がとにかく綺麗でした。


2.

alt

木戸池手前のS字まで行くとちょうど部分的に朝日が差し込んできたタイミングでイイ

雰囲気の中で撮影できました。


3.

alt

ホント、雲ひとつない快晴。

5月はこんな感じの雲ひとつない快晴の日が多かったのを思い出します。


4.

alt

木戸池キャンプ場の白樺林にも朝日が当たり若葉の緑が輝きます。

ちなみに地面が白っぽく見えているのは霜の為です…


5.

alt

澄んだブルースカイと新緑の白樺。

今の時期の志賀草津道路、レンゲツツジが咲くビーナスラインもなかなかイイですよ。


6.

alt

やはり朝日が部分的に差し込むこの時間帯はイイです。

しかも車がほとんど上がってこないので余裕を持って安全に撮影できました。


7.

alt

木戸池は朝霧がゆっくりと流れる幻想的な雰囲気。

ここでも朝日が差し込むまで待とうとしましたが…


8.

alt

ここまで朝日が当たったところでタイムオーバー…

とりあえずリフレクションだけは撮って更に下っていきます。




そして本日は曇り/雨の予報でしたが早朝ドライブに行って来ました。

天気予報が微妙だったこともあり今回は眺望は諦め、グリーンのトンネルを走りながら

向かうことができる新潟県の笹ヶ峰高原を目的地としました。


9.

alt

笹ヶ峰高原へ向かい国道を走っていると途中から霧の中へ…

と、いうことで少し高いところへ行くとちょうど雲海と同じ高さで上は晴れています。


10.

alt

その後もしばらく霧の中を走りその霧を抜けると上空に青空が。

そして、眺望のいい場所まで上がると雲海が広がっていました。


11.

alt

その後は緑のトンネルが続く妙高高原公園線を気持ちよく走り笹ヶ峰高原へ。

雲海、美味しい空気、緑が美しい高原の景色、緑のトンネルなどなど今回も気持ちよく

早朝ドライブして来ることができました。


12.

alt

そして夕方、黄ばみが目立ち始めた妻のフィットのヘッドライト磨きを。

簡単に綺麗にできるお気に入りのピカールとお気に入りのスポンジを使用し左右約4分

で完了です。

Posted at 2019/06/19 17:54:01 | コメント(1) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation