• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2019年06月26日 イイね!

6月 久しぶりに雲海と出会えた志賀草津道路①

本日6/26(Wed)は前日に続き貴重な晴れという予報。
と、いうことで目的地は自然と志賀草津道路に。
2日前の6/24(Mon)にはしっかりと雨が降り、その翌々日ということもあり密かに雲海の
発生を期待しながらまだ真っ暗な志賀草津道路を駆け上がりました。
ちなみに、雨の翌日の昨日も雲海が発生していましたが美ヶ原からの眺めはこちらで。
出発時の気温は19℃、そこから丸池11℃、陽坂8℃と下がり長野側の渋峠では7℃ともう
6月末だというのに相変わらず一桁の気温でした…
途中、横手山ドライブインから下界を見下ろすと霞んでいるもわかりましたが、薄っすら
と白いものが見え…

1.
alt
AM3:53 長野側の渋峠に到着。
晴れの日特有の綺麗なブルーアワーを見て自然とテンションが上がりました。

2.
alt
群馬側の渋峠も気温は変わらず7℃。
そして、ここの電光掲示板は雲海の発生を予感させる表示…

3.
alt
珍しくほぼ満車状態の国道最高地点を通過しいつもの位置へ。
ブルーアワー&グラデーション、そして雲海と本日求めていた眺めがそこに。

4.
alt
AM4:20 南の雲が薄っすらとピンク色に。
そして、明るくなるにつれてモコモコとした雲海の表情もよく見えるようになります。

5.
alt
AM4:33 太陽が昇ってくる辺りの雲が明るいオレンジ色に。
この時は日の出の方向のみでなくいろんな方向の写真を撮っています。

6.
alt
AM4:34 ゆっくりと太陽が姿を現しはじめ本日の日の出!!
雲の上からと思っていましたが山の稜線から登場したので少しびっくり…

7.
alt
AM4:36 N-ONEも入れて美しい朝日と。
雨が続いてもコーティングのお陰で意外とボディは綺麗なままです。

8.
alt
前回来た6/13(Thu) の時よりも太陽が昇ってくる位置が北(左)の方向に変わっている
のがわかります。
この後は雲海とメインで撮りながら万座三差路方面へと下っていきます。     
Posted at 2019/06/26 17:47:41 | コメント(1) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ 新スポコンさん −17℃の時は、本当に痛かったです(^^;;でも、景色とバーンは最高でした♪」
何シテル?   02/25 16:01
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation