• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2019年08月11日 イイね!

8月 下界との気温差12℃、快適過ぎた早朝の志賀草津道路⑤

通常だと志賀草津道路の紅葉がはじまるのは9/20前後。
一部の木々は8月中旬くらいから色付きはじめその小さな秋を探しながら走り、撮影
するのもなかなか楽しい時間となります。



1.
alt
この日も標高1800m以上では写真のように色付いたナナカマドをいろんなところで見
ることができました。

2.
alt
下って行くにつれ青空の面積が広がり日も当たるようになってきました。
熊の湯スキー場のゲレンデも今は一面緑で冬の真っ白とは違う美しさがあります。

3.
alt
一面緑のこの綺麗な山も素晴らしいカメラと腕を持ったみん友さん達だったらもっと
いい写真を撮れたと思うのですが…

4.
alt
定点撮影ポイントの平床で熊の湯スキー場をバックに。
上って来た時はこの付近だけ濃い霧が発生していました。

5.
alt
相変わらず平日早朝の志賀草津道路は車が少なくて走っていても撮っていても安全で
快適です。

6.
alt
途中、志賀高原総合会館98の駐車場に寄り道。
数名の先生と生徒達がラジオ体操か何かの準備をしていたので1枚だけ撮って退散。

7.
alt
AM6:22 標高1400m付近の気温は20℃。
ちなみにこの後下った麓の気温は早くも26℃まで上がっていました…

8.
alt
8月初の志賀草津道路は気温と湿度が低くてとにかく快適でした。
これから徐々に空気が澄んだ日も増え、綺麗な雲海の発生率も上がってくるので、また
定期的に志賀草津道路に走りに行こうと思います。



そして、今日も早朝ドライブに行って来ました。
本当は志賀草津道路まで行きたかったのですが、いろいろとやることがあり…

9.
alt
到着時は北から流れてくる雲に視界を遮られ東の山の稜線が見えない状況でしたが、
その後流れてくる雲がなくなり、今朝も朝焼けを楽しむことができました。

10.
alt  
本日の日の出はAM5:10 なかなか美しい日の出でした。
今日も雲海が出ていたので、途中ライブカメラで見た美ヶ原の雲海は絶景でしたし、
多分志賀草津道路も雲海の絶景だったのではないかと思われます。
Posted at 2019/08/11 17:53:28 | コメント(3) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation