• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2019年12月05日 イイね!

12月 今シーズン2回目は快晴の志賀高原へ③

昨日から強弱を繰り返しながら雪が降り続けた白馬方面ですが、今日もほぼ一日中降り
続け、白馬八方根、白馬五竜&HAKUBA47の積雪が60㎝を超え、明日12/6(Fri)~一部
コースのOPENが決定しました。
ちなみに、白馬方面は明日も降り続ける予報なので更に積雪量は増えるでしょう。
逆に志賀高原はほとんど天然雪が降っておらず人工降雪作業がされていますが、今晩か
ら明日にかけては少し降りそうなので志賀高原の各スキー場も12/7(Sat)にOPENできる
よう願っています。



では、昨日の続きです。
早朝の気温は前日より2℃高い-5℃でしたが、陽坂ゲート前まで上がった昼頃には0℃
まで上がり、スキーウエアを着ていると暑いくらいになっていました。
と、言うことでここからはジャケットを脱いでの撮影です。



1.
alt
陽坂ゲート前に到着。
前日はガスで真っ白でしたが…この青空と気温は本当に気持ちよかったです。


2.
alt
この時間とこの気温になると霧氷も溶けて次々と落ちていきます。
まだ気温が低く朝日が当たりはじめた早朝だったら、かなり綺麗だったと思います。


3.
alt
それでもこの綺麗な青空をバックにまだ残っていた銀色に輝く霧氷とは撮りたくなって
しまいます。


4.
alt
新潟県の妙高山、火打山などもクッキリ。
日当たりのいい場所は雪が溶けて部分的にアスファルトが見えはじめていました。


5.
alt
横手山と横手山ドライブインをバックに。
そして、横手山ドライブインをズームで撮ろうとしたら何か動くものが…


6.
alt
まだOPENしていない横手山スキー場のゲレンデを板を担いで登り、繰り返し滑ってい
る強者達が…


7.
alt
木戸池手前のS字も青空と雪のコントラストが素晴らしく。
思わず撮りたくなる景色や風景があちらこちらにありました。


8.
alt
同じく木戸池手前のS字で笠ヶ岳を入れて1枚。
ちなみに、平床の定点撮影ポイントでは外人さん達が記念撮影されていました。
Posted at 2019/12/05 17:45:04 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11121314
151617181920 21
22 23 24 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation