• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

12月 今シーズン5回目は気温-5℃、曇り予報の志賀高原へ①

本日は約2週間ぶりに滑りに行って来ました。
シーズン券を購入済のホームゲレンデもOPENしていますが、まだ積雪量が少なくブッ
シュも出ているとのことだったので、今回もブッシュなどを気にせずに滑ることができ
るいつもの志賀高原へと向かいました。
と、言っても志賀高原も2週間前から積雪量は増えておらず、降っても数cm、更に気温
上昇や降雨などで融雪が進み、なんとか人工降雪でゲレンデコンディションを維持して
いるというような厳しい状況が続いています。



1.
alt
AM5:35 志賀草津道路の入口に到着。
気温は0℃と高く、前回あった雪もすべて溶けて無くなってしまっていました。


2.
alt
数日前にOPENした標高1400mにあるサンバレースキー場は人工降雪機がフル稼働中。
風に流された人工雪が志賀草津道路まで飛んできて薄っすらと積もっていました。


3.
alt
標高1450mの丸池ホテル横の気温は-5℃。
ここも丸池スキー場の人工降雪機の雪が志賀草津道路まで流されてきていました。


4.
alt
とりあえず、いつもの志賀高原総合会館98で朝食。
薄っすらと明るくなってきて北アルプスが見えた時はテンションが上がりました。


5.
alt
その後は途中撮影しながら一ノ瀬方面へ向かいましたが、裏道も含め路面の95%がドラ
イで積雪、凍結ヵ所はほんの一部しかありませんでしたした。


6.
alt
高天ヶ原スキー場前で圧雪作業中のピステンと。
ここも人工降雪によりコース幅が広がり、一部ですが上から滑れるようになりました。


7.
alt
一ノ瀬パノラマパーキングの手前にて。
例年だと余裕で上から滑ることができるようになっている焼額山も…


8.
alt
ズームで撮るとこんな悲しい状態です…
12月下旬のこの時期にヤケビのこんな状態を見るのは初めてです。
現在、志賀高原は雪が降っていますし、明日の朝まで降る予報なので、できれば20~30
cmは積もって欲しいところです。        
Posted at 2019/12/22 17:37:13 | コメント(3) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11121314
151617181920 21
22 23 24 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation