• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2019年12月28日 イイね!

12月 今シーズン6回目は今シーズン初のホームゲレンデへ①

12/26(Thu)は雨に降られてしまいましたが、12/27(Fri)から12/28(Sat)にかけてよう
やくまとまった降雪があり、OPENしたスキー場や滑れるようになったコースが一気に
増えました。
ちなみに多いところで白馬では40cm、志賀高原では50cmほどの新雪が積もりました。
しかし、前回のブログで予想した通り暴風雪、吹雪となったスキー場もあり白馬八方根
はAM10:10に閉鎖、奥志賀高原も終日クローズとなるなどの影響もでました。
その翌日となる今日はその影響が残る可能性もあった為、志賀高原は天気が回復するで
あろう日曜日にみん友さんと行くことにし、今日は今シーズン初めてのホームゲレンデ
で滑ることにしました。



1.
alt
ワインディングを駆け上がりはじめると5分程で除雪後の積雪路となり、久しぶりのス
ノードライブを楽しみながらゲレンデへと向かうことができました。


2.
alt
東西、そして北の方角にある山々は完全に雪雲の中でしたが、ご覧の様に南の空は晴れ
ておりキレイな色をしていました。


3.
alt
久しぶりに走るホームゲレンデへと向かうこのワインディングロード。
毎年シーズン初の時は懐かしさを感じます。


4.
alt
路面は除雪後の圧雪路なので基本スタッドレスがよくグリップして走りやすかったので
すが、部分的にアイスバーンが露出している部分があったのでそこは注意が必要でした。


5.
alt
白いトンネルコーナーの入口にて。
降雪翌日なのでコーナーを曲がるたびにキレイな雪景色が迎えてくれます。


6.
alt
こうやって写真を撮りながらゲレンデへと向かうのも滑る前の楽しみのひとつ。
明日の志賀高原は朝から晴れてくれるといいのですが。


7.
alt
定点撮影ポイントの雪壁の前にて。
30cmほどしかなかったのでまだ雪壁とは言えませんね…


8.
alt
こちらも裏道にあるいつもの定点撮影ポイント。 
ここまでごく普通に撮影できているように見えますが時折突風が吹き真っ白になったこ
とが数回ありました…
Posted at 2019/12/28 17:45:03 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11121314
151617181920 21
22 23 24 25 2627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation