• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2020年02月11日 イイね!

2月 今シーズン20回目は雪の降る中ナイターへ①

ここ数日のまとまった降雪により各スキー場の積雪量は一気に増えています。
昨日の夕方頃から降り出した雪は今朝まで降り続け、白馬や私のホームで20~30cm、
志賀高原では40~50cmもの新雪が積もってくれました。
このまま適度に冷えた状態が続いてくれるといいのですが、残念ながら明日からは気温
上昇と雨の予報…
平地は気温が上がって雨でもいいですが、山の上はなんとか氷点下をキープしながら雪
となって欲しいところです。





では、ここからは本編です。
この日2/8(Sat)は早朝からホームへ滑りに行って来ましたが、午後にあった所要を済ま
せてから、久しぶりにナイタースキーに行って来ました。

1.
alt
出発時の気温は0℃で平地でも細かい雪が降っていましたが、ゲレンデへと向かうワイン
ディングも下の方の路面は平地と同じウェットでした。


2.
alt
その後標高800m位からは圧雪路となりナイトスノードライブを楽しみながらゲレンデ
へと向かうことができました。


3.
alt
久しぶりにナイターゲレンデを見てテンションが上がります。
昼間荒れたバーンは一部パウダーゾーンを残し再びグルーミングしてリセットされます。


4.
alt
この日のナイターは強弱を繰り返しながらもどんどん積もっていく降り方。
平地でも雪が降っていたこの日のナイターは意外と空いていました。


5.
alt
リフトに乗った瞬間から幻想的な世界へ。
ただし気温は-5℃、日差しもなく雪が激しく降るリフト1本目は結構寒く感じました…


6.
alt
ゲレンデはこの日積もった粉雪を圧雪したかなりソフトなバーンで昼間滑ったホームの
締ったバーンとはまったく別のモノでした。


7.
alt
ここまでソフトなバーンは今シーズン初だったこともあり、この後も初めて滑るコース
はコンディションを探りながらスピード控えめでターン。


8.
alt
こんな幻想的な雰囲気の中で滑ることができるのもナイターの魅力の一つ。
平日以上に空いているこの環境もたまりません。        
Posted at 2020/02/11 18:05:40 | コメント(1) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation