• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2020年02月24日 イイね!

2月 今シーズン24、25回目はみん友さんと白馬へ平日1泊スキー④

今日は、私は仕事でしたが、どこかへ出かけたくなる、そんな素晴らしい天気でした。
平地も氷点下と冷え込みましたが、スキー場それ以上にしっかりと冷え込み、昨日降っ
た粉雪が適度に締まり朝イチはかなり気持ちよく滑れたと思います。
ただし、昼間はかなり気温が上がったので、明日の朝には硬くなっている可能性が…





では、ここからは昨日の続きです。
薄日が差していたこともあり途中から気温が急上昇…
少し動いただけで暑く感じるような陽気となりましたが、アルプス平の雪質だけは割と
いい状態がキープされていました。

1.
alt
ハーフパイプをはじめいろんなアイテムが並ぶボーダーにはたまらない47PARKS。
白馬五竜と47はボーダー比率が高く、特に47はボーダーが6~7割といった感じでした。


2.
alt
47は地形をいかしたいろんな滑りができるのでボードやフリースタイルスキーだとかな
り楽しめると思います。


3.
alt
時間とともに北アルプス上空に雲が発生し始めましたが、それでも五竜岳は長い時間カ
ッコいいその姿を見せてくれていました。


4.
alt
結局、曇り予報だったのにほぼ晴れ。
景色もずっとよく、曇り始めたのは14:00くらいからだったでしょうか。


5.
alt
遠くの志賀高原の横手山もよく見えました。
途中、休憩と昼食をとり朝が早かったこともあり少し早めに下山開始。


6.
alt
グランプリからチャンピオンダイナミックコースへ行くといきなり雪質が変化…
重い春のような雪に…


7.
alt
更に下ったベースのとおみゲレンデはシャラシャラでストップ雪ゾーンも…
気温が6℃まで上昇すればこうなりますよね…


8.
alt
その後は少し買い物などをして15:00にホテルにチェックイン。
八方尾根のコブだらけなった兎平、リーゼンスラロームコースの様子はこんな感じ。



9.
alt
16:00頃にホテルの外に出て八方尾根のリーゼンスラロームコースをズームで観察。
不規則に並んだコブ斜面を下山する人達で混雑し、上部ゲレンデは完全に雲の中…


10.
alt
そして人工降雪機のない八方尾根の下部ゲレンデはこんな感じで雪がありません…
翌日は晴れの予報でしたが、この頃は完全に曇っており、19:00頃からは雪も降り出し
たので本当に晴れるのかと不安になりながら就寝しました。           
Posted at 2020/02/24 18:13:27 | コメント(1) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation