• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2020年02月25日 イイね!

2月 今シーズン24、25回目はみん友さんと白馬へ平日1泊スキー⑤

今日は午後から雨となり、現在平地は雨ですが白馬、志賀高原、私のホームなど標高の
高いところではで雪となっています。
ただし、現在は気温が高めなので降っているのは水分多めの湿った雪だと思われます。
それでも雨でないことに感謝です。





では、昨日の続きです。
2/21(Fri)2日目はAM5:15頃に起床。
外はまだ真っ暗で天気はわかりませんでしたが、前夜に降っていた雪は止み積雪もない
ことはわかりました。
その後明るくなるにつれて雲一つない快晴で北アルプスもバッチリ見えていることがわ
かり一気にテンションが上がりました。

1.
alt
AM6:05 少し明るくなってきたところでホテルの駐車場に行くとこの絶景。
まだ濃いブルーの空をバックに真っ白な北アルプスが浮かび上がって見えました。


2.
alt
ちなみにN-ONEとFD2は放射冷却で-4℃と冷え込んだこともあり凍てついていました…
とりあえず、朝食後すぐに八方に迎えるように暖気運転をして溶かしました。


3.
alt
八方尾根スキー場では人工降雪とピステンが圧雪作業中。
こんな光景を麓から見ることができるのも白馬八方尾根のイイところです。


4.
alt
AM6:26 この10分前位からゆっくりと淡いピンク色に染まり始めた白馬三山。
朝食時間のAM6:30が迫ってきていたので時計とにらめっこしながら撮影していました…


5.
alt
AM6:29 最後の1枚を撮ってたいくんRさんが待つホテル内へとダッシュ。
体調がいまひとつだったたいくんRさんもホテルのロビーでこの様子を眺めていました。


6.
alt
3年連続でお世話になっているホテル白馬の食堂からも素晴らしい眺め。
桜が咲く頃のここからの眺めも絶景間違いなしです。


7.
alt
そして、この後たいくんRさんは体調不良の為ホテルで休んだ後に帰宅することに。
3人で滑ることができなかったのは残念ですが、体調不良のまま滑ってもいいことはない
ので、このたいくんRさんの判断は正解だったと思います。
と、言うことで、早朝白馬に到着したみん友アキニゴさんと2人で快晴の白馬八方尾根へ
と向かいました。


8.
alt
AM7:03 無事にゲレンデに一番近い無料の名木山P6に駐車。
そして、すぐに板を並べに行くと8、9番目でした。       
Posted at 2020/02/25 18:21:32 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation