• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2020年03月07日 イイね!

2月 今シーズン27回目は粉雪が降るホームへ③

晴れ予報だった今日もホームまで滑りに行って来ました。
早い時間帯は予報通りにスッキリと晴れ、その後薄い雲が広がったもののその雲のお陰
で気温の上昇が抑えられ昼頃までは割といいコンディションで滑ることができました。
その様子は最後に少しだけ。





では、ここからは昨日の続きです。
とりあえず、各コースのコンディションをチェックする為、いろんなコースへ。
圧雪したタイミングにより新雪の量は違いましたが、コンディション的に大きく変わる
ことはありませんでした。

1.
alt
まずは新雪量が5cmほどと少なく適度に締まったバーンだったこのコースでしばらく回
しました。


2.
alt
雪が降りながらも一瞬太陽の光が差し込む瞬間もありましたが長くは続かず、またすぐ
に雪雲に覆われてしまいました。


3.
alt
AM9:55 密度濃く降る雪で視界不良となった為、レストハウスで休憩。
どうせ休むならとここで昼食とソフトクリームを食べてしまいました。


4.
alt
その後少し降り方が弱まったタイミングでゲレンデ上部へ。
と、リフトに乗った途端にまた降り方が激しくなってきました…


5.
alt
上部ゲレンデは一度圧雪後に20cmほどの粉雪が積もりモコモコ。
雪が軽いので滑りには影響はありませんが…晴れた翌日の圧雪バーンは最高だったとか…


6.
alt
いつも空いていて一番回すことが多いこのコースも真ん中以外はモコモコでした。
この2日後に滑りに行った時には適度に締まった最高の粉雪コンディションでした。


7.
alt
帰る頃にはしっかりと除雪されていたいつもの裏道。
こうして雪景色と撮ることができるのもあとわずかと思うと少し淋しさも…


8.
alt
最近は重めの雪が多かった2月下旬に久しぶりに降った20cmほどの粉雪は最高でした。
昨年は3月に入ってからかなりの降雪がありましたが、今年はどうなるでしょう… 





では、今日の様子を少しだけ。

9.
alt
AM6:18 本日のキレイな日の出。
早いもので、早くも日の出を見てからホームへと迎える季節となりました。


10.
alt
出発時に-2℃だった気温は標高1000mで-7℃、ホームでは-11℃まで下がり澄んだ
青空が広がってくれました。


11.
alt
その後は薄っすらと雲が広がってしまいましたが、まとまった降雪の二日後ということも
あり、締まった粉雪コンディションのバーンを気持ちよく滑ってくることができました。
Posted at 2020/03/07 18:17:56 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation