• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2020年03月09日 イイね!

2月 今シーズン29回目は気温が3℃まで上昇したホームへ①

今日は朝はそれなりに冷え込んだものの、昼間は予報通りに気温が20℃近くまで上がり
ポカポカ陽気となりました。
そして、朝起きて横手山のライブカメラをチェックすると、昨日、気温が上がり今朝冷
え込んだことにより、久しぶりにキレイな雲海が発生していました。
明日も気温が高く雨も降る予報なのでスキー場ではかなり融雪が進むと思われます…





では、ここからは本編です。
この日2/29(Sat)は曇りのち晴れの予報。
出発時の気温は1℃、薄っすらと明るくなり始めた空は一面雲で覆われていました。
この日は前夜のナイターでかなり状態のイイ粉雪コンディションだったこともあり、ホー
ムのバーンコンディションにも期待していました。

1.
alt
標高1000mまで上がると相変わらず曇りでしたが東の山はクッキリと見えていました。
気温は-3℃、足元に残っていた雪は少し重さを感じる粉雪でした。


2.
alt
水、木で40cm以上降った雪はしっかりと除雪されワインディングの路面はほぼドライ。
ただし、日当たりが悪い区間は路面凍結していたので注意が必要でした。


3.
alt
裏道まで行くとちょうど雲が溶け始め後方の雪山に朝日が当たりはじめていました。
ちなみに、N-ONEの左側の路面は雪解け水が凍結しツルツルのアイスバーンでした…


4.
alt
ホームに到着し、キレイにグルーミングされたバーンをチェックしに行くと踏めばキュ
ルキュルと鳴る素晴らしい粉雪コンディションでした。


5.
alt
リフト運行開始時間を待ちながら並んでいると北アルプスも姿を見せてくれました。
そして、リフト運行開始時刻の10分前位にアキニゴさんがサプライズ登場。


6.
alt
とりあえず、数本滑った後で合流することにしてリフトに。
しかし、青空が見え始めていた空が再び雲に覆われ雪面を見ずらい状況に…


7.
alt
1本目に滑ったコースは適度に締まった粉雪コンディションで板も走り気持ちよくターン
が決まりました。


8.
alt
2本目のコースももちろん、粉雪コンディション。
天気は曇りでもこのコンディションだった為、かなり楽しく滑ることができました。        
Posted at 2020/03/09 18:06:04 | コメント(1) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation