• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2020年07月09日 イイね!

7月 モノクロの世界から始まった志賀草津道路から毛無峠へ⑦

今日は、ほぼ曇りで久しぶりに雨の降らない1日となりました。
最近は、毎日のように雨が降っていたので、こんな日があると少しホッとしますね。
明日も曇りがベースですが雨の降る時間帯もあるとのことです。
週末も雨マークがある予報なのでナイトクルージングや早朝ドライブは微妙ですね。





では、ここからは昨日の続きです。
平日のこの時間でしたし、毛無峠には誰も居ないと思っていましたが、到着時私以外に
5台の車が止まっていました。



1.
alt
毛無峠に到着後はいつものパターンで御飯岳を少し登ります。
途中で見えた雲の帽子を被った浅間山やその手前の嬬恋村などの素晴らしい眺め。



2.
alt
定番の鉄塔を入れて。
この後、大きな石の上に座りは破風岳の山肌を移動する雲の影を眺めながら小休憩。



3.
alt
休憩後、上信スカイラインへと戻る途中で上昇しながら消えていく雲海と。
人が少ないこともありますが、ここ毛無峠は心が落ち着きます。



4.
alt
112号から466号上信スカイラインに合流。
ここからは上信スカイラインを須坂、高山方面へと下ります。



5.
alt
上信スカイラインもごく一部を除き道幅は十分ありますし、路面状態もいいので割と快
適に走ることができます。



6.
alt
走りは楽しめますが、展望台やビューポイントは少な目です。
下の方の2車線区間は走り屋のブラックマークが結構あります。



7.
alt
消えていく雲海。
雲の上を走る隠れた快走路である上信スカイライン。



8.
alt
モノクロの世界から始まった今回の早朝ドライブでしたが、最終的に快晴に恵まれ志賀
草津道路、毛無峠の素晴らしさをあらためて実感する早朝ドライブとなりました。          
Posted at 2020/07/09 18:33:04 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

横手山山頂ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/11/14 08:08:12
 
志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
長年連れ添ったGD3フィットからGR3フィットRS e:HEVに乗り換えました。 前車 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation