• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

11月 気温-2℃の峰の原高原からつまごいパノラマラインへ②

今日は朝から気温が低く、先程仕事から帰って来る時も5℃しかありませんでした。
そんなこともあり、今朝早くから山の上では雪となり白馬の多いところで20cm、志賀高
原でも10cmほどの新雪が積もりました。
現在も山の上では雪が降っていおり、積雪量はもう少し増えると思われます。
と、言うことで明日も志賀高原まで滑りに行って来る予定です。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
この日は標高1500mでも気温-2℃そんなに冷え込んでおらず、風が無かったこともあり
朝日が当たりだしてからは一気に暖かく感じるようになりました。



1.
alt

北アルプスを一望。
ほぼ真横から南北に連なる北アルプスを一望することができる峰の原高原。



2.
alt

峰の原高原のビューポイントから下りながら眺望のイイところでは撮影。
先程のビューポイントからは見えなかった北信五岳の一部も見えます。



3.
alt

更にもう少し下ったところにある展望テラス。
ここ峰の原高原は早朝もいいですが、美しいサンセットもおススメです。



4.
alt

その後は、つまごいパノラマライン北ルートへと向かいながら晩秋のワインディングロー
ドと峠を走りながら撮影。



5.
alt

まだ所々で残っていたカラマツの黄葉。
黄葉ピーク時のこのワインディングは黄金色に染まります。



6.
alt

ほぼ全区間、路肩にカラマツの落ち葉が3~5cmほど溜まっていました。
場所によっては轍のようになっている区間もあったので雨の日は車が大変なことに…



7.
alt

ここなんかはまだカラマツの葉が残っていたらかなりキレイな場所。
ここからは一枚も撮らずにしばらく走りを楽しみました。



8.
alt

そして、青空が広がるつまごいパノラマライン北ルートに到着。
この後は空いていたパノラマラインを快走しながら撮影を楽しみました。
Posted at 2020/11/28 18:40:01 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation