• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2021年02月09日 イイね!

2月 今シーズン24回目は気温-9℃、適度に締まった粉雪圧雪バーンのホームへ⑤

今日は、平地でも2cmほどの積雪がありましたが、朝から晴れていたこともあり、あっと
いう間に溶けてしまいました。
山の上ではまとまった降雪となり志賀高原や白馬などでは20~60cmのパウダースノーが
積もったようです。
明日は…仕事に行きたくなくなるようなイイ天気となりそうな感じです。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
今はいろんなところにライブカメラがあるので助かります。
私のホームにもありますが、ゲレンデの天気や混み具合などを確認する為に利用させてい
ただいいます。



1.
alt

早朝は雲を透して薄っすらとしか見えなかった雪山もほぼ見えるように。
形を変えながらゆっくりと流れていく雲がまたいいのです。



2.
alt

まとまった降雪はそんなにありませんが、数日間で適度に積もっているので雪壁も少しず
高くなっています。



3.
alt

気温は-3℃ですが、写真だけ見れば春の雰囲気。
実際にスキーウエアのジャケットは脱いでいましたが、それでちょうどよかったです。



4.
alt

ワインディングを下る途中で見える志賀高原の横手山。
こんな天気と眺めだとドライブにも行きたくなりますよね。



5.
alt

と、言うことで午後はDB8の調子をいろいろと確認しながらドライブ。
まずはエンジン、ミッション、駆動系をゆっくりと温めながら走行。



6.
alt

水温系の針が定位置まで上がってから少しずつ負荷をかけて走行します。
とある安全な場所ではしっかりと回しながらシフトUP&DOWN。



7.
alt

その後、ゆっくりとクルージングしながらヒーターやエアコンの動作確認などもします。
タイヤのエア、クーラント、各種フルード、エンジンオイルの量なども確認します。



8.
alt

今年はDB8の車検なので、リフレッシュ&メンテナンスメニューを考えながら、少しずつ
準備を進めています
Posted at 2021/02/09 18:46:04 | コメント(1) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation