• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

2月 今シーズン25回目はみん友さんと締まったバーンのホームへ②

今日は、曇り後晴れの予報でしたが、出発時には少し湿った雪が降り、薄っすらと積もり
始めていました。
その後、積雪路となったワインディングロードを駆け上がっていると、どんどん降り方が
激しくなっていきました。
そんな今日の様子は最後に少しだけ。






では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
前日に気温が上がっていたこともあり、その影響が心配されましたが、あったの日当た
りのいい一部の斜面のみで、他のコースは影響を感じずに滑ることができました。



1.
alt

粉雪を舞い上げながら気持ちよさそうに大回りで滑るアキニゴさん。
私のホームらしい締った粉雪圧雪バーンはエッジが吸い付くように噛みます。



2.
alt

今度は小回りで滑り降りるアキニゴさん。
しかし、コンデジだとなかなか撮りたいタイミングで撮れません…



3.
alt

2本目のリフトで上がるとすでにこのシュプールの本数…
先週同様この日曜日も結構混みました…が例年に比べると半分以下ですが…



4.
alt

2本目のクワッドで既に待ち時間が発生していたので、3本目は上部ゲレンデへ。
リフトから見えた南向きの斜面は表面が荒れており見るからに硬そう…



5.
alt

お気に入りのコースから見た上部ゲレンデはまだパトロールのシュプール1本のみ。
と、言うかパトロールさん、気持よかったのか小回りで滑っていますね…



6.
alt

キレイに圧雪されていたお気に入りのコースですが、上の方は締まった粉雪圧雪バーンで
したが、途中から雪質が変化…



7.
alt

下の方は硬くて後で滑りに行った時には雪玉が目立っていました…
やはり、気温上昇により一度緩んだ雪はこうなりますよね…



8.
alt

ここも南向きなので上はよくても途中から雪玉がコロコロ…
と、硬めで雪玉が目立ったのは一部でそこ以外はホームらしい圧雪バーンでした。










では、最後に今日の様子を少しだけどうぞ。
雪の降るワインディングを駆け上がっていると標高1000mを越えた辺りから、かなり降
り方が激しくなり、途中ガスが発生していた区間では30kmほどでしか走行できない激し
い降り方でした。



9.
alt

平地では気温0℃でしたが、ホーム付近では-4℃。
平地で降っていたのは湿雪でしたが、ホーム付近は軽い粉雪でした。



10.
alt

激しく降っていた雪は7:30頃から徐々に弱まり、リフト運行開始時には止んでいました。
ゲレンデは圧雪後に15cmほど積もった粉雪がターンの度にふわりと舞い上がりました。



11.
alt

帰る頃は気温-1℃で青空が広がる気持ちのイイ天気となっていました。
が…下っている途中で雪が舞いだし、下界は曇りで晴れたのは午後からでした。
Posted at 2021/02/11 18:50:47 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation