• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

2月 今シーズン31回目は、気温-20℃、快晴&粉雪圧雪バーンの志賀高原へ②

今日は、朝から晴れるものの、昼間は気温が上がるとの予報だった為、みん友アキニゴさ
んを誘って標高が高く気温も低い志賀高原まで滑りに行って来ました。
結果、2月末とは思えないコンディションのバーンで絶景も楽しみながら滑ってくること
ができました。
そんな今日の様子は最後に少しだけ。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
一ノ瀬パノラマパーキングでこの日経験した-17℃は人生2番目の低温。
ちなみに、1番は同じ志賀高原の陽坂で経験した-20℃で、過去のブログかフォトギャラ
リーで紹介させてただいています。



1.
alt

この頃がモルゲンロートのピークで、この後徐々にピンク色が消えていきます。
とりあえず、少し車内で暖まりながらN-ONEの向きを変更。



2.
alt

向きを変更後、一枚撮ってからこの日最初に滑る焼額山スキー場のヤケビ2ゴン駐車場へ
と向かいました。



3.
alt

N-ONEの向こうに見えているのは一ノ瀬ファミリースキー場。
ここもこの日に滑りましたが、気温が低かった為、人工降雪がされていました。



4.
alt

一ノ瀬パノラマパーキングの新雪は3cmほど。
吹けばふわりと舞い上がるような本当に軽い雪で雪の結晶のまま積もっていました。



5.
alt

この日は朝からピーカンに晴れると思っていましたが、なぜか少しずつ雲が増えていき、
かなか晴れてくれませんでした。



6.
alt

日当たりがいいところでもしっかりと圧雪路。
この路面からも志賀高原の気温の低さがわかります。



7.
alt

ヤケビ2ゴン駐車場に到着すると2番目。
そして、ふと温度計を見ると-20℃になっていたので、かなり驚きました…



8.
alt

積もっていた雪を撮ってみましたが、雪の結晶の形のまま重なるようにふわりと積もって
いる神秘的な雪を見て感動してしまいました。










では、最後に今日の様子を少しだけどうぞ。
朝からよく晴れるとの予報だった今朝は、出発時から-6℃と冷え込み、空にはかなり明
るいスノームーンが美しく輝いていました。
そして、今日も自然の神秘的なショーを楽しむ為、みん友アキニゴさんと志賀草津道路の入口でAM5:30に待ち合わせしました。



9.
alt

そして、一ノ瀬パノラマPに行くと絶景ハンターのみん友さんがいてビックリ。
一緒に神秘的な自然のショーを眺めながら楽しい時間を過ごすことができました。



10.
alt

その後は、絶景を楽しみながら滑る為、今日は横手山・渋峠スキー場へ。
標高2307mから絶景を眺めながら滑る締まったバーンはとにかく爽快でした。



11.
alt

久しぶりの渋峠側のゲレンデも新鮮で、富士山、浅間山、白根山、榛名、赤城、山田峠な
どを眺めながら気持ちよく滑ってくることができました。
Posted at 2021/02/28 18:51:24 | コメント(1) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
長年連れ添ったGD3フィットからGR3フィットRS e:HEVに乗り換えました。 前車 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation