• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2021年03月01日 イイね!

2月 今シーズン31回目は、気温-20℃、快晴&粉雪圧雪バーンの志賀高原へ③

今日は雲は多かったものの朝から晴れ、昼間は20℃近くまで上がったようで、先程、会
社から帰って来る時でも16℃もありました。
明日は朝から気温が高めで、昼間は雨の予報なので山の上でも雨となってしまいそうです
が、夕方以降は気温が下ってくる為、雪に変わりそうな感じです。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
この日、最初に滑ったのは志賀高原では一番滑ることが多い焼額山スキー場。
通称「ヤケビ」は2本あるゴドラ頂まで上がれば滑走距離2500mのロングコースを
一気に滑り降りることができます。



1.
alt

ヤケビ2ゴン駐車場にかなり早く到着したので、ゲレンデまでバーンコンディションを見
に行くとちょうどピステンがグルーミング中だったので、しばらく見学。



2.
alt

最近は、このパターンのスキー場が多いですが、来た順に板を並べていきます。
この日は2番目で、3番目はいつもの常連さんだったのでいろいろと情報交換しました。



3.
alt

ゴンドラは、知人、グループ以外は1名乗車なので、私はすべて一人で乗りました。
ゴンドラからは自然とテンションが上がる素晴らしい眺め。



4.
alt

標高2000mの焼額山山頂の雪は極上の粉雪で感動。
そして、ヤケビ自慢のシマシマバーンはいつもの芸術的な仕上がりでした。



5.
alt

前日のホームの硬いバーンからこの粉雪コンディションを想像することはできません…
いい意味で期待を裏切られ、早くも志賀高原の凄さを感じ再び感動。



6.
alt

3日間で30cmほど積もった粉雪を圧雪したバーンは適度に締まっていたので、板走り
や反応がよく、エッジも噛み噛みという今シーズンのベストコンディション。



7.
alt

そして、この天気とこの眺め。
北アルプスはもちろん、中央アルプス、御嶽山、乗鞍連峰などもハッキリと見えました。



8.
alt

ヤケビ圧雪隊自慢の芸術的なシマシマバーン。
ここで思い通りにターンしながらシュプールを刻む快感は言葉では表現できません。
Posted at 2021/03/01 18:47:18 | コメント(1) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation