• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2021年03月28日 イイね!

3月 今シーズン39回目は、気温-2℃、快晴のホームへ②

今日は、起きると予報通りの曇りでしたが、早朝ドライブに行って来ました。
雲が厚かった為、日の出は微妙でしたが、まずはワインディングを駆け上がりました。
その後は、少しだけ花見ドライブをし帰宅しました。
そんな今朝の様子は最後に少しだけ。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
出発時の気温が0℃だったこの日、ホームではもう少し下がるだろうと思っていましたが、
-2℃までしか下がりませんでした。



1.
alt

裏道では何ヵ所かで雪解け水が凍っていましたが、夏タイヤでも問題ないレベルでした。
しかし、この澄んだ青空にテンションが上がります。



2.
alt

反対車線の路面は凍結。
この辺は雪解け水が流れるのでどうしてもこうなります。



3.
alt

ホーム到着後はゲレンデのコンディションチェック。
多少地面の起伏が出始めていましたが、滑るのには問題ないレベルでした。



4.
alt

1本目のリフトはほぼ毎日滑っている常連さんと乗車し、情報収集。
リフトから見える風景からもいろんな春を感じました。



5.
alt

適度に締まったバーンはエッジがしっかりと噛んでくれる滑りやすい硬さ。
雨が降った3日後でしたが、アイスバーンはなし。



6.
alt

このコースは気温が8℃まで上がった昼頃でも締まったバーンをキープ。
やはり北向きの斜面にはアドバンテージがあります。



7.
alt

下部で3本滑った後はゲレンデ上部へ。
まずは、北アルプスと雪山を眺めながら滑れるこのコースへ。



8.
alt

昨年のこの時期は土が見えはじめていたこのコースも今年は積雪量が豊富。
ワイドに圧雪されたフラットバーンでの大回りは最高に気持ちよかったです。










では、最後に今朝の早朝ドライブの様子を少しだけどうぞ。
出発時の気温は7℃と高めで、駆け上がったワインディングも完全にドライでした。
風は強かったものの、まず向かったビューポイントでも気温5℃と暖かい朝でした。
とりあえず、厚い雲がある東の空を眺めながら日の出を待っていると…



9.
alt

AM5:59 厚い雲を透してなんとか日の出。
日の出後は、ほとんど雪が残っていない標高1000m前後のワインディングを快走。



10.
alt

適度に回しながらエンジン、CVT、足回りの状態、異音などをチェックしながら走って来
ましたが問題ありませんでした。



11.
alt

最後は淡いピンク色の花を見たくて少しだけ花見ドライブ。
天気は曇りでしたが、久しぶりの早朝ドライブを楽しんでくることができました。
Posted at 2021/03/28 18:52:34 | コメント(1) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation