• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2021年05月11日 イイね!

5月 気温-3℃、地吹雪・積雪・凍結の志賀草津道路へ②

今日は、雲の多い一日でしたが、ほぼ予報通りの曇り後晴れでした。
そんな今日も18:40頃から雲がピンク色に染まり始め、とてもキレイな夕焼けでした。
ただし、気温はそれほど上がらず、風が冷たく感じた一日でした。
明日は晴れのち曇りの予報となっています。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
移動した場所は、先程より眺望はイイものの、風を遮るものがないのでかなりの寒さ…
でも、ほぼフラットで平らなので車の配置や移動は楽です。



1.
alt

太陽が昇ってきそうな位置を見てN-ONEをセッティング。
ここからは太陽が姿を見せる瞬間を撮りたいので集中します。



2.
alt

AM4:50 美しいオレンジ色の太陽がゆっくりとこんにちは。
チラッと見え始めるこの時は自然と笑顔になってしまう嬉しい瞬間。



3.
alt

もちろん、N-ONEも入れて。
日の出後は、すぐに長野方面に向かって移動開始。



4.
alt

朝日をバックに志賀草津道路を快走します。
が…この後太陽が雲の中へ…



5.
alt

この日は霞んではいたものの久しぶりに北アルプスが見えました。
が…太陽が雲に隠れてしまったので見える景色は地味め…



6.
alt

山田峠の手前でアキニゴさんが後ろに。
東の方角には雲を透して太陽がクッキリと見えていました。



7.
alt

撮るのを忘れてしまいましたが、ここ山田峠付近の木々には霧氷が付いていました。
ここから先は、雪の回廊区間で安全に撮る為に少しだけ時間調整。



8.
alt

吹き溜まりができ、道幅が狭くなっていた雪の回廊区間で安全に撮ることができました。
この後は、国道最高地点に止めようと思っていましたが、満車だったので渋峠Pへ。
Posted at 2021/05/11 19:06:20 | コメント(1) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

リンク・クリップ

横手山山頂ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/11/14 08:08:12
 
志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
長年連れ添ったGD3フィットからGR3フィットRS e:HEVに乗り換えました。 前車 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation