• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2021年08月18日 イイね!

8月 晴れの志賀草津道路から毛無峠、上信スカイラインへ⑤

今日も、起きたら雨が降っていた為、早朝ドライブはお休み…
その雨は3時間ほどで止んだものの、その後はまた雨が降ったり、曇ったり、晴れたりと
不安定な天気の一日でした。
気温の方は久しぶりに30℃近くまで上がりましたが、涼しい風が吹いていたこともあ
エアコンを使用するほどの暑さとはなりませんでした。
今夜、そして明日も晴れる時間帯がありそうです。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
上信スカイラインにもいくつかビューポイントや展望台があります。
道幅は、2車線区間も多く、県道66号などに比べるとかなり走りやすくなっています。
下の方の2車線区間には走り屋のタイヤ痕があったりもします。



1.
alt

これは一つ目のビューポイントでこの辺にはトンボがたくさん飛んでいました。
駐車スペースは2~3台ほどと少な目ですが、眺めはなかなかです。



2.
alt

トンボがたくさん写り込んでいますが、ここからは、こんな感じで北アルプスを一望でき
、雲海発生時にはまた素晴らしい眺めとなります。




3.
alt

鹿島槍ヶ岳から白馬三山までをズームで。
北アルプスの迫力はサスガです。



4.
alt

ビューポイントや展望台以外でも眺めのイイところが何ヵ所かあります。
走るなら空気の透明度が高く、雲の発生が少ない早い時間帯がおススメです。



5.
alt

NAの軽でも下りはかなり楽しめますが、標高差1000m以上を一気に下るので、走りを楽
しむならノーマルパッドだと少しキツイかもしれません。



6.
alt

途中にある白樺林。
ただし、白樺林となっているのはここだけと少し不思議な空間となっています。



7.
alt

一番下の展望台からの眺め。
飯綱、戸隠、黒姫、妙高、斑尾と北信五岳などがクッキリ。



8.
alt

早朝の志賀草津道路から毛無峠、上信スカイラインへ。
天気、空気の透明度などにも恵まれ、満足度の高い早朝ドライブとなりました。
Posted at 2021/08/18 18:50:50 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation