• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2021年09月09日 イイね!

9月 上が真っ白だった志賀草津道路から晴れていた妙高へ④

今日は、休みでしたが雨の予報だったこともありAM5:00までしっかり寝ました。
結局、深夜から降り続けていた雨は、予報よりも早くAM8:00頃には止み、その後は曇り
の予報でしたが、晴れてくれました。
そんなこともあり、午後はドライブに行こうと思いましたが、山の上がずっと雲の中
たこともあり、結局ドライブには行きませんでした。
明日からしばらくは雲は多そうですが晴れ間のある日が続きそうです。





では、ここからは昨日の続きをどうぞ。
青空は見えていましたが、雲海が発生していた為、下界が曇りなのは分かっていたので、
下りながらもう少し様子をみてみることにしました。



1.
alt

標高1200mにある坊平橋まで下ると青空の面積は増えましたが、早くも雲海が上昇して
きており、先程見えていた飯綱、黒姫などの山が見えなくなっていました…



2.
alt

その後、志賀草津道路の入口付近まで下ると雲下に抜け、なかなか面白い眺め。
結構厚い雲海を横から見ることができ、その奥にはまた別の雲海も見えました。



3.
alt

更に、もう少し下ったところからは妙高、黒姫、高社山などに朝日が当たっているのが見
えたので、とりえず晴れていそうな妙高方面へと向かってみることにしました。



4.
alt

途中、少し青空は見えていたものの日が射すことはなく、お気に入りの場所の黄緑色に成
長した稲穂の発色もイマイチでした。



5.
alt

前方には低い位置に発生した雲海の一部がゆっくりと上昇していく様子が見え、その雲海
の上には青空が広がり晴れていました。



6.
alt

ここまで低い位置に発生した雲海は珍しいのでもう1枚。
この後は、あの雲海の下に突入し、霧に中を走りながら妙高を目指しました。



7.
alt

その雲海の中はこんな感じの霧の世界…
とりあえず、路肩に咲いていたコスモスと。



8.
alt

霧に中で見るコスモスも趣があり、なかなかよかったです。
この後は、笹ヶ峰高原へと向かう妙高高原公園線へと向かいました。
Posted at 2021/09/09 18:51:29 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation