• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2022年04月07日 イイね!

4月 曇りから少しだけ晴れてくれた小川、白馬ドライブ②

晴れの予報だった今日も早朝ドライブに行って来ました。
今日は、最初は雪山と撮れる場所へと向かっていましたが、低い位置に雲があった為、途
中で目的地を変更し、志賀草津道路を駆け上がることにしました。
そんな、今朝の様子は最後に少しだけ。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
日の出後は、白馬のライブカメラで北アルプスが見えていることを確認。
山の天気は変わりやすいので、こんな天気の日はマメなチェックが必要です。
もし、北アルプスが雲に隠れていれば目的地を変更していました。



1.
alt

大望峠から先は、北アルプスを眺めながら走ることができるので、ライブカメラでのチェ
ックは必要ありません。



2.
alt

しかし、あれだけあった雪も4月の雨と気温上昇で一気に溶けました。
雪解け水は流れていたものの、積雪、凍結している所はまったくありませんでした。



3.
alt

気温3℃の星と緑のロマン館駐車場に到着。
薄っすらと青空が見えるようになってきていましたが、まだ曇り空で日差しは無し…



4.
alt

それでも、この天気で北アルプスが見えていれば、とりあえずはOK。
と、言うことで、何回かN-ONEの位置と向きを変えて撮影タイム。



5.
alt

ピークが二つある特徴的な鹿島槍ヶ岳と。
星と緑のロマン館駐車場からは、少し下ったところにあるアルプス展望広場へ。



6.
alt

途中、電柱や電線が入らない撮影ポイントで1枚。
県道36号、小川アルプスラインは生活道路なので、電柱や電線が結構あります。



7.
alt

誰もいないアルプス展望広場に到着すると白馬三山に朝陽が当たっていました。
この後は、小川アルプスラインを下り、オリンピック道路で白馬へと向かいました。



8.
alt

気温8℃の白馬村に到着。
何回来てもこの雄大な眺めに感動してしまいます。










では、最後に今朝の様子を少しだけどうぞ。
出発時の気温は7℃、今朝は晴れの予報でしたが、低い位置に雲が広がるどんより曇り空
でした…
最初は、雪山と撮れる別の場所へと向かっていましたが、この低い位置にあった雲を見て
目的地を変更。
久しぶりに志賀草津道路を駆け上がることにしました。



9.
alt

AM4:58 志賀草津道路の手前では、こんな感じで低い位置に雲がある曇り空…
この後、霧が発生している志賀草津道路を駆け上がっていると…



10.
alt

標高1200m位で雲上の世界へ。
しかし、雲上は期待していた快晴ではなく霞で北アルプスが見えない微妙な眺め…



11.
alt

それでも、標高1650mにある一ノ瀬パノラマパーキングまで上がると上空は快晴。
ここからも、雲海は見えましたが、霞が酷く北アルプスや北信五岳も薄っすら程度…



12.
alt

まだ、余裕で営業中の熊の湯スキー場が見えた時は板を積んでこなかったことを後悔…
バーンは、表層が少し緩み、しっかりとした下地があるグッドコンディションでした。



13.
alt

しっかり整備された熊の湯スキー場は、まだ余裕の積雪量。
5月まで営業する為に、11月から人工降雪している熊の湯はさすがです。



14.
alt

快晴の志賀草津道路でのクルージングと撮影を楽しんでから下って行くと雲海が上昇中…
この後、この雲海の中に突入すると霧で、下界もどんより曇り空でした…



15.
alt

最後は、陽坂ゲートから撮った4/22(Fri)AM10:00に冬季閉鎖解除となる志賀草津道路。
3/28(Mon)から始まった除雪作業は現在も順調に進んでいます。



Posted at 2022/04/07 18:43:54 | コメント(2) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@ 新スポコンさん −17℃の時は、本当に痛かったです(^^;;でも、景色とバーンは最高でした♪」
何シテル?   02/25 16:01
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation