• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2022年04月12日 イイね!

4月 路面ドライの志賀草津道路で雲上の別世界へ③

今日は、少し霞んでいたものの朝から雲一つない快晴となりました。
そして、気温も25℃を超え、今日も夏日となりました。
そんな暑さの影響か、通勤途中にある桜の一部は早くも散り始めていました。
今週は、木、金が雨の予報なので、今満開の桜が週末まで持つかは微妙な感じです…
明日は、雲は多いながらも晴れそうですが、午後からは曇りとなりそうです。
そして、気温はまた25℃を超える予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
結構降った今年の冬を乗り切った志賀草津道路の路面は一部に穴などが見られ、砂利や
枝などもあったので、その点では注意が必要でした。
冬は除雪やチェーンなどによってどうしても路面が痛んでしまいます。



1.
alt

標高1650mの平床は雲一つない快晴。
霞みがちな春に、この澄んだ青空というのはそう見れるものではありません。



2.
alt

キレイにグルーミングされていた熊の湯スキー場のバーン。
これを見て板を積んでこなかったことを激しく後悔しました…



3.
alt

この横手山スキー場のバーンは少し歩いてみましたが、表層が少しだけ緩んでサクサク、
その下に締まった下地がある春としては、ほぼベストのコンディションでした。



4.
alt

ここ硯川から上は雪解け水が一部凍結していましたが、この澄んだ青空を眺めながら駆け
上がる志賀草津道路は自然とテンションが上がりました。



5.
alt

笠ヶ岳をバックに駆け上がる快晴の志賀草津道路。
車はまったく来なかったので、N-ONEのアイドリング音しか聞こえませんでした。



6.
alt

横手山も澄んだ青空をバックにクッキリ。
この日は無風だったこともあり、これだけ車外にいても寒くありませんでした。



7.
alt

奥に妙高山が薄っすらと写っているのですが…
結局、この日、北アルプスや北信五岳がクッキリと見えることはありませんでした…



8.
alt

標高1800mの陽坂の気温は2℃。
この後は、除雪状況を見る為に陽坂ゲート前へと向かいました。
Posted at 2022/04/12 19:17:55 | コメント(2) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation