• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

11月 久しぶりにDB8で小川、白馬方面まで早朝ドライブ②

今日は、朝は曇りでしたが、その後、雨となり現在も雨が降り続けています。
そんな今日は、日差しが無く冷たい雨が降っていたこともあり、久しぶりに少し寒く感じ
る1日となりました。
明日は、雨のち曇りの予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
小川村から白馬までは30分ほど。
この時間だと通勤の車は多いですが、渋滞などはなくいいペースで流れているので、スム
ーズに気持ちよく移動することができます。



1.
alt

白馬に到着すると東の空にあった雲の影響で晴れたり曇ったり…
ただし、だいぶ青空が見えるようになってくれていました。



2.
alt

白馬のお気に入りの場所もこんな感じで雲が多め…
しかし、北アルプスがだいぶ見えるようになってくれていたので、この後に期待。



3.
alt

お気に入りの場所なので、少しズームでもう1枚。
この後は、いつものパターンで少し高台にある野平へ。



4.
alt

そんなに時間は経っていませんが、少しずつ雲が消えていってくれていました。
しかし、いつ見ても長閑で心が安らぐイイ眺めです。



5.
alt

この日は、五竜岳が見えなかったので、八方尾根スキー場と。
昨年は、コロナで行けませんでしたが、今シーズンはみん友さん達と八方尾根へ。



6.
alt

しばらく、走りっぱなしだったこともあり、野平の一本桜の横で小休憩。
休憩後も、いつものパターンで松川沿いを走る無名ロードへ。



7.
alt

そして、松川沿いの無名ロードでこの日初めて白馬三山とご対面。
やはり、この距離で見る3000m級の北アルプスは迫力満点。



8.
alt

そんな迫力満点の標高2903mの白馬鑓ヶ岳をズームで。
やはり、白い北アルプスは美しいですし、カッコイイです。
Posted at 2022/11/23 20:41:38 | コメント(1) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation