• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2022年11月28日 イイね!

11月 今シーズン2回目のスノードライブも志賀草津道路へ②

今日は、少し雲は多かったものの朝から気持ちよく晴れました。
ただし、朝は放射冷却もありこの時期らしく2℃と冷え込みました。
そんな今日は、久しぶりに冷え込んでくれたこともあり、昨夜から朝までしっかり人工降
雪できたようです。
が…明日はまた気温が高めで曇りのち雨の予報…
残念ながら、山の上でも雨となってしまいそうです…





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日は、下界が5℃だったので志賀草津道路の上の方はもう少し低いと思っていました
が、一番低かった陽坂付近でも-3℃と思った程気温が下りませんでした。



1.
alt

平床のS字区間にて。
この辺もガスが無ければ雪景色がキレイだったでしょうが…



2.
alt

ガスで真っ白で見えませんでしたが、前方にある熊の湯スキー場でも人工降雪されている
音が聞こえてきていました。



3.
alt

横手山スキー場もゲレンデは真っ白。
この辺で10cmほどの積雪がありました。



4.
alt

この辺からは、気温が-2℃となり降っていた雪も路面の雪質も変わりました。
そして、この辺はスタッドレスが良くグリップする非常に走りやすい路面状態でした。



5.
alt

標高1800m付近になると路面温度も低いので、走ってもアスファルトは見えません。
この辺からは、横手山スキー場のスノーマシンの音も聞こえてくるようになりました。



6.
alt

陽坂の気温は-3℃。
この頃の横手山スキー場の駐車場にはまだ3台しか止まっていませんでした。



7.
alt

懐かしい感じがした陽坂ゲート。
残念ですが、ここでUターンして下ることにします…



8.
alt

下る時の陽坂の温度表示は-4℃。
ただし、無風だったこともあり、あまり寒さは感じませんでした。
Posted at 2022/11/28 18:59:55 | コメント(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation