• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2023年03月11日 イイね!

2月 今シーズン28回目は気温-6℃、粉雪感のある湿雪バーンのホームへ①

今日は、朝は曇っていましたが、その後は夕方まで晴れていました。



alt

写真は、今朝の志賀高原の横手山のライブカメラのものですが、山の上は朝から晴れてお
り、雲海も確認できました。
ただし、今日もかなり霞んでおり、北アルプスはまったく見えませんでした。
明日は、晴れ時々曇りで、気温は20℃まで上がる予報となっています。
明日もホームまで滑りに行く予定ですが、もしかしたら行かないかもれません…





では、ここからは、まだ雪質がよかったホームでの様子をどうぞ。
この日、2/24(Fri)もホームまで滑りに行って来ました。
出発時の天気は曇りで気温は-1℃。
しばらくまとまった降雪はなく、しっかり塩カルが撒かれたワインディングに路面凍結は
ほとんどありませんでした。



1.
alt

標高1000mの気温は-3℃で無風。
曇りで少し霞んではいましたが、東の方角の山並みも割と見えていました。



2.
alt

途中で北アルプスもクッキリ。
標高1000m以上のワインディングもほとんど路面凍結はありませんでした。



3.
alt

ホーム付近のワインディングも積雪や路面凍結はなし。
そろそろ小鳥たちのさえずりが聴こえてきそうな春のような雰囲気でした。



4.
alt

ようやくこの辺で気温が-6℃まで下がり、素手でコンデジを持つ手の指先が冷たく感じ
るようになりました。



5.
alt

裏道は部分的に積雪路となり路面凍結もあり。
この日は約10日振りのホームでしたが、雪壁の高さは以前と変わりなく感じました。



6.
alt

ホーム付近も曇りでしたが、雪山はクッキリ。
ガスの発生もなく視界は良好でした。



7.
alt

ホームの大駐車場にて。
この後は、ホームの駐車場で朝食を食べました。



8.
alt

朝食後にバーンコンディションチェック。
圧雪整備したてのこの辺は少し柔らかめの粉雪コンディションでした。
Posted at 2023/03/11 18:48:59 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation