• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2023年11月17日 イイね!

11月 気温17℃、快晴の鬼無里、小川村、白馬村へ②

今日は、昼頃には雨が止み、午後は晴れてくる予報でしたが、午後も雨が降ったり止ん
だりで、結局晴れることはありませんでした。
気温が高かった今日は、山の上でも雨となり、せっかく造った人工雪がだいぶ溶けてし
まったようです…
明日は、晴れのち雨で最低気温が4℃、最高が10℃の予報となっています。
夜は、標高の高いところでは雪となりそうです。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
小川アルプスライン、オリンピック道路共に交通量は少なく快走しながら白馬へ。
白馬村に入り、視界が開けた途端に大迫力の北アルプスが見える瞬間は毎回感動してし
まいます。



1.
alt

AM11:42 白馬の定点撮影ポイントに到着。
少し雲が湧き始めていましたが、この後雲が増えることはありませんでした。



2.
alt

そして、白馬のお気に入りの場所で白馬三山と。
雪はだいぶ溶けてしまっていましたが、この迫力と険しさは白馬村ならではの眺め。



3.
alt

道路の左側では結構大規模な工事が行われており大きな建物が立ちそうな感じ…
この長閑な素晴らしい眺めに影響がないといいのですが…



4.
alt

お気に入りの場所の次は少し高台にある野平地区へ。
予想通りにここからも素晴らしい眺め。



5.
alt

ここからのこの眺めも迫力があって大好きで、白馬村が霧で真っ白な時は、ここか白沢
洞門まで上がると雲上に抜けることができる場合もあります。



6.
alt

「野平の一本桜」の隣でこの風景を眺めながら少し休憩。
静かでゆっくりと時間が流れるここは凄く居心地がいい空間でした。



7.
alt

野平からは松川沿いの無名ロードへと移動し、定番の五竜岳と。
この後、白馬大橋へ行きましたが、10人ほどが橋の上から白馬三山を撮影していました。



8.
alt

最後は、白馬三山、白馬の紅葉と。
時間が無く少し駆け足になってしまいましたが、満足度の高いドライブとなりました。
Posted at 2023/11/17 19:00:02 | コメント(1) | ドライブ | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation