• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TEC-DB8のブログ一覧

2023年12月26日 イイね!

12月 今シーズン6回目は気温-3℃で硬めのバーンのホームへ②

今日は、朝は曇っていましたが、昼前からは雲一つない快晴となりました。
そんな今日は、日差したっぷりで気温も7℃まで上がった為、とても暖かく感じました。



0.
alt

画像は、本日AM8:00頃の志賀高原横手山のライブカメラのものですが、雲一つない青空
をバックに真っ白な北アルプスがクッキリ、そしてその手前には雲海と言う絶景でした。
明日は、曇りのち晴れで最低が0℃、最高が6℃の予報となっています。





では、ここからは、昨日の続きをどうぞ。
この日は、日の出を見てから北アルプスを見に行くなど、割りとゆっくりホームへと
向かいましたが、日曜日にしては道が空いていました。



1.
alt

さすがに、ホームへと向かう裏道まで上がると気温が-2℃となり、路面の雪解け水は
凍っていました。



2.
alt

ホームの大駐車場は一度除雪してあった為、この日の積雪は2~3cmほど。
日当たりがいいこともあり、昼間溶けた雪が凍りガリガリになっていました…



3.
alt

この日のホームで滑ることができたのは、この下部の緩斜面1コースのみ。
AM8:30のリフト運行開始時には20人ほどが並んでいました。



4.
alt

ホームのこのコースも天然雪+人工雪で造られたバーンなので少し硬め。
志賀高原の熊の湯のような粉雪感はなく、湿雪の圧雪といった感じでした。



5.
alt

ただし、エッジはしっかり噛む硬さだったので、緩斜面でも板が走り思っていたよりも
楽しく滑ることができました。



6.
alt

約2時間滑りましたが、リフト待ちは平均すると1~2分程度。
短時間でしたが、割とストレスなく回すことができたので満足度は高くなりました。



7.
alt

帰る頃の気温は4℃まで上昇していたので凍っていた雪解け水も溶けていました。
その為、塩カルまみれになってしまったN-ONEを洗車してから帰宅しました。



8.
alt

今シーズン6回目も雲一つない快晴で素晴らしい眺めという環境の中で滑走。
次回は、ホームの滑走可能コースが増えていることを祈りながら帰途につきました。
Posted at 2023/12/26 19:00:01 | コメント(0) | スキー | 日記

プロフィール

「気温14℃、涼しくて快適でした(^^)v」
何シテル?   07/25 11:35
若い頃は、YAMAHA RZ250改に乗り、山へ行っては ヒザをズリズリしながらバトルの毎日。 その後、EF3→EG9→EG9→96DB8と乗り継ぎ、現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

リンク・クリップ

志賀草津道路 長野方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:15:45
 
志賀草津道路 群馬方面ライブカメラ 
カテゴリ:ライブカメラ
2025/06/20 03:14:13
 
志賀草津道路2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 22:33:46

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
もし、前車96年式のDB8から乗り換えるとしたらこの98年式のDB8と思っていました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
通勤メインの車として購入しましたが、走ってみると軽とは 思えない質感の高い走りやインテリ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁車としてプレオRSから買い換え、新車で購入 しました。 納車前に、嫁に内緒で約25m ...
その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速 TEC3号 (その他 20インチアルミ折りたたみ自転車6段変速)
近所の本屋、コンビニ、スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなどへ行く時用のサブマシン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation